ピリリング

大学中退間際。 一留済み。

ピリリング

大学中退間際。 一留済み。

最近の記事

不可侵領域のススメ

好きなことや趣味を、知人、友人、家族、恋人などと共有すると、楽しみが倍になる。 しかし! それは同時にリスキーな行為であることも忘れてはいけない。 もし仮に、それらの人々と突如険悪な関係性になってしまったら? 最悪な別れ方をしてしまったら? 私たちのかけがえのない、好きなことや趣味に、少しだけ汚点がつく。 では、好きなことや趣味をひた隠しにして生きてゆかなければならないのか、と言えばそういう訳ではない。 もちろん人と共有することはOKだし、止める権利も私にはもちろん無

    • 幸せの『総量』を天秤にかけたとき

      「この世に存在し得る幸せの『総量』って決まっていると思うの。 例えばね、私の友達の一人が順風満帆な生活を送っている時、私の生活は真っ暗闇の中に閉ざされている。 同じタイミングで私達が幸福を手にすることは無い。 いずれ時間が経てば、立場が逆転して私の生活が上手くいくようになって、その友達は壁にぶつかって苦しむ未来が待っている。 これは日常生活、個人と個人間で言えるのはもちろんだけど、これは地球規模でも言えることだと思うのよね。 どこかの国が飢餓と貧困に苦しんでいる最中、別の国は

      • 恋について考えてたら人生の指針についてまでも考え始めていた

        気付いてたら胸の前で手を組んで、お祈りポーズで魅入っていました。 家宝にしている、お気に入りのバンドのライブ映像のブルーレイ。 パソコンで再生しているのをワイヤレスイヤホンで聴いて、BGMにし、夜の寝る前の準備をするのが私の日課です。 そう、あくまでもBGMとして流しているだけだった。 の、です、が、ここ最近準備の手を止めてパソコンの画面を食い入るように見つめてしまうことが多くなりました。 バンドでボーカルとして生きている彼は、身近にいるどの男性よりも、人として、男性として魅

        • 私達は報われるべきだ

          タイトルの「達」に含まれない方々が存在する。 存在してることすら浅ましい。 なのに、今日ものうのうと生き、なんなら正しい私達よりも順風満帆に過ごしているまである。 何故に。 「達」に含まれない方々よりも明らかに苦しんで、もがいて生きてきたはずの私達が何故こんな仕打ちの中で生きなければならないのか。 人としての在り方、道徳心、過去から現在に至るまで経験してきた苦境、これら全てにおいて私達が下回っているはずがない。 しかも、その方々から受ける悪影響というのは遅効性の質も持っている

        不可侵領域のススメ

          「我が子」が欲しい

          今日も大学に行けなかった。 朝目を覚ましたらなぜが怒りが沸々とわいてきた。 周囲の人達、私を取り巻く環境に対する怒り。 他責思考もそろそろ良い加減にした方が良いことは分かっているけれど、この精神状態である限りはやめられないだろうなあ。 やっぱり叫び出しちゃいました。 布団の中で、でしたので朝から近所迷惑をしでかした訳ではない、はず。 夜になって、母親に、最近気持ちが悩みで圧迫されて1人の時に叫び出してしまうと話しました。 そしたら悩むのは皆同じだと言われました。 てことは皆も

          「我が子」が欲しい

          読書が出来なくなりました

          活字を追えません。 電車の中や風呂場、所構わず叫び出しそうになる時が多くなりました。 家の中に1人の時は奇声をあげています。 思考が圧迫されて、今まで人からされてきたことに対する怒りや悲しみが行き場を無くして奇声となって放出されます。 まだお医者さんにはこのことを伝えられていません。正直に言わないと。 朝は思考回路が停止していて、授業キャンセル界隈の先駆者と成り果てています。 なんで授業に出れないのか、私にも分かりません。朝は脱力感が激しくてどうにも動けないのです。 私との関

          読書が出来なくなりました

          2024/5/8 0:32

          私の身の回りに、私のことを怒らない人なんていないんじゃないかと思い始めた。 常に誰かが私のことを責めてきて、私の存在が悪だと言う風に主張してくる。 私は日々生きるのに精一杯で、生きること以外のことなんてできないのに。 鬱になってから、正直私は休学したかったしバイトも休みたかった。 それでもずっと学校にも行き続けて(行けない日も多々あるけど)バイトもこなしてきた。 正直限界。 これに加えて借金返済と就活が加わってくる。 ただでさえ朝(昼)起きて普通の暮らしを送ることが私の限度な

          2024/5/5 深夜

          今後イベントがたくさんある。 金貯めないと。 単位取れるか分かんないし、就活訳わかんないし、借金返さなきゃいけないししんどい。 癒しのために金使うけど、そもそも金使わなければ働く必要ないんじゃない? 学生のうちは。 でもそしたら無味乾燥な日常が待ってる。 勝手に部屋いじって物捨てるのやめてほしいなあ。 そんなに難しいことかな? レポート出せないオンデマンド溜まってる(金は貯まらない)卒業できない。 フリーターでいいのかも。 何に向いてるのかも分かんないし。 なんで大学生にな

