マガジンのカバー画像

ミニマリズム関連

9
薫陶をうけたミニマリズム。よりよく生きるためのヒントはここにあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

広めたい mixi日記 煮汁さんの投稿。

以下本文。

いろんな物を探すのが面倒臭いので、全部捨てることにした。

本も家具も服も文房具も家のカギもアルバムも、全てがないと分かっていれば探す手間などまったくいらない。
何もかもを捨てるということは、一切の無駄がなくなるということだ。

物質的に何一つ所有しないことで、従来の

1、何かしら必要になる
2、どこにあったのか思い出そうとする
3、思い出せないので、心当た

もっとみる

導線の意識。

ミニマリスト回。

導線を意識して整理整頓をすると効率はあがります。

余談ですが、整理と整頓の違い。

整理は、乱れた状態にあるものを整えること、不要なものを取り除くことを意味する。 整理の「理」は、道理や理論などに使われる字で、「物事の筋道」という意味があり、筋道に沿うよう整えるのが「整理」である。 整頓も、整った状態にする、かたづけることを意味するが、整理のように不要なものを取り除くという意

もっとみる
自堕落ホームのつくりかた。

自堕落ホームのつくりかた。

ステイホームをストレスなく行いたいですね。

私もジムなしの生活が最高に苦しいところですが、そんな私を癒してくれるのが

・ゲーム
・ダイソンクリーナー
・本

です。

ゲームはPS4、ソフトはモンスターハンター 。
オンラインで狩猟生活。オンライン飲み会も流行ってきましたが、やはり家でできる最高の暇つぶしはゲームでしょう。

ダイソンクリーナーは掃除が楽しくなります。掃除がめんどくさいという時

もっとみる

コト消費のススメ。

ミニマリズムメンタル回です。

まず最初に

モノ消費コト消費について話します。

モノ消費はモノを消費して、効果や利益を得ること

コト消費は体験を通して、経験値を得ること

です。

ミニマリスト界隈ではコト消費をすすめています。

モノ消費は刹那性が強いです。使えばなくなり、際限なく欲が湧く。

例に挙げるとすれば、食事です。何を食べても、必ずお腹は空きます。大食いしてその瞬間は幸せでも数時

もっとみる
めんどくさがっていいじゃない。

めんどくさがっていいじゃない。

すべての工夫は「めんどくさい」の解消にあり。

確かに「めんどくさい」は負の感情と思われがちです。

何をするにもめんどくさい、そう考える人もいるはずですが、ここで選択してはいけないのが「行動しないこと」。

めんどうに感じて何もやらないのは何も生まれないし、何も解決しません。

この行動することがなによりもハードルに感じるのもわかります。

だからこそ、行動できる人がカッコよく感じるし、すごいな

もっとみる

ウォレットレスで1年過ごしている話。

私が財布を持たなくなってからしばらく経ちます。

現金もないことはないですが、あまり持ち歩きません。

一切困っていません。むしろ快適です。

きっかけはある一冊の本と私がやらかした粗相です。

粗相「財布紛失(盗難?)」まぁ、とりあえず私のバカな話から聞いてください。

大酒を飲んで帰りの電車でウトウトとしていたら、見事財布がありませんでした。

財布の中には大事なものが盛り沢山。警察に駆け込み

もっとみる
断捨離で捨てるべきモノ

断捨離で捨てるべきモノ

休校措置の影響をモロに受け、断捨離と掃除をしていました。
正直ストレス解消になります。

掃除や片付けが最高に苦手だった僕はいわゆる「汚部屋」に住んでいました。
今あの頃に戻れと言われたら全力で掃除させていただきます。

断捨離したいけど、何から手をつけていいかわからない…という方に実践に基づく断捨離術を紹介いたします。

ゴミを捨てろ!第一はゴミです。
当たり前ですが、ゴミから捨てましょう。

もっとみる
通信制限から解放されるお話。

通信制限から解放されるお話。

月末になると「通信制限がー」とか「ギガがー」とかそういう会話が飛び交っています。

そんなお悩みを一発解決できるのが

LINEモバイルコミュニケーションフリープラン。

いわゆる格安スマホです。
安い上に通信制限の心配なし。

SNS(Twitter・Instagram・Facebook)は使い放題。
息をするようにTwitter開く人は間違いなくこれにしたほうがいいです。

細かく説明はしない

もっとみる

働き方改革は自分から。

働き方改革、効率よく仕事する、残業を減らそう、などと労働者のことを守ろうとする文言があふれるようになりました。

考え方自体は賛成で、やる必要のないものはやらなくていいと思うし、悪しき習慣や風習はどんどんなくせばいいと思います。

ただし、「なんのために?」という観点が必要です。

浮いた時間なんに使う??お金は貯金できますが、時間は日々過ぎ去っていきます。とにかく使わないと損です。

使うアテが

もっとみる