マガジンのカバー画像

誰でもできる「科学的思考」

105
震災や感染症などで不安や混乱が取り巻く社会に決まって広がる似非科学、デマ。 SNSが発達した今、あなた自身がデマ拡散に加担しているのかも。 これは、ニセ情報に騙されないハウツーを…
運営しているクリエイター

#探求学習がすき

抑えがたい信仰の心とスロー思考

抑えがたい信仰の心とスロー思考

人は本質的に「他人に言われたことを信じやすい」傾向があり、これには進化論的背景がある、ということが分かってきました。

数百万年に及ぶ狩猟と採集の時代を経た人類は、その過程でその時代での生活に適した認知機能や性質を遺伝情報として保持するようになりました。

この時代人類は血縁関係に基づく、数十人程度、多くても150人くらいまでの集団で、移動しながら生活していたらしい。

太古の昔に養われた信仰心厳

もっとみる
デマを吹聴する「理論物理学者」保江邦夫

デマを吹聴する「理論物理学者」保江邦夫

コロナ禍が始まったばかりの2020年3月29日、東京・文京区の文京シビックホールで理論物理学者・保江邦夫が一般向けの講演をしました。
彼は大学教授を歴任し著書も多く、現在も講演活動やYouTube動画配信などを精力的に行うそれなりの著名人です。
理論物理学者の肩書ながら、UFOや宇宙人、あの世などをキーワードにした話題提供で知られています。
そんな彼がこの日、第5世代移動通信システム、いわゆる5G

もっとみる
「波動医療」に気を付けて!

「波動医療」に気を付けて!

バイオレゾナンスは「波動医療」の一種。
1970年代にドイツの技術者(医師ではない)パウル・シュミットが開発しました。
その内容は‥

「量子力学によれば物質は全て振動していて、それにより波動が出ている。
物質にはそれぞれに固有の周波数がある。
臓器の発する波動の周波数を測定することで不調や病気の原因を突き止める。
共鳴により波長を整えることで治療効果を得る」、のだとか。

一体この「波動」と称

もっとみる
イメージ先行?「波動生命体」論

イメージ先行?「波動生命体」論

「ウイルスは波動生命体」論、SNSで広まって久しい。
科学的なようで科学とは無関係。
他愛のない論調だが、影響を考えると見過ごせない疑似科学特有の問題点とは?

定義のあいまいな「ウイルス=波動生命体」だからPCR検査もワクチンも必要ない、と続きます。

まず、心の持ちようでウイルスの影響がなくなる、などというエビデンスはありません。

それにしても疑似科学でよく出てくるキーワード、「波動」がここ

もっとみる