マガジンのカバー画像

イチ×ココ「緩和ケアにまつわるアレコレ」

18
運営しているクリエイター

#医師

【イチ×ココ#18】緩和ケア格言「私は医療の専門家、貴方は貴方の専門家」~意思決定支援の話~

【イチ×ココ#18】緩和ケア格言「私は医療の専門家、貴方は貴方の専門家」~意思決定支援の話~

「意思決定」と聞くと、皆さんはどんなイメージを持つでしょうか。
右に行こうか左に行こうか、気になるアレを買っちゃおうか、今夜は何を食べようか…言ってしまえば人生は意思決定の連続ですが、大人であればたいていの場合、自分のことは自分で判断して意思決定を行っていると思います。

ですが、なんでも100%自分の意思だけで決めているかというと、案外そうでもなかったりします。
例えば朝出かけるときに傘を持って

もっとみる
【イチ×ココ#13】緩和ケア病棟での検査のタイミングと、忘れた頃にやってくる”あの病態”

【イチ×ココ#13】緩和ケア病棟での検査のタイミングと、忘れた頃にやってくる”あの病態”

たまに「緩和ケア病棟に入院したら、検査も何もしない」と思っている人がいるのですが、そんなことはありません。

確かに、週に何度も採血をしたり、抗癌剤治療中のように頻繁にCTを撮ったりはしないのですが、理由は大きく2つです。

1)患者の身体的・精神的苦痛になりうる
2)緩和ケア病棟入院料はどれだけ検査を行っても一定

逆を言えば、患者への負担が少なく、費用面で許容範囲内であれば、緩和ケア病棟でも検

もっとみる
【イチ×ココ#12】職種別!緩和ケア関連の資格取得について

【イチ×ココ#12】職種別!緩和ケア関連の資格取得について

前の職場では医学生に「緩和ケアってこういうものだよ」と説明させてもらう機会が多かったのですが、そのときよく質問されたのが
「緩和ケア関連で資格を取りたいと思ったら、どうしたら良いですか?」というものでした。
これは医学生だけでなく、看護師さんや薬剤師さんなど、他の職種の方も気になることかもしれないなーと思ったので、今回は職種別に緩和ケア関連の資格についてまとめてみたいと思います。

【医師編】

もっとみる
【イチ×ココ#11】神経ブロックってよく聞くけど…イメージが沸かない!?

【イチ×ココ#11】神経ブロックってよく聞くけど…イメージが沸かない!?

私の住む地域では今年は梅雨入りが早く、そのためか雨の降らない日も多めで、間延びしたような印象の梅雨になっています。
今朝も天気が良かったので、ふと思い立って近くの河川敷をブラブラ散歩してきました。
どうしても毎日パソコンの画面ばかり見てしまいがちなので、目の保養に川や緑や空なんかを眺めることができて良いリフレッシュになりました。

仕事や家事やら色んなことで時間に追われている!という人も多いかと思

もっとみる
【イチ×ココ#10】"気持ちのつらさ"を理由に、緩和的鎮静を行っても良いのか?

【イチ×ココ#10】"気持ちのつらさ"を理由に、緩和的鎮静を行っても良いのか?

【緩和的鎮静について】

緩和ケアにおいて、患者さんが耐えがたい苦痛に苛まれ、他に苦痛緩和の手段がない場合、”緩和的鎮静 palliative sedation therapy”という手段が選択肢に挙がります。

緩和的鎮静は「苦痛緩和のために患者の意識を意図的に低下させること」と定義され、具体的には主にミダゾラムというベンゾジアゼピン系鎮静薬を用いて眠らせる、あるいはボンヤリとした状態やウトウト

もっとみる
【イチ×ココ#9】これって依存?オピオイドの不適正使用を考える

【イチ×ココ#9】これって依存?オピオイドの不適正使用を考える

オピオイド鎮痛薬、特にレスキュー薬を使っている患者さんと普段接していると、「この人、すごく頻繁にレスキュー使ってるけど…これ良いの?依存症ぽくなってない?」とモヤモヤした経験をすることはないでしょうか。

もちろん、痛ければレスキューは使って良いし、モルヒネ・オキシコドン・ヒドロモルフォンといったオピオイド鎮痛薬は使用上限が原則ないので、理屈からすると何回使っても良いはずです。
でも、一日でレスキ

もっとみる
【イチ×ココ#8】熱が出た!進行がん患者さんの発熱、その原因は…?

【イチ×ココ#8】熱が出た!進行がん患者さんの発熱、その原因は…?

