マガジンのカバー画像

ひとりごと

39
1988年生まれ。昔から自分で決めた事しか頑張れません。そんなワタシのひとりごと。
運営しているクリエイター

#サークル

note+creator

note+creator

サークルを運営し始めて1ヶ月以上が過ぎて、最初の頃に感じた、あったらいいなと思う機能。

結構前に公式さんのサークルで提案させて頂きました。既出かどうかは不明ですが。

アンケート機能

まず、アンケート機能です。
私は話す内容やスピリチュアルの濃さをアンケートで決めたいなと思いました。そうでなくても、メンバーさんに向けた何かしらのアクションを起こしたい時にとても便利だなと。

メンバーさんも積極

もっとみる

noteとサークル ▶︎▶︎ 説明書

今回の記事は……

noteを利用しようと思うけど、なんか細かくて難しいから登録だけして、後は放置してます!っていう方や、サークル入りたいけどゲスト登録しかしてなくて、どこまで登録したらいいの?っていう方に、私なりのnoteの使い方を書いてみようと思います(ほぼ公式さん頼り)笑

まず、noteはIDを設定しないと本登録にはなりません。IDがない状態はゲスト登録と言って、スキ♡やフォローや記事購入

もっとみる
note+circle×日常=わたし

note+circle×日常=わたし

サークルを立ち上げてからの最大の悩み!

それはサークルに登録して頂く連絡用のアドレスです。一応サークルメンバーさんが最初に見るであろう固定した掲示板に書いて居たのですが、全員がわからない状態でした。すみません。

という事は私の説明が悪いんだと思い、その固定した掲示板の説明を再編して、今ある掲示板のURLを説明の下に貼り付けるなどして、一応見やすいようにしてみたんです。

現在のnoteの仕組み

もっとみる
凛として。SEVENTH SENSE

凛として。SEVENTH SENSE

私のUFOに関する話が結構ぶっ飛んでるみたいなんですけど、伝わる人には伝わっていて、しかも好評で嬉しいです!もし、自分も見たことあるよ!っていう方とか居たらお話してみたいなって思ってます。

ずっと信頼できる人にしか話せなかった内容なので、私のサークルに参加された方や、ご購読してくださる方だけにお話するというスタイルで良かったと思いました。

わかる人にしかわからない。例え、物質的に見たことがない

もっとみる
『cha-kra.jp』

『cha-kra.jp』

サークルやってみたい!

そんな日記を書いたのが5月12日あ、0時過ぎてるから11日ですね……

実際には悩み始めたのが記事を書く前なので、このnoteを本腰入れて頑張ってみようと決めた時くらいから、チラチラと目に入るサークルという文字が気になっていました。

そこから、毎日記事をUPするにつれて……毎日noteを開く訳じゃないですか!そりゃ毎日気になってしゃーない!!ってなりますよ←笑

そこで

もっとみる