見出し画像

【第一弾】Bulldozer中の人が恵美加社長にインタビューしてみた。ーアートシンキング構想のきっかけを深掘り!前編

Bulldozerが提供している「オリジンベースド・アートシンキング」。

まだ落とし込めていないな~という方もいるのでは?
大丈夫です、中の人もあなたと一緒です(笑)

そこで恵美加社長にインタビューを決行!
「オリジンって?アートシンキングって?仕事にどう生かせばいいの?」
こういった疑問が解消できたら嬉しいです。


初アートシンキングな方はこちらをご覧ください♪
ビジネスマンにとっては、もはや常識!?【アート思考】 
https://www.youtube.com/watch?v=AO30fwQW12g



ファーストキャリアIBMでの挫折体験

中の人史恵(以下敬称略)
恵美加社長のファーストキャリアを教えてください。

恵美加社長 (以下敬称略)
新卒で入社したのは日本IBMです。

史恵
いきなりコンサルの超大手!すごい。

恵美加
就活、本当に頑張ったんですよ~。私の場合、入社してからが大変でした。同期はT大出身だったり、帰国子女だったりで既に自分の価値を発揮できる優秀な人達ばかりで。天職だと思ってコンサルタントとして入社したのに、初めからつまずきましたね。ITスキルと論理的思考にすごく苦手意識があって。

史恵
それは意外! ITとかロジカル得意なんだと思っていました。

恵美加
実はそうなんです。エクセルの表計算が出来なかった時代もあります(笑)
IBMのコンサルタントって、プロジェクトマネージャーが選抜したチームで動くんですけど、その中で結果を出せなかったらプロジェクトをクビになる世界でだったので、自分の居場所にとても悩んだ時期があったんです。何か自分の価値を出せる方法を探すために動かなきゃと思ったときにひらめいたのが、昔の夢でもあったファッションデザイナーだったんです。

史恵
コンサルタントからファッションデザイナー…。アートシンキングのにおいがしてきました!

ファッションデザインスクールで見えた事

写真1 (1)


恵美加
そうですね(笑) AI社会が進んでシンギュラリティ※1が起きた時、人間の価値って「ゼロからイチを作ること」なんじゃないか?って思ったんですね。ファッションデザインは、まさに新しいものを作る世界。そこに仕事の突破口があるんじゃないかと思って、平日はIBM、週末はファッションデザインスクールに通っていました。

シンギュラリティ…「人工知能(AI)」が人類の知能を超える転換点(技術的特異点)、または、それにより人間の生活に大きな変化が起こるという概念のこと。

史恵
なるほど~!アートシンキングが出来るきっかけの1つって、仕事内容を違う角度から見てみることだったんですね。

恵美加
はい。通ったスクールの環境も最高でした。ファッションの世界最高峰の学校を首席で卒業した方が日本で開講したスクールで、学生も東京芸術大学や美大出身の子達が多かったり、とにかく沢山の刺激を受けましたね。彼らと過ごすうちに分かったことは、【芸術家も論理的に考えている】ということです。

例えば、「今の時代にフィットするものは?」と考えたり、ドレスを作るときも仮説検証を重ねながら作品を作っていて。その時、「人間の価値って右脳と左脳の掛け合わせで、それが次の時代のキーワードになるんじゃないか」と思ったんです。それと同時に、きっかけはファッションデザイナーだったけれど、ファーストキャリアがビジネススタートだったこともあったので、ビジネス世界の中で自分なりの哲学を表現する方がワクワクするなと思って、キャリアのシフトチェンジをしました。

史恵
ファッションデザインスクールでの気付きが、次のデンマーク留学に繋がったんですね。


【幸せの定義プロジェクト】と日本人精神の関係

恵美加
そうなんです。右脳と左脳の掛け合わせをもっと強化したくて、色々と模索しました。
MFA※2、物理学、宇宙学、哲学…。最終的に自分の希望が叶いそうな学校が、デンマークのカオスパイロットでした。

MFA…Master of Fine Arts 芸術科目の実践をベースとした大学院の学位(修士号)

史恵
名前からして個性の塊!

恵美加
本当に色々ありましたよ(笑) いわゆる北欧の国って世界一幸福が高いイメージがあるじゃないですか。その国で私はものすごい不幸を感じる体験をしたり…。その時に、「幸せとは?」という問いが浮かんできて。それがきっかけで【幸せの定義プロジェクト】を作りました。

分かった事は、資本主義国家に生きている人達は意外と幸せの定義を持ち合わせていない。
競争社会の中で目標を達成したあと、次の目標の置き所が分からない人が多いなと。

一方で、芸術家は自分の信念や表現したいことが分かっている。ここに目をつけて、芸術家の思考を活用することで、現代が抱える閉塞感を突破できるんじゃないかと思ったんです。幸せの定義プロジェクトから派生、変形したものがアートシンキングですね。

史恵
確かに、芸術家って究極の自己探求者な印象です。

恵美加
デンマーク留学時代の気付きとしては、比較的日本人よりも欧州の人達の方が自らの頭で考える能力が高い印象がありますけど、意外とそうでもないな?と。
長期的に自分はどうなりたいのか、という問いに対しては、むしろ日本人の方が危機感を持って考えているかもしれないと思いましたよ。

史恵
そういった見方もあるんですね!

恵美加
そうなんです。日本人って、八百万の神の考えがベースにあり、色んな物を適材適所に最適化しますよね。自然災害の自主的な備えとかもまさにそう。生きがいも、主体性に繋がっている考えなので、そういった意味では、日本人は主体的に生きるのが得意だと思うんです。
そして超少子高齢化社会の課題先進国としての側面もある。次の時代のロールモデルになる可能性を秘めていると考えています。

史恵
日本の未来に希望が出てきた…!

恵美加
うんうん。なので、最初はバルセロナで起業しようと思って3ヵ月くらい住んでいたんですけど、結局そこでも「幸せの定義=生きがい」を探している人達に出会った時に、「ああ、これは日本の時代がくるな」と思って、拠点を日本に移したんですよ。


…と今回はここまで。

まだまだ聞きたいことがあります、恵美加社長!
この続きはまた次回♡


恵美加社長の頭の中をのぞきたい方はこちらをcheck
         ↓ ↓ ↓
右脳爆発系コンサルタントえみかのアートシンキング講座
https://www.youtube.com/channel/UCy4TR3BoJQBSA_7N99SQeKA

ーーーーーー

12/21放送の世界まる見え!GoTo世界のすごい暮らしSP!フワちゃん驚き絶景連発&爆笑動物に、出演予定です♫
移動式観覧車がテーマで、アートシンキングを体感できる空間として2019年6月に製作したモバイルハウスで登場します。

画像2

お楽しみに!

皆様に頂くサポートは、私がインスピレーションをシェアできているという事を理解するキッカケとなります💡パラダイムシフトを起こすまで、wowを届ける原動力をお願いします💛