おとわ

そこらへんにいる人。 何気ない日常を残すため、のんびり文章を描いています。 散歩をする…

おとわ

そこらへんにいる人。 何気ない日常を残すため、のんびり文章を描いています。 散歩をすることが日々の楽しみ。

マガジン

  • 写ルンです

    「写ルンです」を現像したときのまとめ

  • 2023年のこの頃

    2023年日々のまとめ

  • 近況報告

最近の記事

1年半前に買った写ルンですを、現像した。

先日、友達と植物園に行ったとき、 1年半前に買った写ルンですを、やっと使い切りました。 最初のころの写真は、どこで撮影したかあまり覚えていない。 いったいどんな写真があるのかワクワク。 現像するためにビックカメラへ行き、 店員さんの前で小銭をぶちまけました。 📸 完成したデータを見たときに「写ルンです、やっぱり楽しいな」って…。 新しいのを購入した自分、ナイス! 次の相棒も、そのときの気分に流されながらシャッターを押そう。 フィルムカメラ使うときくらい、のんびりいきた

    • お久しぶりです、近況報告を3つ

      お久しぶりです、おとわです。 前回の投稿から3ヶ月も経ってしまいました。 新年早々不安な出来事があったり、外が雪に染ったり…。 私はほどよく元気に過ごしています。 今回は、ちょっとした近況報告を。 🪴 新しい仕事を始めて5ヶ月目 新卒で入った会社を3ヶ月で辞めてしまった後に始めたスーパーの品出し。 めっちゃいい。 前の職場で自分がいかに会社に向いていないかを思い知らされたので、こんな私でも働けることがあることに感動する。 職場はやさしい方ばかりで、仕事の内容も基本難し

      • ともだちと2人で1時間半だけ歌いまくるカラオケが一番楽しい

        カラオケって、独特な空気読みが存在するとおもう 大人数で行くと、自分の番がくるまでに ながれを止めないよう気を使いながら あせって曲をさがすあの時間 ものすごくソワソワする ほかの人を抜かさないよう タイミングを見計らう必要もあるし フルで歌える曲しか入れてはいけない みたいな空気があるようなきがする あの独特な空気読みに なかなか慣れることができない でも、歌うことは好きか?と聞かれたら 「それなりに好き」と答えるきがする 歌うことがキライな人の気持ちが想像できない

        • 2023.10 だらだらしてしまう日が続いたっていいじゃない

          やりたいこととやらないといけないことの バランスがうまく取れないことが多かった いろんなことを考えてやる気損失… そんなときこそ、自分のことをいたわってあげよう ちょっと遅くなってしまったけれど 今月のまとめ開始! 10/1 話題のゲームをやってみた日 10/2 いちごタルトを食べた日 10/3 リトルマーメイドをみた日 10/4 シトシトの日    雨がふったりやんだり 10/5 英語の勉強をがんばった日 10/6 いつもぎりぎりで生きていたい(?)日   

        1年半前に買った写ルンですを、現像した。

        マガジン

        • 写ルンです
          3本
        • 2023年のこの頃
          7本
        • 近況報告
          2本

        記事

          『ワンス・アポン・ア・スタジオ』の感想を聞いてほしいです

          みなさん! 10月16日にディズニープラスで公開された『ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出-』はみましたか? ディズニーアニメーションスタジオの100周年をお祝いして制作された短編アニメーション作品。 笑いあり涙ありでもう本当に最高で… 感想や好きなシーンをお話しさせてください! 🐭 ※この先、作品の内容が含まれますのでご注意ください! 🐭 まず、手描きのアニメーションで描かれるミッキーとミニーがもう最高! ミッキー&フレンズの手描きの作品が大好きなの

          『ワンス・アポン・ア・スタジオ』の感想を聞いてほしいです

          秋ですね

          なぜか急に近況報告の記事を書きたくなり、パソコンのキーボードをぽちぽちしています。 というか、いつもの記事がすこしかしこまり過ぎているような気もしますが…。 🍁 みなさん、待ちに待った秋が来ましたね! 秋ってなぜか特別な感じがしませんか? おいしい食べ物や芸術、景色など、なにをとってもキラキラして見える素晴らしい季節! 私はオータムカラーが大好きで、年中秋色の服を着ているようなもんだし、コスメや持ち物も比較的オータムカラーが多いです。 なので、やっと服装やメイクが季節に

          秋ですね

          2023.9 新しい仕事を始めました

          9月の後半から新しいお仕事をはじめた 優しいおばさんにかこまれながら 仕事内容を覚える日々 優しいおばさんって、世界を救っていると本気で思う 9/1 虹を見た日 9/2 まだまだ熱い日 9/3 ゲーム三昧の日    ビッグランのWABE3難しすぎ 9/4 やる気が出なかった日 9/5 集中力が続かない日 9/6 梅雨みたいな日 9/7 トルティーヤは美味しい日    数ヶ月ぶりのコンビニ 9/8 少し気が楽になった日 9/9 これからが不安な日 9/10

          2023.9 新しい仕事を始めました

          友達に会いたいよ🤝

          大学を卒業してから引っ越しをして 時間的にも距離的にも 気軽に友達にあえなくなった 直接あって雑談できるあいてが 家族か地元の友達(1人)しかいなくなってしまい 人見知りがさらにひどくなったきがする わたしの友人関係は「狭く深く」少数精鋭派 友人はきづいているかわからないけれど かなりみんなにゾッコンだ ふと、過去の友人を思い出してみた わたしの友達の共通点は「やさしい」 おもいやりがあって 自分の意見を主張しすぎず 周りやわたしのペースに歩調をあわせてくれる人 やさ

