マガジンのカバー画像

コンテンツ無料公開

14
雑誌『POSSE』に掲載されたコンテンツを無料で公開します。
運営しているクリエイター

#POSSE

未克服の優生思想―旧優生保護法の被害事例から考える。

未克服の優生思想―旧優生保護法の被害事例から考える。

優秀な遺伝子を持つ人の配偶者を国家が選定すべきという「見解」を有名ミュージシャンがツイート。

ALS患者の方を「安楽死」させた医者が殺人罪で逮捕。

最近世間を騒がせているこれらの事件に共通するキーワードとして、「優生思想」が取り沙汰されている。しかし、そもそも「優生思想」とはどのような考え方なのだろうか。そして日本ではどのような影響力を持ってきたのだろうか。

優生思想は、単なる考え方の問題に

もっとみる
15分でわかる! 過労死の広がりと、対策の課題

15分でわかる! 過労死の広がりと、対策の課題

『POSSE』特集内容の論点が「15分でわかる」シリーズ。労働や貧困、社会保障にかかわるテーマについて取り上げ、各論の論点を網羅していながらもコンパクトにまとめています。今回は『POSSE』34号(2017年3月発行)に掲載した、「ポスト電通事件の過労死対策」を公開します。

今号の特集は「ポスト電通事件の過労死対策」です。大手広告会社の電通で女性社員が過労自死した事件を筆頭に、最近でも過労死につ

もっとみる
15分でわかる! 日本の奨学金制度は、何が問題なのか?

15分でわかる! 日本の奨学金制度は、何が問題なのか?

『POSSE』特集内容の論点が「15分でわかる」シリーズ。労働や貧困、社会保障にかかわるテーマについて取り上げ、各論の論点を網羅していながらもコンパクトにまとめています。今回は『POSSE』32号(2016年9月発行)に掲載した、「奨学金問題」についての記事を公開します。

『POSSE』32号(特集 絶望の国の不幸な奨学金)のご購入はこちらからどうぞ!

はじめに7月におこなわれた参院選でほとん

もっとみる
15分でわかる! 労基法違反が横行しているのはなぜ?

15分でわかる! 労基法違反が横行しているのはなぜ?

『POSSE』特集内容の論点が「15分でわかる」シリーズ。労働や貧困、社会保障にかかわるテーマについて取り上げ、各論の論点を網羅していながらもコンパクトにまとめています。今回は『POSSE』25号(2014年12月発行)に掲載した、労基法違反の横行についての記事を公開します。

『POSSE』25号(特集 ブラック企業はなぜ野放しなのか)のご購入はこちらからどうぞ

◾️はじめに

残業代の未払い

もっとみる
15分でわかる! ブラックバイト問題とは?

15分でわかる! ブラックバイト問題とは?

『POSSE』特集内容の論点が「15分でわかる」シリーズ。労働や貧困、社会保障にかかわるテーマについて取り上げ、各論の論点を網羅していながらもコンパクトにまとめています。今回は『POSSE』27号(2015年7月発行)に掲載した、ブラックバイト問題についての記事を公開します。

『POSSE』27号(特集 塾とブラックバイト)のご購入はこちらからどうぞ

+++++

◾️ブラックバイト問題とは

もっとみる
〈全文公開〉雑誌『POSSE』「My POSSEノート」page4

〈全文公開〉雑誌『POSSE』「My POSSEノート」page4

学生ボランティアたちが、POSSEに参加しようと思ったきっかけや自分がやっている取り組みについて書いている連載が「My POSSEノート」です。
今回は、『POSSE』vol.37に掲載されたHiroさんの「My POSSEノート」を公開します!

+++++

「My POSSEノート」page4闘い、歌い、社会を動かす。Hiro ● POSSEボランティアスタッフ

 いまから一年と少し前、大

もっとみる