りんごごりら

金より愛を選んだ女の末路 経済的自由を目指しつつ 今を充実させるべく右往左往 FIR…

りんごごりら

金より愛を選んだ女の末路 経済的自由を目指しつつ 今を充実させるべく右往左往 FIRE 投資 節約 外国語 ファイナンシャルプランナー

マガジン

最近の記事

仕事の失敗を引きずらない

こんにちは。 二人の子供を出産後、最近復職しました。 それから基本的なことから営業テクニック的なことまで、怒られまくっている日々です。 私はひとつのことに囚われやすく 切り替えがド下手です そんな切り替えられないで家でも土日もウジウジしている私ですが、最近一筋の光を見出したので書き残したいと思います。 一筋の光、それは精神科医、樺沢先生のYouTube ウエイターは提供前のコーヒーの注文は4,5件覚えているが、提供後はすっかり忘れて次のオーダーをとる、というもの。

    • 来年やりたいこと 6月にCFP残りの4科目 簿記2級 フランス語検定(フランス版)B2あたり NMDを月の半分くらいにしたい

      • ベビーカーを洗濯しました

        息子が1歳になりベビーカーの座椅子の隙間に食べかすが挟まっているのが気になっていました。そして今日ベビーカーの上で、おしっこが漏れてしまったので、ベビーカーについているクッション部分を分解して洗濯しました。意外と簡単だったので手順をお示しします。 肩当をはずす 肩当は、股間部分の金具を外せば簡単に取れます。 足置きの裏のゴムをはずす 座面横のマジックテープをはがす 背もたれのはず仕方背もたれはゴムで固定されているので、下の図に示した通り、骨組みを分解することでゴムが

        • コロナ禍のフランス帰省。準備編。

          家族状況・フランス人の夫 ・私(育児休暇中) ・息子 1歳なりたて ちなみに息子は普段、夜9:30就寝〜7:30起床のリズムで、夜泣きはしません。 旅の目的:昨年産まれた息子を、夫の家族に見せにいくこと。夫の両親にとっても初孫であり、夫の祖父母にとっても初曾孫。コロナ禍の渡仏は怖いですし、必要ないのならやりたくもありませんが、私もそろそろ職場復帰も考え初めていますし長期の休みはもう取れない、もうこのタイミングしかないと思い切りました。フランスの家族は全員ワクチン接種済みで

        仕事の失敗を引きずらない

        マガジン

        • お金の話
          5本
        • バイリンガル教育
          4本
        • 語学
          2本

        記事

          ぼくはお金を使わずに生きることにした

          この本を読みました もちろん図書館で借りて。 内容著者が一年間お金を一切使わずに生活をした記録が書かれています。中にはヒッチハイクのコツや、具体的に食べていたものも紹介されていました。サバイバル色強めです。私には流石に真似できませんでしたが、いいなと思うフレーズがあったので、以下で紹介しています。 書き留め人はお金があればあるほど幸せになれると思いこんでいます。というのも、収入の 増加がもたらす影響について考えるとき、「収入が増えれば増えるほどますますお金 が欲しくなる

          ぼくはお金を使わずに生きることにした

          巻き爪、自力改善

          巻き爪って痛いですよね。 そして、意味のない治療法も横行しておりますよね(体験談) 病院に行くのがベストです。ただ、病院に行っても針金で固定するタイプの治療はダメです。針金すぐとれます。そして針金がついた状態でストッキングはくと破れます。 おすすめは、BSブレイスというもので、半透明のプラスチックを爪に張り付ける方法です。一回4000円、高いところだと1万円くらいしますが、一度やると1カ月くらい持ちます。 ただ、私はなんとなく家から出たくなかったので自分で解決する方法を

          巻き爪、自力改善

          コロナで英語留学が出来ない人に伝えたいこと

          昨今留学をあえなく延期・キャンセルすることになった方々も多いと思います。 私は学生時代は留学あたりまえの世界で過ごしました。そして留学は人生に多大なるインパクトを与えるものだと感じています。現況は残念極まりないですが、都合よく前向きにとらえたいものです。  今のうちに「極限まで自力で語学力を磨く」ことをオススメしたいというのは、今のうちに語学力のボトムアップをしておけば、いざ留学した際、その時間がより価値のものに転換できるからです。語学力0で留学すれば0を10にするだけで留

          コロナで英語留学が出来ない人に伝えたいこと

          どこで育てるのがベストなんだろう?