          友達に会いたいよ🤝

          夕陽はわたしのためのスポットライト

          とくに予定のない日は必ず散歩にでかける コースは決まっていて 家からぐるっと30分くらい 猛スピードで走る電車を横目に見ながら ときどき顔を出すカモたちを探し すこし坂を登って 小さな花壇をながめて折り返し これがお決まりのコース たまに寄り道をするけれど 決まったことを繰り返すほうが 安心する性分なのか あまり冒険はしない お宝のような大きくて新しい発見よりも 間違い探しのように ささいな違いをたくさん見つけて 両手をいっぱいにしたい 街はあざやかな夕焼け色に染ま

          夕陽はわたしのためのスポットライト

          海で、ひとりぼっちになる

          ふと、海へ行きたくなる そう思うときは、たいてい 現実逃避をしたいときだ たったひとりで 電車に乗ってみなみへ、みなみへ のどかな風景のさきに、水平線が顔を出す 海ですることは 「おもう存分、海を感じること」 波の音に耳をすまして、風を感じ もふもふした砂浜のうえを歩きながら きれいな貝殻をさがす 水平線をゆっくりすすむ船や 遠くの景色をぼーっとながめる そして、大きな声で叫ぶ 海の楽しみ方は無限大だ 広大な海を眺めていると こころにぽっかりと穴が開く 私は今こ

          海で、ひとりぼっちになる

          2023.8 思い通りにはいかない日々

          心の整理がおいついてきて さあ、前進しよう!と思っていたのに 私以外が原因のところで突っかかってしまう そういったときって どう気持ちを切り替えたらいいのだろうか 悶々としているうちに あっという間に8月は通りすぎていった なんだかうまくいかない日々です 8/1 そうめんを食べた日    この夏初そうめんです 8/2 入道雲のなかで稲妻が走った日 8/3 夜にアイスを食べた日 8/4 あたらしい服を買った日 8/5 一日中映像を見た日    映画にYouTubeに

          2023.8 思い通りにはいかない日々

          映画を見ることは「考える」こと

          映画を見ると、どっと疲れてしまう どんな系統の作品でも 見終わったあとは、必ずあたまが痛くなるし 汗をかいて声はカスカスになる 先日、1年半ぶりに映画館へ行った そのとき、この症状の原因が わたしの映画の見方にあることに気づいた おそらくこの世の中 映画の楽しみかたは「論理」と「感情」 このふたつに分かれるのだと思う わたしは「論理」タイプ 映画をみるとき、物語からあたえられる セリフや場所、状況を「情報」ととらえて 自分なりに分析しながら内容理解をたのしむ 物語の

          映画を見ることは「考える」こと

          2023.07 海だ!!!!!

          暑さやエアコンにまけそう 今月は旅行へ行ったり 大学の友達と遊んだり… なんだか特別なことがたくさんあった ずっとここにいたいような… あともうこれ以上暑くならないでくれ 7/1 1日家でゆっくりした日 7/2 大学のともだちと地元で再開した日    少し観光&案内したら喜んでくれた 7/3 久しぶりに声をきいた日 7/4 1日中家ですごした日 7/5 気持ちのいい風とさんぽした日 7/6 初!横浜の日!    友達と1泊2日で旅行に出発! 7/7 7年ぶり

          2023.07 海だ!!!!!

          友達と一緒に、横浜&ディズニーシーへ

          いつからだろう 「旅行」を自分から遠ざけてしまったのは 昔から自己肯定感がひくい私は 日常から目をそらして 思う存分、なにかを楽しむことを恐れていた けれどもう、そんな私を解放してあげたかった ずっとずっと、人生がんばってきたんだ たまにはとびきりの ご褒美をあげたっていいじゃないか 高校生のころから仲のいい友人を誘って 人生初、友達と2人きりの旅行 行きさきは、横浜とディズニーシーに決まった いろいろと不安はあるけれど なによりも当日が楽しみでしかたがなかった Da

          友達と一緒に、横浜&ディズニーシーへ

          2023.06 あーした元気になーあれ

          しめった空気 灰色におおわれた空 激しい寒暖差 空もこころもどんよりしている毎日 つらくてだるくて体調を崩す日が多かったけれど 6月の晴れの日のように たまに訪れる楽しいできごとに救われる あーした元気になーあれ 6/1 帰るまで雨降らないでくれ!と願った日 6/2 傘に穴があいていた日    大雨で全身びしょびしょ 6/3 辞書を買うのに30分くらい悩んだ日 6/4 過去を振り返った日 6/5 ご飯を食べながらnoteを編集した日 6/6 ネットで買った傘が

          2023.06 あーした元気になーあれ

          2023.5 辛いことも、楽しいことも

          今月は自分の人生の中でも少し大きな決断をした あとは時々体調を崩したり… いわゆる五月病というやつで いろいろとうまくいかなかったけれど 楽しいこともそれなりにあった 来月も友達と遊ぶ予定があるのが生きがい 5/1 友達から嬉しいメッセージをもらった日 5/2 やさしい人がいて安心した日 5/3 昼に笑いすぎて夜へとへとだった日    この日遊んだ友達と一緒の日はだいたいこうなる 5/4 空の飛行機に夢中になった日 5/5 新しい靴をおろした日 5/6 低気圧

          2023.5 辛いことも、楽しいことも