pianeta30

悔いのない人生を! Spend my life with people who mak…

pianeta30

悔いのない人生を! Spend my life with people who make me laugh and feel loved! 日記 | メモ | 昔の話

マガジン

  • 基本情報

    私と私の家族の話。

記事一覧

5月22日(土)

気がつけば、もう週末。 怒涛の過渡期も終わりが見えてきた。 んー、まだ来週もかな? 在宅ワークになって、仕事も増えた気がするが、なんとも言えない満足感もある。 し…

pianeta30
3年前

5月13日(木)

過渡期。。 在宅残業が続く… シェアハウス体験中なので、家事の負担が軽減されて逆にありがたい。 子供達も色々感じているようだ。 マクドナルドが意外と高い事。 一人…

pianeta30
3年前

5月12日(水)

昨日までの争いが嘘の様に普通な会話と日常が戻った我が家。 話し合いの結果、5月23日までは「シェアハウスのスタイルで生活」を続けることになった。 決まり事は、 1.朝…

pianeta30
3年前
2

5月11日(火)

あー、習慣と言うものは実に恐ろしいものだ。 あれだけ、昨日の夜は、お弁当を作るまい!と誓ったのに、朝起きてからルーティンの様にお弁当を作っているではないか…。 …

pianeta30
3年前
3

5月10日(月)

昨日からの冷戦状態が続く我が家。 もうこうなったら、意地の張り合いだ。 しかし、毎度毎度、私が痺れを切らせ、優しい言葉をかけてしまうのが甘やかしていたんだと思い…

pianeta30
3年前
3

5月9日(日)

朝から、洗濯、片付けなどをして、8時ごろに娘が起きてきた。朝ごはんをのんびり食べながら、ご飯に対して文句を言っている。 そんな偏屈な戯言は聞き流して、狭い家の中…

pianeta30
3年前

5月5日(水)

またも娘と散歩に出かけた。 毎日、カメラを首からかけて散歩していたのだが、カメラを娘に持たせてみた。 カメラの説明はズームとシャッターだけを教えた。分からなけれ…

pianeta30
3年前
1

5月4日(火)

また朝から娘と散歩。 なぜなら学校の宿題でもあるからだ。 歩き始めて40分位した時、喧嘩勃発(笑) 何で言い争いになったのか、どちらが地雷を踏んだのかは定かじゃな…

pianeta30
3年前
1

5月3日(月)

また、今日も娘と散歩。 「昨日よりは遠くまで歩こう!」と張り切って出かけた。 昨日の散歩で、笑いすぎたせいで、頬が痛い。 「今日はもう話す事ないかもね」といいな…

pianeta30
3年前
1

5月2日(日)

どこにも行けないので、とりあえず娘と散歩に出かけた。 連休中の高校の宿題に「30分散歩」とあり、担任の先生に興味が湧いた。 長かった反抗期がようやく終わり、受験も…

pianeta30
3年前
1
5月22日(土)

5月22日(土)

気がつけば、もう週末。
怒涛の過渡期も終わりが見えてきた。
んー、まだ来週もかな?

在宅ワークになって、仕事も増えた気がするが、なんとも言えない満足感もある。
しかし、この一週間は辛かった。
朝も7時半から会議で、また夜8時から会議とか。仕事がら海外とのやりとりがあるから仕方ないけど、睡眠第一な自分には辛い。

とは言え。子供達との協定、シェアハウス体験の様な日々のおかげで、家事も楽できたし、結

もっとみる

5月13日(木)

過渡期。。
在宅残業が続く…

シェアハウス体験中なので、家事の負担が軽減されて逆にありがたい。

子供達も色々感じているようだ。
マクドナルドが意外と高い事。
一人暮らししたら、毎日パピコなんて食べていられないんじゃないか?などなど。
口から出てくる感想が、まだまだ幼いけれど、思うところはあるようだ。

しばらく、私の激務が続く。
シェアハウス体験よ、ありがとう😭
#子育て #シェアハウス

もっとみる

5月12日(水)

