見出し画像

2023年3月ソウル買い出し旅⑥骨董街ぶらぶら

ソウル買い出し旅の続き
特に買うものはなかったんだけど、コロナ禍でなにか変化がないか 確認したくて、タプシンリ骨董街へ行ってきました。

驚いたのは、骨董のお店のビルではなく、その周辺!お店が閉まってたり、新たなビル?マンションが建ってたり、周囲がガラッと変わってます!いつも休憩で利用してたカフェは潰れてました。スタバは健在。

あやしい人形

骨董のお店はというと・・・・以前はなかった意味不明の人形?陶器?が並んでたり、ギャラリーみたいに、きれいな棚や照明を使ったお店がチラホラあるけど、あまり変わってないんじゃないかなぁ~って感じ。

なんちゃってアンティークのポジャギも変わらず売ってます。ただ今回は、麻のタペストリー類が少なかったかな?表に出してないだけかな?

ソウル市内は、ここ数年、バス専用レーンが出来て、すごく便利になっているんですが、この、タプシンリのバス停(特に、私が乗ったバス)、骨董のビルからは遠くて結構歩きました・・・これなら地下鉄で来るんだったなぁ~って距離。でも、地下鉄だと駅の中(の階段など)を結構歩くんだよね~

似たようなお店が沢山あるんですが、毎回私が買うのはいつも同じお店!が、この日は、お店の人がまだ出勤していなかった(11時ごろだったけどね、韓国あるある)お店が潰れてないのが分かっただけでOKかな。

ちなみに、李朝家具などの大きな骨董も、EMS(郵送)対応してくれます。以前確認したら、手数料込送料は 日本円で1万円~5万位でした(コロナ前の話なので、今は値上げしてるとは思うけど)

こちら、タプシンリは、骨董街とは言うものの、骨董を扱っているビルが数棟ある、パッと見たところ普通の住宅街です。

一部のお店の人が日本語カタコトしゃべれますが、韓国語出来る人と一緒に行くことをお勧めします。

何も買ってないけど、ここ、見てるだけでも なんか楽しいんですよね~

最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요! 
Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~


気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!