見出し画像

おやすみします。

画面の前に座っても手が止まり、なにかアイデアが浮かんでも、すぐに「こんな事書いても仕方がない」という思考が邪魔をしはじめる。

今日はそんな日だった。

逆に今までの記事は仕方なくなかったのか、と自分に問いただしたところで、あまり意味はなかった。ちょっと虚しい気持ちになるだけだった。

原因はわかっていた。

昨日あげた記事に入れ込みすぎたのだ。

それを記念碑的なものにしたくて、僕なりに頑張って、その反動がきたのだ。

だから今日は、投稿をおやすみしようと思う。


僕は、変なことが書きたかった。

変なことを書くことで、それを読む人に「なんだコイツ」と思われたかった。

「なんだコイツ」と思われることで、「コイツよりは、マシなものが書けそうだ」と書くことを始めてみてほしい。

その結果、夢中になってほしい。

なにかを創ることに夢中になって、「オレ、意外とイケてるんじゃね?」と図に乗ってほしい。

湖畔の別荘で、シャンパンとか飲みながら書いていてほしい。

図に乗って書き進めた挙げ句、少しやりすぎな表現をしてしまい、バッシングをくらってほしい。

「オレ、やっぱりダメかも」と打ちひしがれてほしい。

そのとき、相変わらずろくでもないことを書いている僕の記事を目にとめて、「コイツまだやってんのか……」と小馬鹿にしてほしい。

小馬鹿にして、ちょっと笑ってほしい。

そしてまた「コイツよりはマシか」と歩みだしてほしかった。


願望を書き連ねていったら、それなりの文章量になってしまった。

おやすみする、と宣言することにも、それなりに意味があるのかもしれない。

「おやすみするよりはマシか」と思えるから。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?