見出し画像

私の中国語勉強ルーティーン

こんにちは、サリーです。

英語学習を一通り終え、大学2年生くらいの時に知り合った彼(中華系シンガポール人)の影響で中国語に興味を持ち始めました。

その後大学では、1学期だけ中国語のクラスをとり、猛勉強したけどやっぱり使わないと忘れてしまう中国語...。

シカゴに移住してからは少し時間があって、また中国語の勉強を本格的に始めたので、今回は私の中国語勉強ルーティーンを少しだけシェアしたいと思います!

中国語だけでなく、どの言語学習にも当てはまるルーティーンだと思うので、言語を勉強中の方はぜひ最後まで読んでみてください😌


1. 電車でポッドキャストを聞き流し

通勤の時の電車ではポッドキャストを聞き流し。言っていることはほとんど理解できていないのですが、中国語耳になることを目的として聞き流しをしています。

会話口調だったり、中国語の音に慣れるためにやっているのであまりどんな内容かはこだわっていませんが、一応私のおすすめはこれです↓


2. 文法をテキストで勉強

次にやることが、文法をテキストを使って勉強します。

彼は話すことができても文法はわからないとのことで、自分で一から勉強!単語なども日本人の場合はすでに知っているものが多く、大学のクラスで習った基礎を覚えているので、グラマーに関しては完全に独学です。

中国語の文法は英語とそっくりなので、英語がわかる私にとってはあまり難しくなく、わからない単語が出てきたときだけストップして単語の意味を調べたりしています😀

文法を勉強しながら単語も勉強できるのですが、発音(ピンイン)がやっぱり難しいのでここは彼に協力してもらって練習中!

ちなみに私が使っている教材はこちらです↓


3. 彼との会話も(頑張って)中国語

お家では、簡単なフレーズは中国語にするように頑張っています!

例えば「ありがとう」「頑張って」「お疲れ」「ごめんね」「どういたしまして」などですが、もう少し難しい文だと「夜ご飯何食べる?」「今日何時に起きた?」とかとかも。

彼が中国語を話せるので、発音やグラマーなどもその都度直してもらっています!本当に感謝😎

あとは、ふと疑問に思った時に「これってなんて言うの?」など質問して教えてもらってます。最近は中国語のジャンケンポンを覚えました!笑


4. YouTubeで中国の方のVlogを見る

私がよく見るのは、こういったvlog形式のもの!

字幕がつけられないものが多いですが、映像を見ながら聞き取れる単語を聞き取る感じ。あとは、台湾なまりの方ではなく、北京なまりの方のYouTubeを見るようにしています!

彼も北京なまり(mandarin)を話すのと、大学でも北京なまりを勉強したので台湾や他のエリアの中国の方のビデオだとアクセントが違いすぎて混乱してしまいます...。


5. 忘れちゃう単語はふせんにメモ

最後に、その日学んだことで忘れやすかったりわからなかったりした単語はふせんにメモをして冷蔵庫にぺたぺたはる!

夜ご飯を作りながら調べることが多いので、冷蔵庫が私の勉強スペースになっています(笑)

この作業は忘れちゃうことが多いので毎日はやっていませんが、気づいた時、時間があるときはふせんにメモをとって目につくように冷蔵庫に貼っています。



こんな感じで私の中国語勉強ルーティーンでした!!
他の言語でも、言語を学習中の方にはこういったルーティーンで勉強するのをおすすめするので、ぜひ参考にしてみてください。

最後にスキもお願いします。♡

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?