ozaki kosuke

備忘録・日記 https://www.threads.net/@ozaki_kosu…

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして、尾崎公祐と申します。 1987年生まれの男性です。 東京都赤羽で生まれ育ち、その後は『味いちもんめ』に感銘を受けた事、食べることが好きで飲食業界へ入りました。 高校を卒業後、転々としてから京都の料亭での修行後に挫折をしました。 ラーメン屋で働いて意義を見出せずに毎晩飲み歩いて青春を過ごしていましたが、それにも飽きてオーストラリアへワーホリに。 特に海外での生活に憧れがあった訳ではなく、旧友からの誘いで行きました。 オーストラリアでの生活が解放感のあるものだった

    • 日記 旅行8日目

      この旅の本来の目的である、姉との墓参り前編です。 祖父母に良くされて生きてきた兄弟なのですが、二人共が墓参りに行っておらず、たまたまの電話を機に墓参りに行く事になったのが大筋です。 京都駅まで車で出迎え姉との合流後、今回の実家での出来事や近状の交換などの話を終えて、母方のお墓に到着。 事前に好きな物は何だったかとスーパーで買物をしてから行きました。 あーだこーだ死者を思い返し、好きな物や思い出を反芻する時間はとても大切な思い出を掘り返した気持ちになりました。 死者への敬

      • 備忘録 八坂神社と神仏習合と祇園祭の成り立ちについて

        ### 八坂神社と神仏習合と祇園祭の成り立ち #### 八坂神社 **八坂神社**は、京都市東山区にある神社で、日本の神道において重要な位置を占めています。祇園信仰の中心であり、疫病除けの神として多くの人々に信仰されています。 - **歴史**: 八坂神社の起源は656年に遡り、もともとは「祇園社」と呼ばれていました。平安時代には、京の都の守護神として崇敬され、特に疫病の流行時にはそのご利益が広く信じられました。 - **主祭神**: 主祭神は素戔嗚尊(スサノオノミコ

        • 備忘録 天保通宝の価値について

          今日行った伊賀ドライブインが良すぎて、置いてあった古銭を調べてもらったので価値について共有します。 天保通宝(てんぽうつうほう)は、江戸時代後期の1835年から発行された銅貨です。この貨幣は主に天保年間(1830年から1844年)に鋳造されました。 **当時の値段についての概要**: 1. **天保通宝の額面価値**: - 天保通宝は額面通りの価値で使われ、1枚あたり100文の価値がありました。 - 1文は非常に小額の貨幣単位で、100文が1両に相当しま

        • 固定された記事

          日記 旅行7日目

          今日から京都に到着して、本来の目的である姉との墓参りにやってきた。 姉は明日到着予定で、迎えに行けるように待機してるのだ。 前日に到着したのは友達と会うためだ。 10年来の親友で当時の気持ちや現在の心境の変化など、時系列で起こったことを話したりした。 当時は体力が有り余っており、仕事を終えて飲みに出かけ朝方に眠りにつき、寝坊して怒られるという生活を続けていた。 何も特別ではない出来事だけど、毎日飽きもせずに飲み明かしたあの頃の思い出は間違いなく今の自分達を作っているのだと

          日記 旅行7日目

          日記 旅行6日目

          偶然の出会いかと思ったら、引き合わせてくれた。と思うような出会いがこの旅ではよくある。 そんな縁はいつまでも大切にしなくちゃいけないのかもしれない、今日はそんな1日になりました。 前から行きたかった場所には必ず行くようにする。 前からしたかったことは、面倒臭がらずに時間があるときにする。 基本的な事だけどなかなか出来ない、そんな事を実感する1日でした。

          日記 旅行6日目

          日記 旅行5日目

          自分の中で大きな悩みだった、モチベーションの維持が難しい事。 この問題は私の人生で大きな悩みだったと振り返って思う。 なぜだかやる気が起きずに、ズル休みをしてしまうほど…、モチベーションが上がらない約束はしない方が良いし、自分のやりたくない事は辞めるのが1番だろう。 目標がありそれに向かってどうアプローチするかの話なので、自分にあった楽しい方法を模索して、常識には囚われずに生きていたいと思いました。 仕事を辞めてから、毎日のように疲れるまで行動してるので、元気が沸かない

          日記 旅行5日目

          日記 旅行4日目

          昨日の夜中、寝れなくてトイレに行った際に何となく検索したバンジージャンプ。 実家への通り道にあったのでよってみました。 受付を元気に終わらせて、いざバンジージャンプをする時間に… 橋の上を歩いてる時は全然現実感がなかったので、まあ大丈夫だろうなと思っていたのですが…、いざ橋の下に行ってハーネスを装着するとビックリするほどの恐怖と向き合いました。 自分を勇気付けるために大きな声を出して、思ったことは口に出すと心が落ち着くのが分かりました。 不安な時は、大きな声と自分の気持に正

