見出し画像

#34大阪にない農産物はない!?〜大阪産(もん)の旬を考える〜

冬場は端境期(はざかいき)で農産物の種類が少なくなる時期です。
しかし、今でも直売所には多様な種類の農産物が並んでいます。

私自身、大阪で農業に触れる中で、(量は少ないながらも)意外と農産物の種類があることに驚いています。

ではどの時期にどんな農産物があるのでしょう??

大阪産(もん)の旬カレンダー

大阪府のホームページに大阪産(もん)の旬が掲載されています。

大阪産(もん)の旬カレンダー(大阪府HPより一部抜粋)

これを見るとシーズンを通して何かしらの旬があります。

ここには主要な農産物しか掲載されていませんが、細々した農産物も併せるともっと多くなり、極論を言えば大阪でも年がら年中何かしらの地元の旬を楽しめるということです。

大阪産で見たことのある農産物カレンダー

さて、主要な農産物はわかりましたが、ほかの農産物はどうでしょう?

ここからは私個人の経験則になってしまいますが、
上記以外に見かけた、大阪産の農産物をまとめてみました。
(あくまで主観データですのでご容赦を、、、)

消費者の方→まだ見知らぬ大阪産を探し求めてみてください!!

★マルシェ事業者や飲食事業者の方→1年中何かしらあるのでぜひ参考にしてみてください!!

個々の農産物について詳しく知りたい方は、大阪府のページや、JAのページが詳しいです!!

意外だったのが、パプリカ、アスパラガスなどの国産をあまり見ない農産物も販売されてました!

またバナナやマンゴーに取り組まれている生産者さんも見たことがあります。

こう聞くと、「大阪にない農産物はないのでは!?」とワクワクしてしませんか!?
※もちろん、パイナップルなど、全く聞いたことないものも多々ありますが(^-^;

他にも「こんなものもあるよ」とご存じの方いましたら教えてください!!

いかがでしたか!?
今回は大阪にも意外と色んな農産物があることを知ってもらえると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?