マガジンのカバー画像

大阪産(もん)好き!

11
運営しているクリエイター

#農業好きな人と繋がりたい

#58  【写真つき】2023年印象に残った果物

#58 【写真つき】2023年印象に残った果物

2023年も終わりですね。
今年もスーパーや直売所で面白そうな農産物を見つけては試しに食べてきました。

その中で特に印象に残ったものをまとめていきます。まずは果物偏です。

【食べ応え抜群】ぶどうの女王”クイーンニーナ”今年色々なぶどうを食べ比べした中でNo.1だったのがクイーンニーナです。
特徴は何といっても
大粒・あふれる果汁・甘い・歯ごたえ抜群!
シャインマスカットよりも果汁感が強いので好

もっとみる
#59  【写真つき】2023年印象に残った野菜

#59 【写真つき】2023年印象に残った野菜

次は野菜です!果物偏はこちら。

【柔らかくて甘い】生で食べるかぶ

衝撃的だったのが、”生で食べるカブ”です。
茨城県の久松農園さんの野菜セットの中に入っていました。
おすすめの食べ方に「生で」と書いてあり、半信半疑ながらサラダで食べたところ、甘くて柔らかく、初めての経験でした。

”エロうま”な野菜に出会いました。

お野菜セットは内容を選べるのではなく、季節の旬のものが送られてくるそうですの

もっとみる
#34大阪にない農産物はない!?〜大阪産(もん)の旬を考える〜

#34大阪にない農産物はない!?〜大阪産(もん)の旬を考える〜

冬場は端境期(はざかいき)で農産物の種類が少なくなる時期です。
しかし、今でも直売所には多様な種類の農産物が並んでいます。

私自身、大阪で農業に触れる中で、(量は少ないながらも)意外と農産物の種類があることに驚いています。

ではどの時期にどんな農産物があるのでしょう??

大阪産(もん)の旬カレンダー大阪府のホームページに大阪産(もん)の旬が掲載されています。

これを見るとシーズンを通して何

もっとみる