見出し画像

「ただ読む/観る/鑑賞する」という機械学習的な学習(インプット)の方法

当時を振り返って(記事へのひと言コメント)
無心につくり続けること。必然的につくり続けること。工場にある機械がずーっと同じ部品を製造し続けるみたいに、つくり続けることが必然なのだと、自分に言い聞かせるようにして、最近は、毎日noteを書きまくっています。並行して、長編小説も、戯曲にも取り掛かっています。

新しい文体。連ツイしていくときのあの感覚をイメージして 振り返りnote 2月18日〜24日


「ただ読む」ということが大切なんだと、最近はつねに思う。

読んだり観たりしたものに対して批判的になるのではなくて、ただ情報として摂取して、自分のなかにデータベースを構築していく。それは自分自身がAIのようになることに近い。無意識で働いている脳の仕組みはいまだ謎に包まれていて、人間のように発想するAIを発明することは今のところ難しいのだと、下のnoteのなかで、学者が僕に語り掛けてきた。

AIのように機械学習的な学習(インプット)を繰り返したときに、アウトプットがAIのようになるかといったらそうではないと思う。

ここから先は

509字
好きなものを好きなように書くために、noteを書いています。だから、このマガジンは僕の「スキ」で溢れてるんだと思います。

創作生活

¥500 / 月

「創作」と「生活」をつなげることをコンセプトにしたマガジンです。週1回以上の記事更新。エッセー・小説・感想文・戯曲……多種多様なジャンルの…

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 これからもていねいに書きますので、 またあそびに来てくださいね。