あずき

2023年6月にニュージーランドに行く予定のアカウント

あずき

2023年6月にニュージーランドに行く予定のアカウント

記事一覧

違法営業しているジャパレスで働いてしまったので然るべき対応を取ってもらう話

追記式。 ・給料の未払いが勤務開始日から現在まで発生中。(私を含め全ての従業員は2時間以上働いているのにも関わらず有給の10分休憩が取得できないかつ勤務時間に上乗せ…

300
あずき
5か月前

ワーホリに行くまでにした手続き一覧

6月にニュージーランドにワーキングホリデービザで入国するためにしたことを時系列で書いていきます。追記式になります。 4月 5日:会社に退職願の提出 5月末で退職する意…

あずき
1年前
4

ワーホリに向けた衣類の話

上着 ウィンドブレーカー(with ズボン) ウルトラライトダウン 秋用のジャケット ・・・×1 防寒具としてスキーウェアは最適なのでは?と思ってメンバー入りさせようと思…

あずき
1年前

ワーホリに向けた衛生用品の話

持ち物一覧 <口腔関連> 歯ブラシ ・3本 歯磨き粉 ・1本 歯間フロス ・50m リップクリーム ・1本 現地で歯科に診てもらうのは保険適用外になるため、毎日フロスする。 …

あずき
1年前
1

ワーホリに向けたお金の話

ワーキングホリデーに行くにあたって現在と目標値の設定のため自分メモ。 他のワーホリをした人を調べてみると人それぞれ。 持っていける金額が多いに越した事はない。 安…

300
あずき
1年前

海外長期滞在中はどのクレジットカードにすればいいのか比較検討

【楽天プレミアムカード】 ■年会費 11,000円(税込み) ■ご利用可能額 最高300万円 ■【海外旅行傷害保険】 死亡後遺障害 最高5,000万円 傷害死亡・後遺障害 合計:最…

あずき
1年前
1

違法営業しているジャパレスで働いてしまったので然るべき対応を取ってもらう話

追記式。
・給料の未払いが勤務開始日から現在まで発生中。(私を含め全ての従業員は2時間以上働いているのにも関わらず有給の10分休憩が取得できないかつ勤務時間に上乗せもない)

もっとみる

ワーホリに行くまでにした手続き一覧

6月にニュージーランドにワーキングホリデービザで入国するためにしたことを時系列で書いていきます。追記式になります。

4月

5日:会社に退職願の提出
5月末で退職する意志を伝えた。無事受理された。

6日:航空券の購入
少し前にニュージーランド航空がセールやってたときに買えばよかったと思った。
買えなかった理由は退職日が変更になったらキャンセルにしないと、と思ってたからだけど今思うと退職日は気に

もっとみる
ワーホリに向けた衣類の話

ワーホリに向けた衣類の話

上着

ウィンドブレーカー(with ズボン)
ウルトラライトダウン
秋用のジャケット
・・・×1
防寒具としてスキーウェアは最適なのでは?と思ってメンバー入りさせようと思ったけど嵩張るのでやめた。
向こうでもウィンタースポーツしたい。

トップス

セーター
トレーナー
タンクトップ(インナー)
・・・×1
半袖Tシャツ
・・・×2

ボトムス

黒ジーンズ
半ズボン
ロングスパッツ
ハーフパン

もっとみる
ワーホリに向けた衛生用品の話

ワーホリに向けた衛生用品の話

持ち物一覧

<口腔関連>

歯ブラシ
・3本
歯磨き粉
・1本
歯間フロス
・50m
リップクリーム
・1本
現地で歯科に診てもらうのは保険適用外になるため、毎日フロスする。
日本でも歯科には行きたくないのに海外だと尚更行きたくないからこれは大事。
歯ブラシも海外用は大きいと聞いたので余裕を持って3本。

<身体関連>

シャンプー
・3本
リンス
・3本
ボディウォッシュ
・4本
固形石鹸

もっとみる
ワーホリに向けたお金の話

ワーホリに向けたお金の話

ワーキングホリデーに行くにあたって現在と目標値の設定のため自分メモ。
他のワーホリをした人を調べてみると人それぞれ。
持っていける金額が多いに越した事はない。
安心はお金で買えるし、お金で解決できるトラブルもある。
でも最低限帰りの日本行きのチケットが買えることが証明できる銀行の証明残高があれば渡航は問題ない。

もっとみる
海外長期滞在中はどのクレジットカードにすればいいのか比較検討

海外長期滞在中はどのクレジットカードにすればいいのか比較検討

【楽天プレミアムカード】
■年会費
11,000円(税込み)

■ご利用可能額
最高300万円

■【海外旅行傷害保険】
死亡後遺障害 最高5,000万円
傷害死亡・後遺障害 合計:最高 5,000 万円
(自動付帯:4,000 万円 利用条件:1,000 万円)
傷害治療費用 自動付帯:300 万円
疾病治療費用 自動付帯:300 万円
賠償責任 自動付帯:3,000 万円
携行品損害

もっとみる