雪太郎(ゆきたろう)

生きづらさを感じてますか?自分もです。 商品売りつけたりしないんで、(5年計画くらいの…

雪太郎(ゆきたろう)

生きづらさを感じてますか?自分もです。 商品売りつけたりしないんで、(5年計画くらいのペースで)お友達になりましょう。 ポジティブで端的な記事を心がけています。脳内整理の意味もあるのでまとまりが無い記事もあります。

最近の記事

体調不良からのリカバリ中…

    • ダイエット1週間終わりました。±0kgでした。エー

      ダイエット完了しましたが 残念ながら1キロも痩せず 後半リモートワークで歩数稼げなかったのが良くなかったのと メンタル的に良くない状態だったのがよく無かったですね でもとりあえず一回おしまいなので、映画館で我慢したポップコーンを作って食べました 最高 ただ、筋肉はついてきました。パツパツだったスーツに余裕が出てきました。かなりOKです リモートワークとかで全く動かない日、メンタル不調時のリカバリ方法が課題ですね ちょっと休憩してまた再開します

      • アマプラオリジナル HOME STAYを観ました

        主人公の子の演技が良かった〜〜 しかし 主人公は一度家族と距離を置くべきでは? もちろん、自分の考え方を変えるってのはとても大事だとは思うんだが 結局、管理人はなんだったのか?というSF(すこし、不思議)を使う事で、コンパクトにキレイに収まっていた作品、という印象です 自分は映画、という媒体を使う割に教訓めいた事を明確に言語で発言する、という手法があまり好きでは無いのですが 広げた風呂敷をキレイにまとめているので好きな人は好きそうだな、と思いました。 ファスト映

        • おじさんが酷い目にあうゲーム広告から学ぶこと。そして教育のはなし。

          最近不調かもしれんなぁと思いながら仕事をしています ネット広告、観てますか? youtubeの動画とかもありますが 今回はソシャゲ中に出てくる広告について 18秒か30秒程? テレビを見ていた頃よりもはるかに多くの広告に晒されているような気もします しばらく待つと、自分でも動かせるような広告もあったりしますね で、あるあるなのがこんな感じですかね おじさんが川に流されたり、溶岩が落ちてくる謎の部屋に閉じ込められてるゲーム ヤクザLV100を眺めてたらゾンビが

        体調不良からのリカバリ中…

          感情や思考を目に見えるモノに変換出来る人間になりたい

          今日はそこそこ頑張りました 自分の感動をモノに変換出来る人になりたいです 重要なことなのでタイトル含め2回 絵が描ける人は分かりやすくて良いなと思う と思って絵を描いてみるものの 最終ゴールが決まらんのですよ 果たして自分は、どういう絵で感動や思考を表現したいのか? 方法に縛られて固執するのは三流なのは分かっちゃいるが、デッサンなりの正統派手法で物事を表現しようと思ったら数十年掛かるのでは?という恐怖が じゃあ音楽? 受取り手によって解釈が大きく変わる表現方

          感情や思考を目に見えるモノに変換出来る人間になりたい

          ウエスト•サイド•ストーリーを見ました。

          号泣 放心 ストーリー分かりやすい、音楽も、歌もテンポも良いとかいう評価はなんかどうでもよくって 良いものを浴びたな、という放心状態が気持ちよくてぼーっとしています なんかせめて書いておこう 愛とか一目惚れが、色々なしがらみを無視して暴走するのって、私は「脚本に都合の良いギミックだなぁ」って冷めるんですよね でも、ウエスト•サイド•ストーリー、とても良かった 愛って勇気なんだな、って解釈と 一つ一つ色んな歯車が噛み合ってこの終わりなんだなぁって思って、ハッピー

          ウエスト•サイド•ストーリーを見ました。

          人の気持ちは千差万別。では脳の仕組みは?と考えると人間の感情はy=ax+bで説明できてしまう説

          超絶人間嫌い感あふれるタイトルだ 今日も仕事、頑張りました 好きじゃないとか納得いってない一般論は沢山あるんだけど その中でも、人は皆違ってそれぞれ良い、が納得いってないんですよね 違うのは事実だと思うし、理解できる 能力や特性にメリットデメリットがあって、定量的に良い、悪いを評価できないってのは事実だと思う でも 他人の足を引っ張る事でしかアイデンティティを見出せない人は明確に悪だと思うし 集団をまとめて効率的に小さな単位での社会でルールを決めて回して行ける

          人の気持ちは千差万別。では脳の仕組みは?と考えると人間の感情はy=ax+bで説明できてしまう説

          社会の脆弱性。突き詰めると金と権力

          今日はのんびり過ごしました。 筋トレもそこそこ。 真面目に頑張れば報われますか? 定期的に思うのが、トヨタがEVに対して発言したこの発言 保有台数(現状6200万台規模)がすべてEVになると、電力ピーク時の発電能力は現状より10~15%増強する必要があるという。その能力増は原子力発電だと10基、火力発電だと20基程度に相当する https://response.jp/article/2020/12/17/341409.html 現状はトヨタもEVへシフトしています

          社会の脆弱性。突き詰めると金と権力

          Canon iP2700のインクを詰替しました。ダイソーのインクを使ってみたよ、というお話

          プリンター、使ってますか? たまにラベルやカレンダーを印刷する以外、ほぼ使わないのでコンビニプリントで済ましたいのですが 印刷しなきゃ!って思うのは夜中なのでプリンタを維持しています 純正インクカートリッジ交換 残量が分かる 高い 黒+カラーで5,000円強 プリンタ本体、買った当時は3,000円だったが??? インク詰め替え 安い 今回は黒+カラーで1,100円弱でした 黒:サンワサプライのAmazonでポチったやつ。800円弱 カラー:ダイソーで3

          Canon iP2700のインクを詰替しました。ダイソーのインクを使ってみたよ、というお話

          ダイエットを始めます。1週間だけ。えっ?えっ?1週間!?

