うまく伝える方法

どうも、こんばんわ

ポンすけです。

今日はこのテーマについて話していこうと思います。


どうして上手く伝えられないんだろう?

そんな悩みをもつ人はたくさんいると思います。

人に伝えることへの苦手意識がある
自分の言いたいことがうまく言えない
言ってもわかってもらえない
自分の言いたいことがそもそもわからなくなる
このような悩みは考えればきりがないほどあるかもしれませんが、あなたは改善するためにどんな工夫をしてきましたか?

よく失敗してしまうのが、

「相手の気持ちを想像する」「話す前に一呼吸する」

などの小手先の技術ばかりを集めて、結局は自分の伝える力がついていないという場合です。

では自分の考えをうまく伝えられるようになるには、どうすればいいのか?



という本がとても参考になります。大切な考え方や具体的なトレーニング方法が載っています。

この本に書かれていたことは

大切なのは、自分の考えをまとめる能力

以前にぼく自身も、「考えを伝えるのが苦手だな」と感じることがありました。

具体的には、人をまとめるときになかなか自分の伝えたいことが言えなかったり、人と相談した後になんとなくもやもやしてしまう。

正直かなり悩んだときもありました。

では、自分の考え(情報)を「伝えられる人」と「伝えられない人」の差はどこにあるのでしょうか。

それは、情報や自分の考えをまとめる力の有無にあります。

そして、悩みをもつ多くの人はまとめる力がありません。

少し思い浮かべてみてください。学校の授業を受けているとき、会議で人の意見を聞いているとき、本や新聞を読んだとき。

そのときに「なんとなくわかった」で終わらせてしまっていませんか?

「その内容に自分はどう感じたのか」という考察はしても、まとめる作業をする習慣がないので、本当には理解できていないに状態にしていることになります。

人の話を聞くときも、自分が話すときも、まずは「まとめる力」をつけることが大切なんです。

まとめる能力がある人の特徴

ぼくも普段の生活で人と話すと、「この人の話はすごくわかりやすい」とか「この人は物分かりがいいな」と思うことがあります。

言っていることが伝わりやすい、そうした人たちにはどのような特徴があるのでしょうか?

ここからは本文を引用しながら説明していきます。

「いちばん言いたいことは何か」が明確

「これを説明するためにまず、このことを話さなければならない。でもこのことを話そうと思ったら、あのことも説明しないといけない」

そんな調子で頭の中で堂々巡りを繰り返しますから、いつまで経っても話のきっかけがつかめません。そんなときも、「口下手だから」「話下手だから」とあきらめてしまします。

普段から「いちばん言いたいことは何か」を自分に確認する習慣をつけてください。
普段の生活で会話するときや、人前でスピーチをするときでも、まずは「自分のいちばん言いたいこと」を明確にする習慣をつけておく。

そうすることで、自分の言いたいことがはっきりせずにもやもやすることがなくなります。

結論ファーストで、そのあとに補足説明

結論を最初に言うことは、「まとめる力」の基本になります。自分の立場をまず明確にすることで、その後の話にもムダがなくなるからです。
まずは結論を先に伝えて自分の立場を明確にできれば、いちいち長い前置きの話をしなくてよくなる。

そうすれば結果的には、相手にも理解してもらえやすくなります。

小手先の技術だけではなく、「まとめる力」をつけることで、自分自身の理解度だけでなく相手に話すときにもわかりやすく伝えられるようになる。

実際のこの本を手に取って読んでみたください。


では今日はこの辺で。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,544件

#スキしてみて

527,588件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?