見出し画像

ワーホリに向けた衛生用品の話

持ち物一覧


入れ物はフックタイプ

<口腔関連>

歯ブラシ
・3本
歯磨き粉
・1本
歯間フロス
・50m
リップクリーム
・1本
現地で歯科に診てもらうのは保険適用外になるため、毎日フロスする。
日本でも歯科には行きたくないのに海外だと尚更行きたくないからこれは大事。
歯ブラシも海外用は大きいと聞いたので余裕を持って3本。

<身体関連>

シャンプー
・3本
リンス
・3本
ボディウォッシュ
・4本
固形石鹸
・3個(小)
シャワーキャップ
・5つ
ヘアブラシ
・2本(小・大)
ボディウォッシュは多め。洗濯物の手洗い時にも代用するため。
ほぼホテルでもらったアメニティ。
シャワーキャップは用途としては髪ではなく防水袋や食品袋として利用する。
固形石鹸は洗顔用。少しいいやつ。

<肌関連>

日焼け止め
・3本
保湿(ニベア青缶)
・1個
美容液(メラノCC)
・1本
カミソリ
・2本
アイメイク、アイブロウ
・1種類
生理用品
・タンポン、ナプキン

生理用品は絶対後で足りなくなるのでその時は現地調達。
そんなに化粧品を持っていても使うかわからないから最小限で。
化粧水はあると重いので青缶で!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?