株式会社プレイノベーション / PLAINNOVATION, Inc.

株式会社プレイノベーションは「世の中の問題解決を加速する」をミッションに掲げ、デジタル…

株式会社プレイノベーション / PLAINNOVATION, Inc.

株式会社プレイノベーションは「世の中の問題解決を加速する」をミッションに掲げ、デジタル推進支援やデジタルプロダクト開発を行う企業です。テクニカルディレクター・フロントエンドエンジニア・サーバーサイドエンジニアを積極採用中です! https://plainnovation.com/

最近の記事

【セミナー開催レポート】デジタルを活用した業務効率化・生産性向上

こんにちは!プレイノベーションの吉田です。 今回は、先日2023年7月27日に実施したセミナー「デジタルを活用した業務効率化・生産性向上」についてご報告いたします。 セミナー概要本セミナーは税理士法人三部会計事務所様と株式会社バックオフィスソリューション様とふくしま地域共創コンソーシアム株式会社様と当社、株式会社プレイノベーションの4社がコラボレーションで実施した初めてのDXセミナーでした。 ① 脱属人化!経理まわりのDX〜バックオフィス改善事例の紹介〜 1社目は株式

    • 【セミナー開催レポート】今からでも遅くない!DXに一歩踏み出すためには?

      こんにちは!プレイノベーションの佐藤です。 今回は、先日2023年6月15日に実施したセミナー「今からでも遅くない!DXに一歩踏み出すためには?」についてご報告いたします。 セミナー概要本セミナーは地域企業のDX推進に取り組む株式会社鈴弥洋行様と当社プレイノベーションのコラボレーションで実施した初めての取り組みでした。 当日は先ず、鈴弥洋行・代表の鈴木社長にご挨拶いただいた後にプレイノベーション代表の菅家による地方中小・中堅企業様向けのDX関する入門レクチャーに加え、お

      • 【セミナー開催レポート】福島県中小企業診断協会様と共催でDXセミナーを開催

        みなさん、こんにちは!プレイノベーションの石井です。 今回は2023年5月19日(金)に開催したセミナー「デジタル技術を活用した成長戦略〜地域産業の多面的かつ多次元的なDX推進を目指して〜」についてご報告します。 本セミナーは福島県中小企業診断協会(本社:福島県福島市、会長:渡辺正彦、以下診断協会)より設立されたDX推進委員会(以下本委員会)とプレイノベーションの共催で実施いたしました。 メインパートであるクロストークセッションでは福島県内の地域自動車産業を代表して2社

        • 創業から10年、そして次の10年へ

          皆さま、こんにちは。 プレイノベーション代表の菅家元志(かんけもとし)です。 2023年5月20日でプレイノベーションは10周年を迎えました! 会社の生存率が設立10年で6.3%とも言われる中、プレイノベーションがこの日を迎えられたのも、常日頃から弊社に関わり、支えてくださる皆様のおかげです。本当にありがとうございます! 今回の記事では、創業からの10年を振り返りつつ、次の10年の挑戦についても触れて参ります。また、次の10年を切り拓くための「企業理念」もアップデートし

        【セミナー開催レポート】デジタルを活用した業務効率化・生産性向上

          「Fukushima&Company」トライアルプログラムの最終報告会を開催しました

          みなさん、こんにちは!プレイノベーションの佐藤です。 今回は先日開催したプレイノベーションの実証実験的取り組み「Fukushima & Company」トライアルプログラムの最終報告会について、ご報告いたします。 ▼「Fukushima & Company」について詳しくはこちらをご覧ください。 トライアルプログラムの振り返り まずは事務局の菅家より、本トライアルプログラムの振り返りをさせていただきました。 トライアルプログラムの経緯や趣旨から始まり、プログラム内で提供

          「Fukushima&Company」トライアルプログラムの最終報告会を開催しました

          福島から世の中の「探究人口」を増やす事業を始めます

          こんにちは、プレイノベーションの吉田です。 今回はプレイノベーションの新規事業である「探究人口プラットフォーム事業」と、その実証実験的取り組みである「Fukushima&Company」についてご紹介します。 そもそも「探究人口プラットフォーム事業」と「Fukushima&Compnay」とは?皆さんは「探究」という言葉をご存じでしょうか? その言葉自体は知っていた私ですが、改めて考えてみるとどのような意味なのか分からない。そこで辞書で調べてみるとこんな意味が書いてありまし

          福島から世の中の「探究人口」を増やす事業を始めます

          リモートワークから始まった、華子の地方都市の移住のリアル

          福島のITベンチャー企業でディレクター&UIデザイナーをしている華子と言います。 千葉や東京で5年ほど働き、千葉と福島県郡山市の2拠点生活を経て郡山市に移住し、3年が経ちました。 28歳までずっと千葉の実家暮らしだった私ですが、初めての1人暮らしは福島への移住でした。 首都圏での生活も便利で楽しいものなので、全ての人に移住してほしいとは思いませんが、自分探しのたびに出たくなっちゃった人や、仕事や婚活などで頑張っているのになぜか結果が出なくて心がだんだん疲れてきた人など、

          リモートワークから始まった、華子の地方都市の移住のリアル

          未来に対してのオーナーシップと探究マインド

          皆さん、こんにちは。プレイノベーションの菅家です。 今回は、私たちプレイノベーションが新規事業として取り組む「探究人口プラットフォーム ”Fukushima & Company”」に対する個人的な想いについて書いてみました。 ▼「探究人口プラットフォーム ”Fukushima & Company”」に取り組む経緯や問題意識などはこちらの記事をご参照ください。 そもそも探究とは?「探究をちょっと優しく、もっとオープンにすることで、世の中の探究人口を増やす」ことを、新規事業

