見出し画像

人生を諦めかけた過去を乗り越えて、今を生きる【自己紹介】

みなさんこんにちは!
ぽーると言います。

見ていただきありがとうございます!

普段は朝活について、SNSでの発信をメインにしていますが、そこでは伝えきれないことも発信していきたいと思い、不定期で投稿していきます。
本記事では、改めてぽーるの自己紹介をできればと思います。

【SNSアカウント】
・Instagram
https://www.instagram.com/paul_life_morning/

・Twitter
https://twitter.com/Paul_life_

プロフィール

・東京都出身 25歳
・大学院を卒業後、不動産会社に勤務
・地域活動歴5年目
 (川で、地域の子供たちへの環境学習イベントを運営しています!)
・趣味:サッカー、筋トレ、読書、カヌー
・朝活コミュニティ「Forest」運営(2023/10/1~)
 (概要はこちら⇒https://note.com/paul_morning/n/n62e291e76262

~いつもお世話になっている地域活動~

人生の転機 ~人間関係崩壊~

大学時代までは何の変哲もない生活を送っており、普通に学生生活を送って、部活ではサッカーをして、バイトをして、就職をして、安定に生きていければいいやと考えている人間でした。

日々の生活は断然夜型!夜中の2~3時まで起きているのが当たり前。
特別なパーソナリティも特になく、とにかく真面目で、唯一あるとするならば何でもコツコツ継続することだけは得意でした。
(といっても、ほとんどゲームですね笑)

そんな生活を送っていた大学院1年生のとき、身近な人の関係性が悪くなっていく過程を目の当たりにし、自分もその苦しさに耐え切れなくなっていきました(詳細は控えます)。

ちょうどコロナ全盛期であり、自宅にこもっていることが多く、周りに頼ることもできず、次第に自分の中で抱え込み、、

真面目な自分の性格が裏目に出て、そのことばかりを気にするようになり、ついには、完全に精神を病み、病院にいくと鬱病と診断されました。。

存在意義の喪失~1年半の鬱病~

鬱病と診断されてからの生活は、
・夜中の4時に寝て、昼の15時起き
・目が覚めても一歩も起き上がることができず、天井を見つめ続ける毎日
・基本は1日1食。食べる量もお茶碗1杯くらい
・やっと起き上がれるようになったと思うと夜中の0時で、深夜の町を徘徊
・とにかく虚無感、孤独、笑顔になれない
・youtubeなどで、同じような境遇の方の動画ばかりを見る
などなど。

何とか踏ん張って病院に行き、精神科医に話しても心が軽くなることはなく、処方された薬も全く効いている気がしませんでした。

ついには生きる価値を失い、自殺も試みるようになり、大通りに何度も身体を投げ出そうとしては踏みとどまる生活が1年半ほど続きました。

目標と環境が人生を変える ~鬱回復~

そんな絶望の毎日を救ってくださったのが、今も参加している地域活動の皆さんでした。

当時、大学の休学を考えている中で、教授からは「何とかするから頑張って卒業しろ」と言われ、自分ができる範囲で卒業に向けて動いていました。
大学では地域コミュニティについて研究していたことため、以前からその地域活動にはお世話になっており、その活動内容で卒業を目指していました。

鬱病のため参加できていなかった期間が長かったものの、卒業のために踏ん張って朝から外に出て、約1年ぶりにその地域活動に参加しにいくと、

「久しぶり!元気だったか!」
「全然こないから心配したよ!」
「若手の力が必要だから、これからも遊びにきてね!」

活動している全員が自分のことを受け入れてくれました。
やっと自分の居場所を見つけることができ、涙がとまりませんでした。

「この人達には、一生かけて恩返ししなければいけない」

自分の生きる価値・意義・目標が明確になった瞬間でした。

それからは、その想いを一身に、地域活動の日だけは何としてでも起き上がって参加するようになり、少しずつ自分の心が変化していくのを感じながら回復に向けて生活していきました。

当時は完治はしていなかったものの、地域活動の方々に助けられながらなんとか大学院を卒業。その後も地域活動には継続して参加し、気づけば今年で5年目!今では鬱病も完全に克服し、地域活動の場の近くに一人暮らしをするようになり、運営側として活動のお手伝いしています!!

~自分を絶望から救ってくれた地域活動の仲間たち~

過去を乗り越えて今を生きる ~目標~

これまで何も考えずに生きてきた自分が、鬱病を経験し、乗り越えて今感じていることは、
「周りに流されず、自分で生きていくことの大切さ」
「助けてくれる人は絶対にいること」
です。

だからこそ、もう二度と過去の苦しい思いをしないようにするために、自分で自分の心を強くすることを意識し、生活リズムを安定させるために朝活を取り入れ、これまで1年半以上継続してきました。

そしてこの経験を今度は誰かに伝えていきたいと思い、SNSでの発信や、独立して自らが誰かを助ける手助けをできるようすることを目標に、日々頑張っています。

地域活動の皆さんに恩返しができるように
与えられたものを、今度は誰かに届けられるように

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?