マガジンのカバー画像

神様を学ぶ🐉🐲

8
神様について書いたもの🍀 神様のことを知ったこと🍀 神様のご利益を思い出すこと🍀🐉
運営しているクリエイター

#毎日更新

ツキヨミ

ツキヨミ

ほっこりnoter はる之助です😊🌈🍀

僕は手相をやります。
ポジティブ手相。
占いを生業とはしてはいませんが、
今回、手相仲間の素敵な方から、
ツキヨミ命のことを書いてくださいなとリクエストを頂いたので、
ぽちっと書いてみようと思います。

夜の神様

ツクヨミとも。
月読、月夜見、月弓。月夜見尊など。

文字通り、夜の月の神様です。
伊勢神宮 月読神社では、ツキヨミと表されます。

もっとみる
六根清浄太祓(卜部神道)

六根清浄太祓(卜部神道)

ほっこりnoterはる之助です🍀🌈

神社参拝をしているとこの言葉に巡り合うと思いますが、

六根清浄

そのはじめのくだりは、

天照大皇御神の宣はく。(あまてらすすめのおほみかみののたまはく)
人は即ち天下の神物なり。(ひとはすなはちあめのしたのかみなり)
須べからく静め謐まることを掌る心は即ち神明との本主たり、(すべからくしづめしづまることをつかさどるこころはすなはちかみとかみとのもとた

もっとみる
大国主命

大国主命

ほっこりnoter はる之助です🌈🍀

そうそう僕は神社に参拝したり、龍さんに興味をもったりしたのは
ほんの9か月。
その間にとんでもなく色々なことが起きています。

出雲大社には参拝したことがありません。
その出雲大社に祀られている神様は

大国主命
アヂスキタカヒコネ、シタテルヒメ、コトシロヌシの父親ですね。

皆様もよくご存じな通り、日本神話を代表する神様で、日本という国を
創った神様で

もっとみる
重陽の節句 菊理媛尊

重陽の節句 菊理媛尊

ほっこりnoter はる之助です😊🌈🍀
今回は、訪れてみたい神社⛩で、まだ参拝したことはない神社ですが、

明日9月9日金曜日は、重陽の節句と言われ、9が並び、物事をククル節句で、大切な日なのでご紹介します。

古来中国では、奇数は縁起が良い「陽数」、偶数は縁起の悪い「陰数」と考えられ、陽数の最大値である「9」が重なる9月9日を「重陽」としています。

日本では、その節句には神様が関係してい

もっとみる
神様っているの?

神様っているの?

早坂渚さんという、

スピやミステリーで繋がり、僕の記事もマガジンに追加をしてくださっている方が、面白いつぶやきをされていたので、引用して記事にしてみました😊🌈🍀

早坂渚さんの記事は、奇跡的な体験をされていますので、是非読んでみてください🌈😊

神様を信じますか?

この記事は、あくまで、宗教論争にしたいわけではありませんのでご了承ください🌈😊🍀

また、信じる信じないの話をした

もっとみる
コノハナノサクヤヒメに寄り添われること🌸🌈🍀

コノハナノサクヤヒメに寄り添われること🌸🌈🍀

ほっこりnoter はる之助です😊🌈🍀
先日、話題にしたことのある、コノハナノサクヤヒメは一体どんな神様なのかにフォーカスしてみました🌈🍀✨

コノハナサクヤヒメ
木花咲耶姫

富士山の神であり、桜の花の神です🌸
オオヤマツミの娘、イワナガヒメの
妹で、本名はカムアタツヒメ(神阿多都比売)です。

全国の浅間神社で祭られ、「火
のエネルギーの神」でもあります。
噴火の中に飛び込み、それ

もっとみる