見出し画像

【英論抄読】言語および触覚のフィードバックによる筋活動の影響

▼ 文献情報 と 抄録和訳

一般的な治療的エクササイズ中の肩筋の筋電図振幅に及ぼす言語および触覚のフィードバックの影響

Jones SA, Pamukoff DN, Mauntel TC, Blackburn JT, Myers JB. The Influence of Verbal and Tactile Feedback on Electromyographic Amplitude of the Shoulder Musculature During Common Therapeutic Exercises. J Sport Rehabil. 2018 Sep 1;27(5):424-430. 1.9

[ハイパーリンク]

DOI, PubMed, Google Scholar

[背景]


リハビリテーション運動中の言語および触覚フィードバック(VTF)は、筋の活性化を高め、治療効果を向上させることができる。しかし、どのフィードバック方法が最も大きな筋電図(EMG)振幅を誘発するのかは不明である。

[目的]


言語フィードバック(VF)に触覚フィードバックを加えることで、肩甲骨面挙上(Ys)、外旋を伴う肩水平外転(Ts)、外旋を伴う肩甲骨後退(Ws)時に、選択した肩の筋群のEMG振幅が増加するかどうかを明らかにすること。

デザイン 反復測定クロスオーバーデザイン。

[方法]


年齢:20.23 (1.25) 歳、身長:1.71 (0.073) m、体重:70.11 (15.14) kgの身体活動的な成人30人がこの研究にボランティアとして参加した。
介入:前鋸筋、僧帽筋上部・中部・下部、三角筋前部・後部、Ys・Ts・Ws、VTF・VFの筋電を記録した。参加者は、フィードバックなしでベースライン試行を行い、その後、2回のカウンターバランスセッションでVTFとVFを受けた。
主要評価項目: フィードバック前とフィードバック後の差分スコアを算出し、ベースライン測定との差分スコアを対照とした。差分スコアの一元配置分散分析により、Ys、Ts、Ws時の筋振幅に対するVTFおよびVFの影響を評価した。

[結果]


Ys時の僧帽筋中部 (F2,28 = 4.09, P = 0.02) と前鋸筋 (F2,28 = 3.91, P = 0.03), Ws時の僧帽筋中部 (F2,28 = 7.82, P = 0.001), Ts時の上部 (F2,28 = 3.61, P = 0.03) と中殿筋 (F2,28 = 5.81, P = 0.01) のEMG振幅で条件間の有意差があった.ポストホックテストでは、どちらのフィードバック条件もフィードバックなしと比較してより大きな筋電振幅を誘発したが、フィードバック条件間の有意差は見られなかった。

[結論]


VFに触覚フィードバックを加えても、VF単独と比較して、EMG振幅は増加しない。本研究は、フィードバックの種類に関わらず、フィードバックは何もしないよりも、EMG振幅を増加させるために有益であることを示している。

▼ So What?:何が面白いと感じたか?

○●━━━━━━━━━━━・・・‥ ‥ ‥ ‥
フィードバック方法の設定は非常に難しい。なかなか、統一化を図ることは難しいかもしれない。
ただ、何かしらの法則はあるように思う。
フィードバックはしっかり提示するとともに、その法則も考えていきたい。

○●━━━━━━━━━━━・・・‥ ‥ ‥ ‥

良質なリハ医学関連・英論文抄読『アリ:ARI』
こちらから♪
↓↓↓

#理学療法 #臨床研究 #研究 #リハビリテーション #論文 #英論文 #文献抄読 #英文抄読 #エビデンス #健康 #サイエンス #教育 #ARI #ミントライム

○●━━━━━━━━━━━・・・‥ ‥ ‥ ‥

本マガジンを始めた経緯や活用方法はこちら
↓↓↓

医療従事者における道徳感についても記事にしていますので良かったら読んで頂けると嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。今日も一歩ずつ、進んでいきましょう。

○●━━━━━━━━━━━・・・‥ ‥ ‥

いいなと思ったら応援しよう!

ミントライム
少しでも参考になりましたら、サポートして頂ければ幸いです。