          のんびりした1日でした 歳とると太りますね、という事で久々にダイエットをしようと思いつきました やった事 めっちゃYouTube見た 目標摂取カロリーを調べた 現在の摂取カロリーを調べた 現在の運動量を調べた 目標設定をした 終わりのある目標設定をしたい という事で1週間 頑張りすぎて嫌になる未来が見えるので低めに設定 太った原因は? ストレス リモートワークで食生活が崩壊 メンタル不調時に菓子パン爆食いしてた あと外食ばっかになってた 出勤し

          ダイエットを始めます。1週間だけ。えっ?えっ?1週間!?

          目薬を2週間で使い切る方法

          死ぬ気で進捗を進めています 頑張りすぎないようにせねば… 今日はメモ書きからnoteに転記 目薬一滴が0.04-0.05mlらしい(ググって最初に出たやつ) つまり 15mlの目薬を2週間で使い切るためには 0.05ml × 2(両眼) = 0.1ml 15ml ÷ 0.1ml = 150回 150回 ÷ 14日 ≒ 10.7回/日 24時間 - 6時間 = 18時間 18時間 ÷ 10.7回 ≒ 1.7時間/回 60分 × 1.7時間/回 = 102分

          目薬を2週間で使い切る方法

          youtubeで一般論だけを語る危険性。例外を語る、ということのノイズ。

          今日はゴリゴリ仕事進めました。頑張っててエライ ユーチューバーって玉石混交ですよね ウケている動画の中にも容赦なくウソ、デマ、都合の良い論文の解釈なんかが多い印象です 逆に、極めてロジカルに物事を解説している人もいます。そしてデマをバサバサ切り捨てる解説は心地よさがあります 自分はどうしても 脳汁出てんなぁ…って思ってしまうのでなんとも youtubeの特徴は、無料で見れることです サーバー代、投稿者へのお金は広告費で成立していて、読者側はお金を払う必要はない、

          youtubeで一般論だけを語る危険性。例外を語る、ということのノイズ。

          頑張れ、の呪い。頑張らなくて良い、の呪い

          結局、人間は自分の力と意思で生きていかねばならないと思うのだ。 言葉というのは個人によって解釈が違う 基本的には、自分に都合の良い解釈をする 精神的に弱い人、あるいは弱くなっている時期には他人の言葉を利用してしまう そうなった時、人間は感情に支配されている状態になり、言葉に意味は無くなる ふやふやだな、あとで整理整頓する。

          頑張れ、の呪い。頑張らなくて良い、の呪い

          noteが義務になったら終わりにしようと思って毎日書き始めたら1ヶ月で義務になりました。

          守秘義務もあり仕事のことを深く突っ込めない 個人特定が出来ない範囲で、普段使う言葉や単語と違う物を選んで書いてる 日記帳にする気はない という理由で、書ける内容が絞られており 書きづら〜〜〜い!!!! のが原因と思う あっさり1ヶ月で義務化してしまいました あとは (多分)モーニングノートという、朝手帳に思ったこと、納得いかなかったこと、整理整頓したいことを普段からゴリゴリ書いてるのですが noteに書きながら整理するために、ごちゃごちゃの状態をキープあるい

          noteが義務になったら終わりにしようと思って毎日書き始めたら1ヶ月で義務になりました。

          ロジカルシンキングは人の心を理解できない子供を育てるか?はい、または、いいえで答えなさい。

          今日はそこそこタスクこなしつつのんびり暮らしました すごく曖昧な問いかけですね 個人の主観ですが、いいえ。です。 人間が弱いのは理解していて、その弱さには寄り添うべきだとは思っている ですが 判断基準の曖昧な感情論や、他人のショボいプライドを満たすために物事や事象を曖昧にしておくと 個人が成長しない 不公平が生じることにより、コミュニティを離脱する人間がふえる コミュニティの質が上がらない という事象が発生します コミュニティないし、個人は成長しなければな

          ロジカルシンキングは人の心を理解できない子供を育てるか?はい、または、いいえで答えなさい。

          これからの発達障害の話をしよう。そして自己紹介のお話。

          久々に内容が分からんタイトルにしてしまった 今日はのんびり暮らしています ゆきたろうです。雪国では無いけど、雪国扱いされる国出身の雪太郎です。 アバターとか作りたいすね すぐ話が逸れるね、君は。 という事で今日は自分と、ツッコミと疑問を提示してくれる内なる自分とで書いていきます。 いつも主観がブレブレなnote書いてるのは内なる自分が脈絡無く出てくるからですね さて、自分の脳みそは発達障害…なのかな、グレーゾーンくらいの脳みそです。 それは何を根拠に? 一応

          これからの発達障害の話をしよう。そして自己紹介のお話。