マガジンのカバー画像

物を減らして、心も軽やかに

5
50代・60代になった今、物が多すぎて生活にストレスを感じることはありませんか?このマガジンでは、物を減らし、心地よく過ごせる空間を作るためのアイデアを紹介します。無理なく取り入…
運営しているクリエイター

記事一覧

家電の断捨離でスッキリ!50代から始める老前整理

家電の断捨離でスッキリ!50代から始める老前整理

今年5月から片付けのお話会に参加して、学んだことを出来る範囲で実践しています。家中の物の断捨離をしたいところですが、「めんどくさい」という感情が私の中に潜んでいます。

片付けは「めんどくさい」けど、「やらないといけないもの」なのだけれど片付けの話を聴くことで、少しずつ意識が変わってきました。

使わなくなった家電の断捨離を考える

そこで、まず使っていない家電を断捨離しようと思い立ちました。以下

もっとみる
「余白の大切さを思う」充実した生活のために余白を取り入れる方法

「余白の大切さを思う」充実した生活のために余白を取り入れる方法

「余白」って、とても大切です。スケジュールにも、引き出しの中にも、デザインにも余白が必要です。詰め込みすぎないことが、どれだけ重要か最近しみじみと思うようになりました。

余白がなければ、探しものが見つけにくくなります。いざ何かあった時に動けなくなります。また、圧迫感を感じることもあります。余白を意識することで、ストレスが減ります。わかりやすくなりますし、管理もしやすくなります。

今日は、余白に

もっとみる
自分らしい生活を手に入れる「やらないことリスト」の作り方

自分らしい生活を手に入れる「やらないことリスト」の作り方

はじめに:なぜ「やらないことリスト」が必要なのか?

現代の忙しい生活の中で、時間と心の余裕を持つことは非常に重要です。

やらないことリストを作ることで、優先すべきことに集中できます。
ストレスを軽減して、生活の質を向上させられます。

無駄な時間やエネルギーを費やすことを避け、重要な活動に専念すると、より充実した毎日を送ることができます。

やらないことリストで得られるメリットとは?

ストレ

もっとみる
昭和のやり方、今の暮らしに合ってる?

昭和のやり方、今の暮らしに合ってる?

昭和の常識に縛られないために

私たち50代、60代は、昭和時代の価値観で育ってきましたよね。当時は「主婦は家事が当たり前」「時間がないのは自分の努力不足」といった考え方が当たり前でした。

でも、時代は変わりつつあります。私自身、長い間この常識に縛られてきましたが、今は少しずつ新しい方法を取り入れています。

あなたも自分の時間を増やすために、まずは少しずつ「昭和の常識」から脱却してみませんか?

もっとみる
50代、60代の女性が「初めて気づく」重大な問題と、スッキリ暮らすためのヒント

50代、60代の女性が「初めて気づく」重大な問題と、スッキリ暮らすためのヒント

片付けを後回しにしていると、どんどん溜まってしまうもの

田舎の家は広く、家族が増えた時は重宝していました。でも、年を重ね、子供たちが巣立つと使わない部屋が物置になりがちです。

気がつくと、親の代から受け継いだ物や、古い家財道具がどんどん積み重なり、家のあちこちに置きっぱなしになってしまっています。

そして、「片づけないといけない」という心の負担にもなってきます。

なぜ今、片付けが必要なのか

もっとみる