感情や思考を目に見えるモノに変換出来る人間になりたい

  • 今日はそこそこ頑張りました

  • 自分の感動をモノに変換出来る人になりたいです

    • 重要なことなのでタイトル含め2回

  • 絵が描ける人は分かりやすくて良いなと思う

    • と思って絵を描いてみるものの

    • 最終ゴールが決まらんのですよ

    • 果たして自分は、どういう絵で感動や思考を表現したいのか?

    • 方法に縛られて固執するのは三流なのは分かっちゃいるが、デッサンなりの正統派手法で物事を表現しようと思ったら数十年掛かるのでは?という恐怖が

  • じゃあ音楽?

    • 受取り手によって解釈が大きく変わる表現方法はいやかも

  • 文書を書ける人になりたい

    • 絵の伝わりやすさに比べたら劣る部分があるけど、自分の得意な方法を使えるのが良い

    • 文体も練習で、表現したい内容に応じて変えられると思う

    • そうすると

    • 何を表現したいのか、を徹底的に解像度を上げる必要がある

    • 脳内を常に整理整頓する必要がある

      • これが難しい

  • 何度でも同じ文章を書いて

  • 語彙を増やして表現の引き出しを増やして

  • 表現出来る人間になりたいと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?