マガジンのカバー画像

本の要約

49
店長磯野が読んだ本にラインを引いた部分の要約をアップしています
運営しているクリエイター

#店長磯野

成功する住宅購入の教科書/齋藤剛氏(クレイン不動産流通(株)代表取締役

成功する住宅購入の教科書/齋藤剛氏(クレイン不動産流通(株)代表取締役

成功する住宅購入の教科書
齋藤剛氏(クレイン不動産流通(株)代表取締役

◾️磯野の本の要約
この著書から感じるのは「人への愛情」であると感じました
“住宅購入で失敗してほしくない”という思いが文書から伝わってきます

特に読んでいただきたいのは「家づくり始めたばかりの方」です
どのように進めていったらいいのかなどの情報を学ぶことができます

注文住宅をはじめ、建売住宅、マンション、中古戸建てなど

もっとみる
家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本/千日太郎氏

家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本/千日太郎氏

家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本/千日太郎氏

◾️磯野の本の要約
会計の専門家から見た住宅購入の目線を書いた本書は、住宅業界内にいる目線とはだいぶ異なるもので、多々気づきがありました。

少し偏見に思えることもありますが、でも顧客側もそのような思っている方もいるのだということです。

よって本書からは、住宅業界目線と顧客目線とは違う、第三者目線という意味でどちら側が読んでも一つの価

もっとみる
ビジネスで活かす電通「鬼十則」/柴田明彦氏

ビジネスで活かす電通「鬼十則」/柴田明彦氏

ビジネスで活かす電通「鬼十則」/柴田明彦氏

◾️磯野の要約著者の柴田さんとは野毛のとあるバーで私から声を掛けさせてもらうというキッカケで知り合うことができ、そして本書をいただいた

柴田さんは元電通で複数の部長を歴任され、現在は多様性工房株式会社代表取締役、産業能率大学教授など多岐に渡ってご活躍されています

著書を拝読させていただき、仕事への価値観を改めて考えさせられるキッカケとなりました

もっとみる
「また会いたい」と思われる話し方/犬塚壮志さん

「また会いたい」と思われる話し方/犬塚壮志さん

「また会いたい」と思われる話し方/犬塚壮志さん

◾️磯野の本の要約note

元駿台予備校講師で起業家、素晴らしい本を複数出版されている犬塚壮志さんの「また会いたいと思われる話し方」を読みました。

すごく大切なのが「また会いたい」と思われる話し方の土台には、話し手と聞き手の信頼関係が重要であるということです。

聞き手側になんら必要な情報や価値をお土産として持たせられなかったら、もう会いたいと

もっとみる
未来住まい方会議/YADOKARI

未来住まい方会議/YADOKARI

未来住まい方会議/YADOKARI

◾️磯野の要約
夢物語のスタートと言える本で、住まい方への熱量を感じるが、プロジェクトは失敗に終わっている

ボクなりの失敗した理由を分析すると2つあります。

(1)まず大きな理由は顧客の「ペルソナ設定」をしなかったこと。
30代前後の生活を突き詰めずに、ニーズを掘り下げなかったことで、コンテナハウスが求められているものとズレた。

(2)ビジネスとしての継

もっとみる
今あるもので「あか抜けた」部屋になる。/荒井詩万さん

今あるもので「あか抜けた」部屋になる。/荒井詩万さん

今あるもので「あか抜けた」部屋になる。/荒井詩万さん

◾️磯野の本の要約

インテリアの世界ってすごく難しいイメージだったのが、手軽に楽しむことが出来るんだと感じさせてくれる一冊です。

インスタなどのお洒落な部屋の投稿を見ると「自分には無理だな」と感じていた方にオススメです

◾️はじめに

SNSを見て「わー!すてきな部屋」と思ったり、テレビの特集を見て「そんなお部屋にしたいな」と思ったり。

もっとみる
実行力養成講座/キム・ペレル

実行力養成講座/キム・ペレル

実行力養成講座

◾️磯野の要約
実行力をさも性格のように考える人が多いが、そうではなく実行力とはスキルであるといいます。
そしてそのスキルには5つのファクターがあり、それらを習慣化することで実行力は自然と身につくものです。
・ビジョン・情熱・行動
・レジリエンス・人間関係

