いなざとなりひろ

自分自身の「内なる言葉」をたくさんの人とシェアできればと思います(^-^)日記、本紹介、殴り書きもやったりやらなかったり(^ν^)

いなざとなりひろ

自分自身の「内なる言葉」をたくさんの人とシェアできればと思います(^-^)日記、本紹介、殴り書きもやったりやらなかったり(^ν^)

最近の記事

  • 固定された記事

自分らしさ

こんにちは😃 カフェの片隅で執筆しているいなざとです✒️ あなたは、自分が自分らしく生きていると思う瞬間はありますか? スポーツで頑張っている時? テーマパークではしゃいでいる時? 新しい服を買った時? 100人いれば100個の「らしさ」を感じる瞬間があると思います。 今回は、僕が「自分らしさ」を感じる瞬間をお話ししようと思います(^^) 僕が「自分らしさ」を感じる瞬間、、 それは、 ①「親友」と話すとき②「成長」を感じたときこれらが僕の「らしさ」が溢れる時

    • 引っ越し準備

      朝には朝の風が吹く。 寒い1日が始まると思いきや、今朝は割と暖かい。 さて、今自分は、なかなか時間がない中、ブログの更新をしている。 なぜなら、 引っ越しするから。 引っ越しはとにかく金が掛かる。 不動産に行き物件探し。 物件を決めたら、相見積もり。 他の、不動産業者と初期費用を比較し一番安いところに決定。 その甲斐あってか、最初の見積もりよりも、10万くらい、初期費用を下げて物件の契約をする事ができた。 ただ、不動産屋さんにはめちゃめちゃ煙たがられた。

      • 人を育てるのか。勝ちにこだわるのか。

        いやぁ、寒い寒い。 そんな文句も言いつつ、朝5:30から執筆するいなざとです。 さて、今日は人材育成をテーマに話をしよう。 あなたには後輩や部下はいますか? その人たちは、自分たちの言う通りに動いてくれますか? 自分は社会人一年目で、今年4月から後輩ができます。大変なんだろうなぁと思う気持ちの反面、めちゃめちゃ楽しみでもある。 後輩ができると、少し心配なのが、先輩風を吹かせて、良いように思われたいがために、厳しさを忘れてしまうこと。 自分は正直、『人を怒る』とい

        • 巧みな「人心操縦術」中国古典の教え 〜華僑大富豪の成功法則〜

          読む目的 思ったこと これから 読書メモ

        • 固定された記事

          どうせ好きになる。

          東京に来て、もうそろそろ1年が経とうとしている。 こっちの冬は、大阪の10倍寒い気がする。 それだけ、自分の心は煮えたぎってるのだろう。 突然ですが質問です。 皆さんは、自分の仕事は好きですか? 仕事への価値観は、人それぞれですが、ここでは自分の仕事に対しての考えを共有します。 結論から言うと自分は、 仕事が好きだ。いや、『大好きだ』 自分は、柔道整復師という資格を持って仕事をしていて、 分かりやすくいうと『整骨院の先生』だ。 現在、関東地区を中心に40店

          どうせ好きになる。

          雑談の一流二流三流

          読む目的 思ったこと これから 読書メモ

          雑談の一流二流三流

          1/19 お金と包丁の使い方

          寒い。最近ほんとに床冷えがハンパない。 心の熱さでその辺はカバーしていこう。 さて、今日は、タイトルの通り、『お金と包丁の使い方』についてお話しします。 現代日本で生きていたら、どちらも身近に手にすることができ、皆さんも使い方はわかりますよね? お金=モノやコトを手に入れるのに使う 包丁=料理で食材を捌くために使う 身近であるこの二つのツール。 これらには、大きな共通点があります。皆さんは分かりますか? まず包丁の使い方を考えてみましょう。 包丁というのは、料

          1/19 お金と包丁の使い方

          あえて数字から降りる働き方 個人に繋がる生存戦略 尾張和啓

          目的 なぜこれからの数字を降りることが必要なのか。なぜ個人の時代も言われているのかを深掘りするため。 思ったこと 生き方にフォーカスする人生の方が圧倒的に楽しく、心を豊かにできると感じた。 自分自身「この努力は正しいのか」という指標で、色々なタスクをこなすことがたまに有る。 しかし深堀してみると、それは「自分が好きだからやっている」という感情になっていた。 「誰かのために何をするのか」 その点に着目し判断すると、 「周囲環境を取り囲む人々に笑顔になってもらうため」 が今

          あえて数字から降りる働き方 個人に繋がる生存戦略 尾張和啓

          1/17 貴重な「出会い」

          昨日は朝からいいことづくしの毎日だった。 ーー朝5時半起床ーー いつも通り内省の時間を取る。今日のテーマは、 『今日が人生で最後の日だったら自分は何をするのか?』 ふと、スティーブ・ジョブズの言葉が頭を過ぎりそれをテーマにしてみた。 やってみたいことは 一生分笑う。 お世話になった人に感謝を伝える。 自分の脳みそにフォーカスすると、自分は考え癖はあるが、具体的な言語化能力がまだ少ない気がしてしまう。 その原因は、『ゴール設定』が曖昧なのが原因であるか? い