今のご時世、ちょっと熱が出ると「コロナか!?」と自分も周りもザワザワするので、風邪すら引かないように気を付けないといけない大変な状況ではありますが。
進行がんの患者さん達は、本当によく発熱されます。がん患者に発熱が見られる頻度は約70%といわれ、これはがん患者に痛みがみられる頻度とほぼ同じです。

健常成人が発熱する主な原因は、感染、薬剤熱、膠原病…などとよく言われますが、進行がん患者の場合は、”

もっとみる
【イチ×ココ#7】だんだんゴハンが食べられなくなってきた…がん悪液質の話

【イチ×ココ#7】だんだんゴハンが食べられなくなってきた…がん悪液質の話

日本を含む東洋には「医食同源」という考え方が古くから根付いており、きちんと食事を摂ることは健康であるためにとても重要だと考えられています。
それ自体はそのとおりだと思いますが、がんの患者さんやご家族とお話ししていると「食生活が良くなかったからがんになったんでしょうか…」「がんに良い食べ物(あるいは食べてはいけないもの)はありますか?」と訊かれることがよくあります。

さらには、病気が進行して食事が

もっとみる
【イチ×ココ#6】非がんにも! モルヒネを上手に使いこなす

【イチ×ココ#6】非がんにも! モルヒネを上手に使いこなす

皆さんは、”モルヒネ”という薬にどのようなイメージをお持ちでしょうか。
およそ200年前から使われている薬なのに、いまだ現役。他のオピオイド鎮痛薬がたくさん世に出ていても廃れないのは、優れた薬であることの証明だと思います。

一方でモルヒネと言うと、患者だけでなく医療者も「モルヒネ!?」と一歩引く…そういったイメージを持たれている薬であることも事実です。
しかし私個人の意見としては、モルヒネを上手

もっとみる
【イチ×ココ#5】「お腹がパンパンで辛い…」という人への腹腔穿刺・CARTは是か非か?

【イチ×ココ#5】「お腹がパンパンで辛い…」という人への腹腔穿刺・CARTは是か非か?

私が現在勤めている緩和ケア病棟は、消化器系の患者さんが比較的多く、腹水が溜まってお腹がパンパンに張って苦しんでいる方を診る機会がしばしばあります。

ただ、この腹水をどうするかというのは、医療者にとっても患者さん・ご家族にとっても悩ましい問題がいくつかあります。
今回はその辺りについて、まとめてみようと思います。

消化器症状に関するスライドを参照したい方は、PCOPのWebサイトにアクセス!

もっとみる
【イチ×ココ#4】「時間がない!」という人のための緩和ケアTips

【イチ×ココ#4】「時間がない!」という人のための緩和ケアTips

よく「緩和ケアが大事なのは分かってるんだけど、ゆっくり患者さんの話を聴いている時間もないし…」という言葉を耳にすることがあります。
たしかに多忙な医療現場で、患者さんと話をすることに時間をかけられないということはありますよね。
それは私が働いているような緩和ケア病棟でも実は同じで、外来患者さんや入院患者さん、緩和ケアチームとして関わる患者さん達など全員と、ゆっくり話をしている時間は残念ながらありま

もっとみる
【イチ×ココ#3】「医療用麻薬」についてどう説明すれば良いの?

【イチ×ココ#3】「医療用麻薬」についてどう説明すれば良いの?

さて今週は、すぐに使える(かもしれない)実践的なお話です。

緩和ケアにおいて大きな役割を果たす、モルヒネやオキシコドン、ヒドロモルフォンなどの「医療用麻薬」ですが、痛みで困っている患者さんに医療用麻薬の使用を勧めたいとき、皆さんはどう説明しているでしょうか?

「他の薬では痛みが取れないので、最後の手段として麻薬を使いましょう」
「麻薬は痛み止めとしての効果も強いですが、副作用も強いです」
「麻

もっとみる
【イチ×ココ#2】医療者が病院で泣くのはアリですか?~感情労働の話~

【イチ×ココ#2】医療者が病院で泣くのはアリですか?~感情労働の話~

最近、こんな場面がありました。

若い進行がん患者さんの奥様が、入院面談のために病院に来られたのですが、旦那さんの現在の病状について、涙を流しながらも気丈にお話ししてくださいました。
私も、辛いなぁと思いながら話を聴いていたんですが、鼻をすする音がして隣をみると…同席の看護師さんがポロポロ泣いていたのです。
患者さんの奥様はというと、それを咎めるでもなく、ありがとうございますと言いながら涙を拭いて

もっとみる
【イチ×ココ#1】”緩和ケア”という言葉の使い方

【イチ×ココ#1】”緩和ケア”という言葉の使い方

新年度が始まりましたね!
この4月から、晴れて医療者デビューした方、職場や立場が変わった方、何も変わってないけど気分だけは変えたい!という方…色々いらっしゃるでしょうね。
新年度特有の、”何か始めたい気分”。そんな気分に乗っかって、新企画を始めたいと思います。

題して「イチカラ×ココカラ緩和ケアProject」!略して「イチ×ココ」!
(なんだか某カレー屋みたいですが…気のせい気のせい…)
昨年

もっとみる