実行力のない多くの人は、時間をかけて努力をしようという意欲がない、と著者はいいます。

◾️オープニング◯どん底からの脱出

もっとみる
これからの未来を生きる君たちへ/茂木健一郎氏

これからの未来を生きる君たちへ/茂木健一郎氏

これからの未来を生きる君たちへ

◾️磯野の本の要約脳科学者の茂木健一郎さんの著書なので脳科学人間を根拠とした内容を交えながらも、人としての大切な思考として伝えています。

文中の「最大の欠点のすぐそばに、最大の長所がある」というのは、私が提唱する「ネガティブシフト思考」そのものだと共感しました。

日本人が世界で輝くために必要な思考と、それに伴った行動を学ぶことができます。

◾️まえがき今や、

もっとみる
カップヌードルをぶっつぶせ!安藤宏基氏

カップヌードルをぶっつぶせ!安藤宏基氏

カップヌードルをぶっつぶせ!

◾️店長磯野の読書感想
かなり乱暴なタイトルだが著者は日清食品の創業者で、世界初のインスタントラーメンの海の祖「安藤百福さん」の次男で2代目社長(諸説あり)の安藤宏基さんです。

日清カップヌードルといえば超ロングセラーで食べたことない人はいないんじゃないかと思えるほどの定番です。

しかし創業者の創ったブランドにあぐらをかき、新しいチャレンジが生まれない体制に危機

もっとみる
初出版!目標達成7つの思考DIVA/磯野享史

初出版!目標達成7つの思考DIVA/磯野享史

こんにちは、磯野享史です
私、磯野がプライベートで初となる本の出版をすることになりました!

普段からボランティア活動や地域活動、異業種交流会主催など様々な方々とお付き合いさせていただくなかで、多くの方々にお話してきた目標達成についてを本にまとめました

目標達成7つの思考DIVAこのタイトルにある通り、目標達成は根性論や勢いではなく、思考=考え方によるところが大きく、またその思考によりかなり緻密

もっとみる
“お腹が空いたから食べるは自由ではない”純粋理性批判/100分で名著

“お腹が空いたから食べるは自由ではない”純粋理性批判/100分で名著

人は何を知り得るのか?
人は何を知り得ないのか?
イマヌエル・カント

▼磯野が読み解く「純粋理念批判」とは
哲学者カントは宇宙の心理を読み解くような難しさがあり、実際にかなり難題でした。

ひとつ驚いたのは「お腹が空いたからご飯を食べる」ということが自由ではない、という考えでした。
ご飯を食べていないという「物自体(事実)」を受けて、お腹が空くという「事象」をそのままご飯を食べるというのは「因果

もっとみる
カンタンに売れるのになぜYouTubeをやらないんですか!?/鴨頭嘉人氏

カンタンに売れるのになぜYouTubeをやらないんですか!?/鴨頭嘉人氏

第1章 なぜ今YouTubeなのか!?

◯消費者の価値観の変化

消費者の間で「モノ消費」から「コト消費」という、価値観の大きな変化が起こっている
モノが無かった時代、モノ自体に価値がありました

モノの価値が高かった
だからモノを作れば消費に繋がりました

今はどうでしょう
“欲しいとは思っていない”
冷蔵庫もテレビもあって当たり前、ほとんどの人が“どうしても欲しい”とはならない、モノの価値が

もっとみる
ソウルフルネス/ジェイソン・ハリス

ソウルフルネス/ジェイソン・ハリス

「この本は“デールカーネギー/人を動かす”の現代版だ」

◾️Start 誰を信頼すればいいのか分からない相手を説得する秘訣とは何だろう?
人々から信頼され、共感され、時には相手の心を動かせる人間になることだ

別の言い方をすれば、言葉や行動に「心を籠める」ことが大切
つまり、相手を説得できるかどうかは、表面的な言葉づかいや立ち位置とはほとんど関係なく、あなたの人間性にかかっている

これから紹介

もっとみる
新しいビジネスで勝つための最強の選択術/ライアン・レヴェスク

新しいビジネスで勝つための最強の選択術/ライアン・レヴェスク

◯旅の初めに、最も重要な選択肢起業にはリスクがつきものだ、ということを認識する

間違いなく失敗を引き起こすことがある
それは「間違った市場を選択すること」だ
間違った市場を選んだら、始まる前にすでにその事業は失敗すると決まったようなものだ
間違った市場を選ぶという過ちの原因をたどると、最初に間違った質問を問いかけたことにいきつく

「チューズ・メソッド」を使って、あなたのアイデアにどれほど需要が

もっとみる