          1/17 貴重な「出会い」

          実践版GRIT やり抜く力を手に入れる Caroline Adams Miller

          読む目的 自分はこれまで、何かをやり切ったことが少ない。 夢半ばで、中途半端で全て諦めてきた経験がある。 自分が本当にやりたいことのために、出来ることの気付きが欲しい。 思ったこと やり抜くための習慣は、現状実践できている部分が多くあった。 突出してできていると思ったのは「謙虚さ」 できていないのは「忍耐」 長期間に渡る訓練を要することは覚悟の上。その中で、折れず、常に「謙虚」ではいられる。 その他の分野を補填する形で、伸ばしていきたい。 そうすれば、自然と他の要素を少

          実践版GRIT やり抜く力を手に入れる Caroline Adams Miller

          サクッとわかるビジネス教養 行動経済学 阿部誠

          読む目的 人の心理状態を理解して、どうやって購買意欲を持たせることができるのか。 それらを用いて自分の事業に生かすため。 思ったこと 社会は思っている以上に、物を売ろうとしていることがわかった。 個人で物を売ることが悪いように思っている人には、この辺りの理解が少ないのではないかと感じた。 これらの要素は、自分が個人で資産を築き、自らのQOL、またクライアントの気持ちにも寄り添うことに重きを置いた時に必須の教科書である。 これから ①周囲の人にさりげなく、要素を取り入

          サクッとわかるビジネス教養 行動経済学 阿部誠

          「月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト生活」 ミニマリストTakeru

          読む目的 自分の支出の内容の本質を知るため。 心を豊かにするための支出を考え、実践するため。 思ったこと ミニマリズムは「節約を極めた人」という感じに見えるが、本質はそこではない。 「より豊かに暮らすために行う」ことであるという方がしっくりくる。 自分の今持っているものは、使っているか?それを持っていることで、自分の時間は減っていないか? 物が多いことで、人は心身疲弊する。そのことを肌で感じている人は、少ないだろう。 持っている物を少なくすればするほど、「幸福度」は上が

          「月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト生活」 ミニマリストTakeru

          僕は君たちに武器を配りたい 瀧本哲史

          読む目的 1年前に読んで、今回2周目。圧倒的な価値観の変化があった本を、今の自分に与えることで何を感じるかを知りたかった。 社会人になった今、本当に必要な思考、行動についてもっと理解を深めるため。 思ったこと 言うなればサラリーマンと言われる自分自身。 「従業員」であるという自覚なしに生きることに危機感を感じることは重要であると感じた。 今の自分の「リスクの取り方」は「何」にお金を使い、「何」に時間を割いていくかを考えている段階。 しかしそれは、リスクを取れているとは到

          僕は君たちに武器を配りたい 瀧本哲史

          「自分の中に毒を持て」 岡本太郎

          読む目的 奇人の思考をインプットするため。 マコなり社長のような思考を自分に取り入れるため。 非常識という、これまでの自分になかった考えを理解するため。 思ったこと 己を貫き通すという事は、「自分に厳しく」という言葉では物足りない。 自分自身の「甘え」「心の中の自分」と常に戦い、他者をも寄せ付けない「絶対感」を持つことが、己を強くする。 「自分らしさ」というのは、自分への甘えでしかない。人は「人間らしさ」を自らに枷すことで、「非常識」を手に入れる。 そのとき、周りから

          「自分の中に毒を持て」 岡本太郎

          レバレッジ・リーディング    本田直之

          読む目的インプットの最大化とそれに対してのレバレッジを最大化するため。 思ったこと自分が知らず知らず読み続け、自ら身に付けた読み方に似ていた気がする。ただ、今の自分に足りないと感じるのは、 ①本を捨てる勇気。 ②それを分別する作業。 金銭的な面で読めず、その内容を深く理解することが最も重要だと考えていたが、今覚えばこれまで読んだ本の内容を覚えているのかと言われると、その意識はない。自分の感覚を繰り返し意識し続けることで、本当のレバレッジにつなげることができると感じた。 こ

          レバレッジ・リーディング    本田直之

          ハック思考 須藤憲司

          本を読む目的自分の作業効率を上げるために何をすればいいのかを理解するため。 今、コロナ時代に何をすることができるのか考えたかったため。 思ったこと本質を理解することが、物事の全てだったと思っていたのだが、人とは違う視点を持ち規則性を考え、その隙間に介入するという、これまでと違った感覚を覚えた。 人に何か与えようと思う前に、自分で解釈する力の概念に変化を与えていかなければ、これからの人生で生き残っていける気がしないと感じた。 そのために、自分で世界を観察、考察、推察という洞察

          ハック思考 須藤憲司