          ガチでTwitter通して好きな有識者に質問しようと文面を整えていましたが、恥かく前に自分で回答してみて旦那と共有したら解決した話。 このテクは問題解決に有効かもしれない。 本題。 日本では、新卒採用というシステムがあるおかげで、そんなに優秀でなくても、 ほとんどの学生が大学卒業と同時に就職できますよね。 若さというポテンシャルだけで、22.23歳から毎月給料を貰えるのは、割とすごいことだと思います。フランスだと超優秀でない限り、コネが無ければ大学出てもニート暮らし

          どこで育てるのがベストなんだろう?

          働きたくないのでお金を使わない方法を考えてみた①

          究極の節約は、ただただ、お金を使わないことだと思います。 ひたすらにお金を使わない方法を列挙していきます。 【娯楽】 ・欲しい本があったら、Amazonではなく図書館のHPでググって予約。 ・借りた本の内容をnoteにメモをとる ・Netflix/Youtube/AmazonPrime/Disney+/Abemaなどを見まくる ・映像コンテンツから、自分が人に話せるようにメモをとりインプット ・wikiペディアを読んだり要約する ・図書館のオーディオブック垂れ流す ・討論番

          働きたくないのでお金を使わない方法を考えてみた①

          10代の脳 反抗期と思春期の子供にどう対処するか

          読みました。ポイントを記したいと思います。 【思春期に見られる特徴】 ・衝動的 ・かっとしやすい ・集中力 ・今期 ・誘惑に弱い ・大人と関わるのが苦手 ・危険な行動に走りやすい 筆者はこれらの特性が、どうして起こるのか、親はどう接すればいいのか説明しています。 原因としてこのようなことを挙げています。 ・脳が未完成である 脳は後方から前方へと発達していくが、ティーンは脳の80%しか発達しておらず、特に前頭葉と他の脳の部位のつながりが弱い。 それにより、計画・判断・

          10代の脳 反抗期と思春期の子供にどう対処するか

          銃・病原菌・鉄(上)

          本を読んだ。 テーマ「世界的な格差はどこからくるのか?」というもの。 疑問の始まりは、筆者がパプアニューギニアを訪問した際に聞かれたもの。 「あなた方白人は、たくさんのものを発達させて パプアニューギニアに持ち込んだが、私たちニューギニア人には自分たちのものといえるものがほとんどない。それはなぜだろうか?」 答えを「環境の差異」と提示している。 文明を発達させたヨーロッパ人とそうでない民族との歴史的接触は、16世紀のピサロの侵攻である。この時スペインのピサロはいとも簡単

          銃・病原菌・鉄(上)

          記事要約ーアマゾンが住宅投資―

          どうも皆様こんにちは。 今日は「Amazonが低価格住宅を提供する」という記事をまとめたいと思います。 Amazonは言わずも知れた巨大企業で、その会社の大きさ(時価総額)は約1.57兆ドル、日本円にすると161兆円。日本トップのトヨタの時価総額が25兆円ですから、そのバカでかさが分かります。 そんな世界トップクラスのAmazonは下の図で示したシアトルに本社があるわけですが、どうやらAmazonの高給取りな社員が大量(シアトル周辺で7.5万人以上)に住み始めたことによ

          記事要約ーアマゾンが住宅投資―

          私の人生を変えた映画

          2021年元旦はPirates of the Caribbean the curse of the black pearlを鑑賞しました。これはズバリ私の人生を変えた映画です。 この映画を初めて見たのは、中学3年生の英語の授業でした。 クラスで映画を見ようということになり、クラスメイトの一人がこの映画を提案してくれて、みんなで見ることになりました。 多感な中学生時代、洋画なんて滅多に見なかった私は、Johnny Depp氏演じるJackに一発で超惚れてしまいました。 映

          私の人生を変えた映画

          底力は英語でunderlying strength

          底力は英語でunderlying strength

          宝くじの当選確率は1/1000000000で、米200キロから当たりの1粒を見つけるようなものだそうです。

          宝くじの当選確率は1/1000000000で、米200キロから当たりの1粒を見つけるようなものだそうです。

          とりあえず前回の疑問に対してこれを読んでみる。 ゼロからわかる「フランス」: 「フランス」好きの東大OBが書いた入門書シリーズ (「フランス」歴史編集委員会)

          とりあえず前回の疑問に対してこれを読んでみる。 ゼロからわかる「フランス」: 「フランス」好きの東大OBが書いた入門書シリーズ (「フランス」歴史編集委員会)