マガジンのカバー画像

日々のつぶやき

231
毎日の出来事を綴る日記です。 毎日更新できるよう、がんばります。
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

プロット作り

プロット作り

先日からは、有料で請け負った作品のプロットを作っていました。
といっても、これが『プロット』と言えるものなのか、実はよくわからないのですが。

オリジナル作品を書く時は、だいたいキャラクター作りから入ります。
昔は、いつの間にか頭の中にキャラクターたちが住み着いて、その日常が頭の中に浮かんで来て、それをイラストにしたり、文章で書いて表のような形に起こしたり、というのがフツーでした。
そのあと、話の

もっとみる
大掃除終了

大掃除終了

本日は仕事から帰宅したあと、台所をざっくりと掃除しました。
とりあえずこれで、大掃除は終わりです。

台所は、超ざっくりって感じのやり方です。
とりあえずものをどかして床を、クイックルで拭いて、テーブルの上もいろいろどかして拭いて、レンジとオーブンと炊飯器を拭いて、それでおしまい、です。
食器棚の中とか引き出しとか流しの下とか換気扇とか、きれいにしたいのはやまやまですが、それをやっていると、たぶん

もっとみる
YouTubeとニコニコ動画

YouTubeとニコニコ動画

『ニーアオートマタ』のファンになってから、YouTubeとニコニコ動画を使うことが多くなりました。
どちらも、それ以前からアカウントは持っていたのですが、今ほどは利用していなかった気がします。

そもそも、オートマタを知ったのは、YouTubeで実況動画を見たことからでした。
舞台が廃墟で、主人公がゴシック風の衣装の女の人で、音楽が綺麗で……なんだこれ、と思って実況を見始めたら、気づいた時にはどっ

もっとみる
年末の大掃除4・外周り

年末の大掃除4・外周り

本日は、玄関とか車庫とかの外周りを掃除しました。
といっても、本気でやるとめちゃくちゃ時間がかかるだろうなあって思うので、ざっくりと。
玄関の戸と玄関に面した窓と、レンガの壁あたりを拭いて、あとは車庫の地面と窓と……と、めっちゃ大ざっぱな感じでやりました。

で、一応裏も見ておくか……と家の裏手に回ったところが、給湯器の周辺から台所の裏手付近まで、雑草が伸びてすごいことになっていたので、さすがにこ

もっとみる
百均で買い物

百均で買い物

今日は仕事の帰りに百均に寄りました。
雑巾とかトイレ洗い用ブラシとか、細々としたものを買うためです。
そういうものは、自分が働いているお店にもあるのですが……やっぱ、けっこう高いので、いろいろいる場合は百均へ行きます(笑)。

なのですが、一つほしかったものがなくって、広い店内をうろうろするはめに。
結局なくて、代わりになりそうなものを買って帰って来たのですが、帰宅した時にはなんだか疲れ果てていま

もっとみる
幼児のころのこと

幼児のころのこと

生まれてから6歳まで、私は奈良の山奥で育ちました。
今日は、そのころの思い出というか、生活について書いてみたいと思います。

家は平屋で、広い庭があって、トイレと風呂は屋外にありました。
お風呂は、いわゆる五右衛門風呂で、薪をくべて炊くようになっていたと思います。
居間に大きな掘りゴタツがあって、冬はよくその隅っこで母が甘酒を作っていたのを覚えています。
電話はなくて、近くの商店まで借りに行ってい

もっとみる
ほぼ日手帳

ほぼ日手帳

私は毎年、日記帳として『ほぼ日手帳』を使っています。
来年の分で、4年目、でしょうか。

もともとは、Twitterのフォロワーさんで文具好きの方が、ほぼ日手帳のことを呟いてらして、どんなものなんだろう? と興味を持ったのが始まりでした。

私は子供のころからずっと日記をつけていたのですが、一時期、手書きするのが面倒になってやめてしまっていたことがあります。
ですが、年を取って記憶力が衰えて来たこ

もっとみる
年末の大掃除3・トイレ

年末の大掃除3・トイレ

本日は、トイレの掃除をしました。

うちのトイレは汲み取り式、いわゆる『ぼっとんトイレ』でして、狭いし暗いし、下にものを落としてしまったらしまいなので、掃除するのもたいへんです。
しかも、なんと、排水溝がフェイクなのでした!