          圧迫感

          todoリストをアプリで作ってホーム画面に置こうかと思ったけどやめた。やることが目に見えてリスト化された時のなんとも言えない押し潰されそうな感じを回避したかったから。 バイト先で老害に怒られた。最低賃金でこっちは働いてるのになぜ客に怒られながら働かなきゃならないのか。それに加えてシフトも上手く回してくれない無能社員。しんど。 金欠を極めてて来月分の携帯料金すら支払えなさそう(携帯料金くらい親が払ってくれてもよくない?)。 明日(もう今日)に3軒目のバイトの掛け持ち先の面接があ

          反応は人それぞれ

          この人私の話をちゃんと聞いてくれてるのかな、て思うことが度々ある。 私自身も、今目の前にいる相手の話をしっかり聞けているのか曖昧なことがあるのだから、自分のことを棚に上げた発言にはなってしまう。 私の話を聞いた上でその返答がくるのかあ、と面食らう時もあれば、ただ傾聴してくれているなあ、と感じるときもある。 私の話を聞いてくれているだけでとてもありがたいのだけれど、話に対する反応ってのは人それぞれで、それらに一々振り回されている自分もいる。 あの人はこう言ってたなあ、ほんとに私

          反応は人それぞれ

          大学卒業できないかもしれん

          夜な夜な単位の計算をしてみた。 大学にこれまで3年間在籍していたが、3年間でたったの42単位しか取得していなかった。 2年の時に留年してるため2年を2回繰り返したにもかかわらず、だ。 体調が優れなかったこともあり、通学に無理のない程度に履修を組んでいたが、余裕を持たせ過ぎていた。 これからはギチギチに履修を組んでいかなければならない。 バイトはおろかこれから始まる就活を始める余裕も正直ない。 バイトは辞めたいし就活とかしたくない。 単位をもらうためにはレポートの提出が必須だが

          大学卒業できないかもしれん

          コンテンツ消費万歳!!! 

           ものを創り出せない、ものをただ使うだけの人間は子どもの間に卒業、大人になったら働いてものを創り出す側になるんだ、みたいなことを朝礼ミサで言われたことがあった。  でも結局私にはクリエイティブな力が無いから、「そっち側」になれる兆しが無い。長文も書けないし、絵も描けないし、曲も書けない。努力不足と言われたらそれまでだ。だが、そもそも、書かなきゃ、描かなきゃ、書きたい、描きたい、みたいな衝動が私にはまるでない。    女王蜂のアヴちゃんは曲を書くことが業であって、書かなきゃ生

          コンテンツ消費万歳!!! 

          どうやったら長い文章書けるようになるの! 書くことをやめないことですかね、やっぱ!

          どうやったら長い文章書けるようになるの! 書くことをやめないことですかね、やっぱ!

          屋上から飛び降りる、それは解決策になるのだろうか?

          他人を許したら自分自身のことも許せるようになる、なんて言葉がある。 この言葉通り、過去に因縁があった人を許せた人は呪縛から解き放たれ、 自分が歩むべき道を真っ直ぐに歩み始めることができるのかもしれない。 では、他人のことを許せる気配が全くない人の末路は一体どのようなものなのか。 私には、今までの人生の中で、許せないという気持ちを抱いた人間が何人もいる。私の時間は、許せないという気持ちを抱いた瞬間から秒針が動くことはなく、ずっとその瞬間に閉じ込められたままだ。 けれど、私が

          屋上から飛び降りる、それは解決策になるのだろうか?

          顕示的消費

          今週の私はだめだめ人間だった。 土曜が締め切りのバイトのシフト表をまだ書き込めていない。 バイトと言えば、バ先で配布されたメールアドレス登録用紙の手順もまだ踏めていない。 木曜の英語の授業を寝坊して休んだ。 これで3回休んだことになるのでもう後がない。 次休んでしまったら退学確定コースだ。 予約していた病院にも行けなかった。 理由はこれまた単なる寝坊。処方箋をもらわなければ薬が手に入らずじまいだというのに、自分で自分に呆れてしまった。 こういうとき、私は決まって買い物がした

          顕示的消費

          結婚相手の最適解

          推しのアイドルが結婚したら1ヶ月寝込む。 高校時代からの友人から届いた結婚式の招待状を開いて虚無感に陥る。 親から早く孫の顔を見たいと催促される。 「結婚」のに2文字に翻弄されている人々がこの世の中にどれほど存在するのだろうか。 まず、結婚相手の定義とはどういったものであろう。 大恋愛の果てに結ばれた恋人が、結婚相手として適切か。 合コンや婚活アプリなどの、結婚相手を探すことを前提とした何らかの機会でそれとなく意気投合した相手が適切か。 最初の出会いは大学のサークルなど、

          結婚相手の最適解