          未来に対してのオーナーシップと探究マインド

          いつかは地元に戻りたいあなたへFukushima & Companyという選択肢

          こんにちは。プレイノベーションの佐藤聡です。今回は佐藤が4年前に移住を決意してから今までの個人的な学びや、働くことと生きること、新規事業「Fukushima&Company」について綴りたいと思います。 2019年、31歳の時に私は地元福島にUターン移住し、夫婦でゲストハウスを開業しました。2019年当時、「翌年の東京オリンピックの雰囲気を感じられないのは残念だけど、まぁいっかー」と言いながら移住したら、翌年に世界が一変しました。新型コロナウイルスの経験もあり、移住してよか

          いつかは地元に戻りたいあなたへFukushima & Companyという選択肢

          私は息子から「探究」を学びました

          プレイノベーションの吉田です。 今回は「探究」をテーマに今までの経験や息子から学んだことについて書いてみました。 今までの生活 私は幼少期からずっと、福島で生活をしています。 県外に住んだことは今まで1度もありません。 専門学校を卒業後は県内の会社に就職しました。 仕事は割と真面目に働いていた方だと思います。毎日それなりに、そつなくこなしていました。 平日仕事が終わったら、家に帰って晩酌をしてYouTube・Netflixを観たりして、休日は先輩とゴルフに行ったり、友人

          私は息子から「探究」を学びました

          PLAINNOVATION9周年を迎えました

          皆さま、こんにちは! プレイノベーション代表のkankeです。 先日、2022年5月20日で弊社は9周年を迎えました! 9周年を迎えられたのも常日頃から弊社に関わり、支えてくださる皆様のおかげです。本当にありがとうございます! 9周年記念日当日は、弊社メンバーによる9歳バースデイ・ケーキのサプライズ! 弊社がDX推進のお手伝いをしているお取引先の企業様がつくられているケーキだったこともあり、日々やりがいのあるお仕事を頂けていることを噛み締めながら、美味しく頂きました!

          異業種からローカルDXへの挑戦

          まずは自己紹介させてください!皆さん初めまして。 今年の3月からプレイノベーションに入社した新入社員のyoshitaです。 どうぞよろしくお願い致します! 今回は私の自己紹介をさせていただきます。 生まれ~学生生活 1994年生まれ。 郡山市から車で約40分のところにある田村郡小野町で生まれ育ちました。 福島県のディズニーランドと言っても過言ではないリカちゃんキャッスルがある町です! 私は子供の頃から勉強よりも身体を動かすことが好きで、小・中・高と学問そっちのけで野球漬

          入社1か月の新人は見た!ここがスゴいよプレイノベーション

          こんにちは! 新人のAkiraです。 ↑入社1カ月で既にフリー素材となっています。デザイナーってすごいね。 今回はプレイノベーションに入社して1か月経った私の感想をお伝えしたいと思います。 ちなみに私の会社経験は、東京のベンチャー→大学院→東京の大企業→福島の中堅企業を経て、プレイノベーションが4社目になります。また、東京時代に法人営業で数百社のオフィスを訪問し、働き方を見てきましたので、オフィス環境には一家言あります。 オフィス環境最高!まず、オフィスが良いです。昨年5

          入社1か月の新人は見た!ここがスゴいよプレイノベーション

          プレイノベーションに大型新人がジョイン!?

          こんにちは!プレイノベーションのhanakoです。 前回の投稿からだいぶ間があいてしまいましたね汗 本日はご報告があります。 なんと、プレイノベーションに新メンバーがジョインしました! そもそもこのnoteを始めたきっかけのひとつがメンバーの採用でしたので、その努力が実りうれしい限りです。 それではさっそく身長178㎝の大型新人に自己紹介をしてもらいましょう。 生い立ちみなさま、初めまして! このたび2月1日に入社しましたAkiraです。ピカピカの新入社員ですのでどうぞ

          プレイノベーションに大型新人がジョイン!?

          プレイノベーション、15の福利厚生をご紹介いたします!

          みなさん、こんにちは! プレイノベーション hanakoです。 梅雨も明けて、一気に真夏日な毎日ですね! こまめな水分補給を心がけて、アツい夏を乗り切りましょう! さて、しばらくぶりになってしまったnoteですが、今回は弊社の福利厚生についてご紹介いたします。 一般的な福利厚生から、少し変わった(?)福島ならではの福利厚生まで、15の取り組みをご紹介したいと思います。 プレイノベーションの福利厚生一覧 まずは、2021年7月現在のプレイノベーションが展開する福利厚生が

          プレイノベーション、15の福利厚生をご紹介いたします!

          社内改革プロジェクトPiX(ピーアイクロス)経過報告

          みなさん、こんにちは! プレイノベーション hanakoです。 暑い日が続いておりますが、みなさまお元気でしょうか。 オフィスのある郡山市では、最近突然の雷雨が多くなってきました。 社内改革プロジェクト(ピーアイクロス)とは?さて、そもそも社内改革プロジェクトPiX(ピーアイクロス)ってなんだっけというかたはこちらのnoteをご覧ください。 Piはプレイノベーションの略称であり、コーポレート・ロゴにも反映されています。一方、Xは「トランスフォーメーション:改革」を意味し

          社内改革プロジェクトPiX(ピーアイクロス)経過報告