マガジンのカバー画像

カメラ レクチャー

9
カメラの機能や撮影の仕方を綴った記事
運営しているクリエイター

#日中シンクロ

FUJIFILM X-T5 で 日中シンクロ②

FUJIFILM X-T5 で 日中シンクロ②

前に記事にしたFUJIFILM X-T5での日中シンクロが好評だったので、第二弾を書きました。
撮影地は栃木県那須町の「那須フラワーワールド」
太陽をフレームインした構図の写真を、たった四枚ですけどお見せいたします。全てJpeg撮って出しです。シャッタースピードと絞り値とISO情報は各写真に添付します。

昼間なのにまるで夜にストロボを使って撮ったみたいな写真が撮れる。それが日中シンクロの面白いと

もっとみる
FUJIFILM X-T5 で日中シンクロ📸

FUJIFILM X-T5 で日中シンクロ📸

いわき市フラワーセンター。約26万平米の敷地に多種多様の花を咲かせる。温室もあるので冬のこの時期でも楽しむ事ができる。

去年、FUJIFILM用にストロボを買ったので、今回はX-T5で日中シンクロで花を撮る為にそこへ行ってきた。いつも花を撮る時は、CANON EOS RP で撮るので、それでの撮影はお手の物なのだか、まだコツを掴めていない FUJIFILMカメラとGODOXストロボのコンビでの撮

もっとみる
CANON EOS RP ストロボを使って表現の幅を広げよう!

CANON EOS RP ストロボを使って表現の幅を広げよう!

以前、ストロボについて書いた記事があります。こちら⬇

今回は、もう少し深掘りして詳しくお話したいと思います。

ストロボを使う場面として最初に考えるのは
暗い時間帯の撮影ではないでしょうか。
被写体を明るく撮るためにストロボを使う、
普通の使い方だとそうなりますよね。
しかし私がよく使うストロボ撮影は日中の時間帯に花を撮る時によく使います。
日中シンクロと言われる撮影方法です。

ストロボは暗い

もっとみる
ストロボを使おう✨

ストロボを使おう✨

いよいよ秋めいてきて
彼岸花もあちらこちらで
見かけるようになりましたね。

今日はCANON EOS RPと
RF35mm F1.8 MACRO IS STMで
ストロボを使って撮ってきました。

今回もお見せする写真は
全てJpeg撮って出しです。
ピクチャースタイルはCLEARを使いました。

ストロボを使う事で日中でも背景を暗くする事が出来ます。

彼岸花の赤が、より妖艶に写りますね。

もっとみる