マガジンのカバー画像

アニメ感想

320
アニメの感想を書いています。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

映画「パリピ孔明」感想 才能より売り方

映画「パリピ孔明」感想 才能より売り方

■才能より売り方

パリピ孔明見ていると才能も大事だけど、売り方って大事なんだなあと。英子は孔明を感動させ、理想の生き方を見つけるぐらい才能があったけど、孔明がいなかったら劇中ほど売れていなかったはず。というのも、孔明がSNSやイベントを駆使して、英子の歌声が広く届くように調整したからだ。その届けるのが難しく、ただ歌うだけではダメというのが劇中初期の英子。如何にして、歌声をたくさんの人に届けること

もっとみる
アニメ「勇気爆発バーンブレイブバーン」感想 最終回

アニメ「勇気爆発バーンブレイブバーン」感想 最終回

■最終回

最終回が終わった。ゴールドだったり、融合だったり、ワスク割れがあったりと王道ロボットアニメで大満足だった。ただ、二号ロボとの本格合体がなかったのが残念だ。武器にはなったが。

映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章」感想 未知に対する恐怖

映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章」感想 未知に対する恐怖

■何かイメージしたものとは違ったが面白くも、怖い。侵略者と言いながら、実は対話できそうな異星人に問答無用でレーザーを撃つのはめちゃくちゃで、人間の本性みたいなものが見えた。未知に対する恐怖。

映画「パリピ孔明」感想 マーケティングの大事さ

映画「パリピ孔明」感想 マーケティングの大事さ

諸葛亮孔明

現代に転生した諸葛亮孔明。そこに音楽を結びつけるという奇策。面白いのは、英子の歌と英子の自身のために知恵を絞って計略を張り巡らせることだ。英子の歌は素晴らしいが、まだまだ世間に知られていない。そこで孔明が活躍する。劇中では

孔明は軍師ポジションだが、彼が活躍するとまさにヒーローになっている。正直細かい部分はあいまいな設定になっている。日本語が話せたり、読み書きできたり、現代機器に普

もっとみる
【南極】アニメ「宇宙よりも遠い場所」夢に向かい、進む人は美しい

【南極】アニメ「宇宙よりも遠い場所」夢に向かい、進む人は美しい

南極

南極に行き、南極で活動することがテーマだ。四人の高校生が南極を目指し、南極で願いや自分の過去と向き合うことになる。その過程が素晴らしく、かなり泣ける場面が大きい。南極は確かに中々行けない。タイトルも上手くて、まさか南極とはタイトルからは読み取れない。南極に行くまでも見せ場があって、ざまーみろ!という台詞に想いが込められている。また、人間の嫌な場面も見えてしまう。あれだけ南極に行くことを馬鹿

もっとみる
【伏線】アニメ「勇気爆発バーンブレイブバーン」人間とロボット

【伏線】アニメ「勇気爆発バーンブレイブバーン」人間とロボット

伏線回収

●9話で1話の伏線回収するとは。ブレイバーンがなぜイサミを知っていたのか?なぜ自分に乗せたのかを分かりやすくストーリーに組み込んでいてびっくりした。ブレイバーンがテンション高かったのは初陣で望んだヒーローそのものになれたから。こーゆー伏線をしっかり描写してくれたのは嬉しい。途中のイサミとスミスのボクシングなどテンポの遅さが気になっていたが、それを描写しないとブレイバーンとスミスのことが

もっとみる
映画「ファンムービー『シノアリス 一番最後のモノガタリ』」6年間ありがとうと人気の高さ

映画「ファンムービー『シノアリス 一番最後のモノガタリ』」6年間ありがとうと人気の高さ

サ終了

知らなかったが、このアニメの題材のゲームが終わってしまうらしい。だからか、観客がめちゃくちゃ多く、予約の段階から驚いた。人気のゲームで、ファンムービーと書かれてあるから、まさかスクウェア・エニックスが関わっているとは。確かに人が多いなあと思っていたが、かなり有名なゲームに感じた。

観客の多さ

驚いたのは観客の多さ。座席は8割ぐらいはうまっていて、普段座らない場所に座ってみた。スクウェ

もっとみる
映画「君の名は。」映画館で観た思い出

映画「君の名は。」映画館で観た思い出

映画館で観るということ

ニュースで話題になっていたから観に行ったが、観て良かった。ストーリーと主題歌やエンディングに感動し、10回近く映画館で鑑賞した。複数回同じ映画館で観るのはおそらく初めての体験で、びっくりしたが映画を映画館で観るようになった転換点だと思う。

アニメで感動

当時アニメは話題作は少し見ていたが、観て良かったと思える作品はなかった。面白いが、感動する経験はなかったのだ。しかし

もっとみる