これ、ごく最近まで気づかなかったのですが……トイレの床の隅っこに、排水溝の小さな金属の蓋はあるのです。
でも、その下に穴が開いていないんです。
どおりで、全然水が抜けないは

もっとみる
Google+終了が、4月に繰り上げ

Google+終了が、4月に繰り上げ

先日、当初は来年9月に終了と発表されていたGoogle+が、繰り上げて4月に終了になる、という発表がありました。

私はGoogle+を、ブログとTwitterの中間のような存在として利用していました。
ブログに書くにはまとまりがなく、でもTwitterに書くには長くなりすぎるかな~というようなことや、限定公開にしたい場合などに、使っていたのです。
どうしても必要ってわけではないけれど、なくなると

もっとみる

通販の話 その4、Amazon

Amazonは、田舎のオタクで本好きにとっては、まさに救世主だったと思います。
ネットの環境が整って、まず一番最初に買ったのは、本でした。

これは、都会の人にはなかなか理解してもらえない話かもしれませんが、ネットもAmazonもなかったころ、地元で自分のほしい本を手に入れるのは、至難の業でした。
フツーにベストセラーの小説とか、ドラマ化されるようなマンガとかならそうでもなかったかもしれませんが、

もっとみる
オケコンBD発売決定!

オケコンBD発売決定!

今年の9月にあった、ニーアオケコンのBDの発売決定の報が、本日、Twitterにて流れて来ました。
出るだろうとは思ってましたが、こうして発表があって、よかったよかったと、さっそく予約しました。
今回は、オケコンの中で流れた映像だけを別に見ることも可能だそうで、それも楽しみです。
そして、早期予約特典にはエミールと2Bのセリフ+映像中のテキストが載った台本がつくそうで。
エミールと2Bのセリフもで

もっとみる
通販の話 その3、ユニクロ

通販の話 その3、ユニクロ

ユニクロも、オンラインショップを頻繁に使っています。
地元には店舗もあることはあるんですが、行くのが面倒なのと、品ぞろえがイマイチなので、どうしても試着しないとマズイもの以外は、ほとんどネットの方を利用しています。

買うのは、夏場より冬場の方が多いように感じます。
特になくてはならないのが、ヒートテックのシリーズです。
スーパーって、暖房とかしていても、基本的に寒いんです。それに、制服とかもある

もっとみる
通販の話 その2、アテニア

通販の話 その2、アテニア

アテニアは、化粧品の通販会社です。
使い始めたのは、20代のころ……でしょうか。
最初は母が、使ってみたいと通販を始め、私も一緒に買ううちに、いつしか私だけが使い続け、そして母が死んだあともずっと使っています。

私はもともと、リアル店舗で化粧品を買うのが苦手でした。
いや、苦手なのは化粧品だけじゃないですが……。
あの、自分が必要でないものを店員に勧められるのがイヤなんです。
たとえば、口紅がほ

もっとみる
急激に寒くなりました。

急激に寒くなりました。

今日はめっちゃ寒くなりました。
しかも、風が強いので、よけいに寒いです。
今日は仕事だったのですが、朝よりも帰りの昼の方が、風が強くて寒い印象でした。
昨日、こんな気温と風じゃなくって本当によかったな~と思います。
昨日こんなだったら、服ももっと着込んで行かなきゃだし、途中でバイク停めて休まないと、頭がグラグラして手も痺れて、とても走れたもんじゃなかっただろうなあと想像して、ちょっとぞっとしました

もっとみる