マガジンのカバー画像

お金の話

5
運営しているクリエイター

記事一覧

楽天経済圏へのスイッチング。節約できる?

私はこれまで10年近く丸井のエポスカードを愛用してきたのですが、やめることにしました。

丸井がないところに引っ越してしまったので、すっかりポイントを使う機会がなくなってしまったのです。(但し、オンラインショッピングについてはエポスポイントでも支払い可能)

色々情報収集をしていると、楽天経済圏(楽天の様々なサービスを使うこと)に移行すれば、もっとポイントが貯まりやすいし、すべてのカード支払いもポ

もっとみる

火災保険の見直しで年間6000円浮いた話

こんにちは。徹底的に固定費の見直しに取り組んでいます。

これまで行ったこと
・通信費(UQmobile→Rakuten)
 毎月4,000円→0円 年間48,000円の削減
・医療保険
 今変更しないが、第2子出産したら解約することに決定。
・火災保険
 2年で20,000円→2年で8,000円 年間6000円の削減。

この中で、火災保険の変更手続き一発で年間6000円も家計の適正化が図れたの

もっとみる
11月・家計管理の進捗

11月・家計管理の進捗

できたことまとめ

●通信費見直し
 UQをやめてrakutenに。
 コスト3,000円で、月々の通信費は0に。

●医療費見直し
 旦那は必要ない、私は出産したら再度検討
 子供が高校生になったら一時的に加入予定
 それより健康でいるために頑張ろう

●カットキャベツをやめた
 カットキャベツは塩素付けと教えてもらった。
 自分でカットしたキャベツのほうがおいしいことが分かった
 そして、お好

もっとみる

働きたくないのでお金を使わない方法を考えてみた①

究極の節約は、ただただ、お金を使わないことだと思います。
ひたすらにお金を使わない方法を列挙していきます。

【娯楽】
・欲しい本があったら、Amazonではなく図書館のHPでググって予約。
・借りた本の内容をnoteにメモをとる
・Netflix/Youtube/AmazonPrime/Disney+/Abemaなどを見まくる
・映像コンテンツから、自分が人に話せるようにメモをとりインプット

もっとみる
ぼくはお金を使わずに生きることにした

ぼくはお金を使わずに生きることにした

この本を読みました

もちろん図書館で借りて。

内容著者が一年間お金を一切使わずに生活をした記録が書かれています。中にはヒッチハイクのコツや、具体的に食べていたものも紹介されていました。サバイバル色強めです。私には流石に真似できませんでしたが、いいなと思うフレーズがあったので、以下で紹介しています。

書き留め人はお金があればあるほど幸せになれると思いこんでいます。というのも、収入の 増加がもた

もっとみる