見出し画像

「ニードルマクラメ」でタティングレースに変化をつけよう

 こんにちは! ニードルタティングでセミオリジナル作品を作ろうと奮闘する owarimao です。
 「お手本を見て作ったモティーフを組み合わせ、オリジナルの要素もつけ加える」という作り方なので「セミオリジナル」。これならハードルは低く、気軽にチャレンジできます。
 前回は下の写真のような状態まで作りました。水色で編んでいるところは「ブリッジ(チェーン)」と呼ばれ、通常は裏側から編むことになっています。「編み方を左右反転させれば、いちいち裏返さなくてOKだよ!」という発見が、前回の内容でした。

 外まわりにつけた小さいピコットと、先っちょのトンガリはオリジナルの要素です。このトンガリが今日のメインテーマ。思いつきで、マクラメの要素を取り入れたので「ニードルマクラメ」と勝手に名づけました。
 作り方を大公開!

①刺繍針をマクラメボードの側面に刺す

タティングニードルと同じくらいの太さの針

②作品の、トンガリを作りたい箇所に、あらかじめ「超ロングピコット」を作っておく。ピコットを真ん中で切って2本の糸にする

ピコットを作って切るかわりに、ここで糸を替えてもよい

③針を芯にして、マクラメの「平結び」をする

ここでは平結び4回

④針をはずして、糸端を2本とも針穴に通す

刺繍針のほうが糸を通しやすい

⑤針を抜いて糸を通す

慎重に引きしめる

 さて外回りが全部できたら、いよいよ最後に中心を作っていきます。これはぶっつけ本番で、うまくいくかどうか心配です。
 外回りのトンガリと同じ要領で、中心の直線を作ります。ただし糸を最後まで引きしめず、少し穴を残しておきます。

 同じものを6本作ったら、残しておいた穴に別糸を通して輪にします。

 ゆるめに2周通しておいてから、まずマクラメのほうの糸を最後まで締めます。

 最後に別糸の輪っかを引いて微調整。やった!

 このあと糸始末の段階でアクシデントが起こったりしましたが、都合の悪いことはくわしく書きません。(あっはっは)
 頭の中で考えた方法が、実際に機能したということがウレシイです。ほんとうに。
 「超ロングピコットを分割してマクラメを結ぶ」「針をボードの側面に刺して固定する」などは、苦しまぎれにひねり出したアイデアですが、悪くなかったと思います。改良して、もうすこし発展させる可能性もあるかも。(いやそれほど簡単じゃないでしょ)
 レース編みっておもしろいな〜

      使用糸:オリムパス  エミーグランデ
使用針:タティングニードル7号 
           サイズ:直径16cm                             



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?