          日記 旅行4日目

          日記 旅行3日目

          今朝の寝起きはとても良く、久し振りのベッド様々の寝心地だった。 銭湯であったお兄さんにもゲストハウスであった兄さんにも感謝しなくちゃね。 今日は予定していた塩竈神社に行ってきました。 何となくちょうどいい距離だったからという理由で、仙台に来ましたが、鳥居から良い神社だなと確信しました。 裏門から入ってお色直しをする置屋をチラ見、本殿への通りすがりに幾つも巨木があり、この土地の豊かさを感じました。 木のバランスがとても良かったので、良い精霊が宿ってるのでしょう。 1つ目の神

          日記 旅行3日目

          日記 旅行2日目

          東北自動車道で南下してたら気仙沼に行かないといけない気持ちになって、何となく気仙沼市復興祈念公園へ参りました。 東日本大震災の時に京都で調理の修行をしており、中抜けや仕事終わりにテレビをつけると震災の映像が連日連夜放送されて気が滅入ってました。 直接、被害を受けた訳ではありませんが、救えなかった想いが強くずっと心に引っ掛かっておりました。 そんな経緯もあり、改めてこちらにお伺いしてる訳ですが、あれだけ降っていた雨が止み、セイルの塔で祈りをしている時に、隙間から橋をバック

          日記 旅行2日目

          備忘録 仏教の本願とメタバースの考察

          仏教の本願(ほんがん)とは、阿弥陀如来(あみだにょらい)の願いであり、特に浄土宗や浄土真宗で重視される概念です。本願は、すべての人々を救済し、浄土に迎えるという阿弥陀如来の誓いを指します。この誓いに基づき、信仰者は念仏を唱え、阿弥陀如来の慈悲にすがることで、現世での苦しみから解放されると信じられています [[❞]](https://japannews.yomiuri.co.jp/politics/election/20240614-191767/)。 一方、メタバースは仮想

          備忘録 仏教の本願とメタバースの考察

          日記 都知事選の振り返り

          ぼんやりと考えてた事は時間が経つと忘れてしまうので、noteに纏めておきます。 今日は日記よりも覚書に近いかな 今回の都知事選は、人生で初めて胸が熱くなる選挙戦でした。 多くの同世代の方々が注目をしていたはず、そう願いたいです。 投票率は56%だったという話で、全然足りてないな…というのが私の印象です。 何故か私の意見は炎上しないので、ざっくりまとめます。 今回の都知事選で立候補したのは大きく4名で、その他の方々は自己アピールか売名行為だったのでしょう。 安野さんは

          日記 都知事選の振り返り

          日記 今日の出来事

          銭湯にいったらサウナで男性と話をした サウナで野球を見ていた男性、日ハムのファンか確認したら、広島ファンとの事。 ファンになってからまだ優勝をしていない、リーグ優勝は4回あるが、死ぬまでにして欲しいな…と言っていたので、昔の選手トークを軽く挟んでから、何で広島を好きになったのかを聞いたら 「小さい頃、ファミスタを友だちとやった時に、落合が好きで中日を選ぼうとしたら、友達が先に中日を選んでしまって、青の対抗で赤を選んだらそれが広島だった」 と話していて、このエピソードで数十

          日記 今日の出来事

          備忘録 雷と神の変性について

          ハタハタの画像を見て、違和感を覚えたので調べてみました。 雷は元々は神様のような扱いだったんですね、そりゃそうか 「雷」という漢字とその概念が時代とともにどのように変化してきたかをさらに詳しく見ていきましょう。 ### 古代中国の雷信仰 #### 起源 - **甲骨文字**: 最も古い文字である甲骨文字には、雷を象徴する象形文字がありました。雷は天の力、神々の怒りや意志の表現と見なされていました。この時期、雷は単なる自然現象以上の意味を持ち、神聖視されていました。

          備忘録 雷と神の変性について

          日記 今日の出来事

          朝から日記を書くことは珍しいことだと思います。 ですがとても素敵な出来事を読んだので、過去の私の思い出と重なる部分(本当に1文です)があったので書き留めておきます。 先ずはこの記事の前編を読んだ私が1番好きなシーン。 「お金の価値は、自分で使ってみないと、 一生わからへんのや!」 「騙されたり、盗られたりするかも......」 「人生で一度くらいはな、ネコババされたり、 借りパクされたりして、なんぼやねん」 「痛い目にあってから、人は強くなるんや。 その機会をな、

          日記 今日の出来事

          日記 今日の出来事

          この数日で気持ちが空っぽになるくらい疲れてしまった。 心地の良い疲れなのだが、食欲がなくなるのは久し振り 新月だからなのか、低気圧だからなのか… 人生経験の少ない私には分からないけど、何かの周期なのは間違いないと感じている。 以前の私ならば、このような時に希死念慮が襲って来るのだが、穏やかでより繊細な気持ちになっている。 苦しそうにしてる人に寄り添って見たくなったり、イライラしてる人には気持ちを貰いやすくなったり、自分の気持ちと相手の気持ちの境目がなくなるような感じだ。

          日記 今日の出来事