昨日までの争いが嘘の様に普通な会話と日常が戻った我が家。

話し合いの結果、5月23日までは「シェアハウスのスタイルで生活」を続けることになった。
決まり事は、

1.朝ごはん、夕飯は各自用意(お弁当は母が作る)
2.米、パン、パスタ、そばなど主食的な物は、ストックがある物は食べて良し。
3.調味料は使用可。
4.肉、魚、野菜、ハムなどは自費購入。
5.お茶、水は共有。
6.ジュース、牛乳などは自

もっとみる

5月11日(火)

あー、習慣と言うものは実に恐ろしいものだ。

あれだけ、昨日の夜は、お弁当を作るまい!と誓ったのに、朝起きてからルーティンの様にお弁当を作っているではないか…。

既に私の負けな気がするが、、、
いや、今回の戦いには必ず勝つのだ!
と朝のキッチンで、うっかり作ってしまったお弁当を見ながら、気を引き締めてた。

6時になっても娘が起きないので、起こしに行く。寝顔は小さい頃のまま、可愛いのにな…と思い

もっとみる

5月10日(月)

昨日からの冷戦状態が続く我が家。
もうこうなったら、意地の張り合いだ。

しかし、毎度毎度、私が痺れを切らせ、優しい言葉をかけてしまうのが甘やかしていたんだと思い、心を鬼にして、朝食は作らなかった。
うっかりした事に、娘の弁当だけは、体が勝手に動いてしまい、作っていた…。

いつもなら、朝ごはんがダイニングテーブルにセットされているのに、何もないのを見た娘は不機嫌だった。

6時を過ぎたのに起きな

もっとみる
5月9日(日)

5月9日(日)

朝から、洗濯、片付けなどをして、8時ごろに娘が起きてきた。朝ごはんをのんびり食べながら、ご飯に対して文句を言っている。

そんな偏屈な戯言は聞き流して、狭い家の中を掃除し始めていたのは9時過ぎ。1時間近くもダラダラと朝ごはんを食べている。

息子の部屋も掃除したいので、部屋に入り、起きてと言うと、「今何時?」と目を見開いて言った。「9時15分だね」と言うと、「今日9時から部活だって言ったよね?なん

もっとみる
5月5日(水)

5月5日(水)

またも娘と散歩に出かけた。
毎日、カメラを首からかけて散歩していたのだが、カメラを娘に持たせてみた。

カメラの説明はズームとシャッターだけを教えた。分からなければ聞いてと言ってみた。

私が大事にしているカメラを渡された娘は、満面の笑みでありがとうと言った。
内心、ドキドキしていたけれど、丁寧に扱っている姿を見ていたら、成長したな…としみじみ思った。

私が撮りたい物と彼女が撮りたい物はアングル

もっとみる
5月4日(火)

5月4日(火)

また朝から娘と散歩。
なぜなら学校の宿題でもあるからだ。

歩き始めて40分位した時、喧嘩勃発(笑)

何で言い争いになったのか、どちらが地雷を踏んだのかは定かじゃないが、何となく沈黙が続き、目的地まで無言。

とは言え、家の鍵、携帯も持っているんだし、帰ればいいのにと内心思っていたが、着いてくるところが愛おしい15歳。

目的地で、喉が渇いたから、お茶するけど嫌なら帰っていいよ。と言ってみた。

もっとみる
5月3日(月)

5月3日(月)

また、今日も娘と散歩。

「昨日よりは遠くまで歩こう!」と張り切って出かけた。

昨日の散歩で、笑いすぎたせいで、頬が痛い。

「今日はもう話す事ないかもね」といいながら、川沿いを歩き、また大笑いしながら歩いた。

高校生活が始まり、彼女の世界が広がって、「自分の事」を把握し始めたのかも知れない。

つい最近まで、気分屋で手がかかるし、言うこと聞かないし困ったと悩んでいた自分が懐かしくも思える。

もっとみる
5月2日(日)

5月2日(日)

どこにも行けないので、とりあえず娘と散歩に出かけた。

連休中の高校の宿題に「30分散歩」とあり、担任の先生に興味が湧いた。

長かった反抗期がようやく終わり、受験も終わったせいか、娘から色々話すようになった。

散歩中のおしゃべりが楽しくて、ついつい寄り道してしまい、反抗期だった時の話から、今の友達の話、好みのタイプの男子の話をしたりして気がついたら、3時間も経っていた。

まだまだ、これから色

もっとみる