マガジンのカバー画像

Give-and-Take

712
わたしが公開した写真や記事を使ってくれた御礼としてマガジンにまとめています。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

ほら、何も起こってないよ

私達は知らず知らずのうちに、色んな感情や思考になってますよね。 思考にどっぷり浸かってしまってしんどいというようなこともよくありますよね。 そんな風にどっぷり思考になっちゃってると気づいた時は、今ある五感の感覚に注意を向けてみるといいですよ。 今度はその感覚になってしまうんです。 歩いている足の裏の感覚になる。 聞こえてくる車の音の感覚になる。 空気を吸い込んだ時の冷たい感覚になる。 ほらね、この、今ある感覚に戻ってこれますよね。 そうしたら、頭の中のぐるぐる

【 落語の雑則 14】 感情を振り切りらない

痛い芝居 痒い芝居 恥ずかしい芝居 一つの感情だけを出そうとして 振り切れている 子供の芝居のよう 味なら 塩気だけの塩味 甘いだけの甘さ コクも旨みもない 一歩手前で抑えて 他の細かな感情を加える 敢えて示したい感情を示さないで 表現するのも大人の芝居 様々な感情の揺れ 常に変化する感じ方と反応 味わえる表情 そんな落語を追究したい

人生邂逅 ◆ ちょっと一息

新年になり3週間が経ちました。皆さんは今年の目標を何か立てられたでしょうか? わたしは、次のような目標をまず、本年前半の目標としました。 1.健康第一 :毎日の何らかの運動を継続すること   ~ 土日はジムで筋トレ、出勤日は早歩きと階段歩き、その他は簡単 な筋トレとウォーキング 2.ブログの継続と頻度を上げる   ~ 昨年5月に始め、3日に1回の頻度で継続してきたブログですが、ONE LINE塾の先生に頻度アップをアドバイスされ、2日に1回で再スタート。継続する。 3.対人支

R3.1.16/17の反省・回顧

 やられましたね~土日で10連敗(>_<) つい遠くを見つめたくなりますが悲しい現実と向き合うことも必要(^^;  細かいレースごとの振り返りはさておきますが、ちょっとだけ微修正が必要かなと思ったのは、人気サイドを買った日曜日の中京11Rと同12R。この2つは去年までだったら間違いなく回避してました。  今年、ヒモを絞る練習として重ね買い(消去法で残った馬に流す金額を少し下げて、その分、本線のところに重ねるという方法)ということを実践しようと思ってますが、その他に今年、も

「思い」は「運命」に通ずる。

思いの種を蒔き、行動を刈り取る。 行動の種を蒔き、習慣を刈り取る。 習慣の種を蒔き、人格を刈り取る。 人格の種を蒔き、運命を刈り取る。 (完訳7つの習慣 P47) 私の内側にあった確かなもの、それは“本当の自分” の存在だった。 2年前の1月に、もう一人の「わたし」の存在に気付いた時、私の中でずっと眠っていたものが、これから一つ一つ開かれていくのを予感した。 それは私の人生にとって、強くそして大きな「パラダイムシフト」だった。それか2年間の歩みを思うと、ここでは簡単に綴

東京ブロック協議会 新年賀詞交歓会スタート

【新年賀詞交歓会の各LOM開催方法】 みなさん。こんばんわ。今日から仕事はじめです。 緊急事態宣言が発令される前日ではありますが 設計事務所として仕事はじめを迎えました。 しっかりと建築基準法の目的を心に受け止め しっかりと仕事に邁進していきたいと思います。 #私の仕事は建築士として主に住宅設計をしています。 さて、東京ブロック協議会内24LOMの新年賀詞交歓会が始まりました。 年始早々ではありますが、コロナウイルスの感染拡大が収まらず 各LOMが「今出来ること」を模索し

試されるとき

二度目の緊急事態宣言がほぼ確定となった。私の場合は仕事への影響が少ない方なので助かってはいるが、日常に色々な制限がかかることは事実である。 今回はどのような制限がかかるかはまだ確定していないが、少なからず周囲の人たちにストレスを及ぼすはずだ。 ストレスを抱えた人たちの中で日々を過ごさなければいけない、今までの当たり前は通用しないかも知れない。 そして自分自身もストレスを受けていることを認識して、周囲への接し方を気を付けないといけないと思う。 そして不自由のなかでしか気づけない

自分の価値観や正義やエゴを人に押し付けない

私の上司にとんでもない位に恐ろしい老人がいる。その方は、過去に大きな偉業を成し遂げ、会社の発展に大きく貢献された方ではあるが、今その方は確実に老害となっている。 ・常に怒っている。沸点が低い。 ・説教が恐ろしい程、長い。 ・相手を威圧し、常にマウント。 ・時代が違うのに「私はこうしてきた!だからこうしろ!」と言う。 ・自身が100%正しいと思っている。 ・頑固でせっかち。図々しい。 立場上、会社から追放する事も出来ない存在。才能や能力がある人材がいても、自分の事を立ててく

約束

2021年、初出勤 仲良くしてもらってる同僚に はじまりのごあいさつ この背筋がスッとする感覚が好きだ スイッチが入るようで いっこうに止まない嵐 むしろゆるんでるのが手に取って分かるから 少し腹立たしくもあり心配でもある 目の前のHappyを取りたくなるのは 私も同じだけど 今年は上から言われている キャリアアップに立ち向かって ステップアップしないといけない 不安も恐れも期待もあるけれど やわらかな環境を作って欲しい…との期待に 私のペースで

変化にどう適応するか問題。

2020年の振り返り、つづき。   一言でいうと、 「変化の年」 だった。     住む場所が変わった。 東から西へ、引っ越した。   働く仲間、関係者が変わった。 新しい人。久しぶりに再会する人。 人数構成、年代構成が変わった。   働く環境が変わった。 在宅ワーク。連絡手段。使うツールが変わった。 通勤の頻度、通勤の環境が変わった。   仕事の内容が変わった。 終わりから始まりへ。ふやすからつくるへ。 ゲームのルール、矢印の向きが変わった。   学びの内容が変わった。 仕

2021年、新年スタート

2021年、新しい年が始まった。 毎年の恒例で、今年も初日の出を見る。 徐々に太陽が顔を見せ始める、その瞬間。まばたきするくらいの短い時間に、この世界が一瞬沈黙したかと思ったら、さあっとオレンジの温かい光に包まれた。 この光の中で、まずは、 家族の健康とコロナ禍が早く終息し、皆、笑顔の絶えない普通の生活に戻れますように とお願い。 他にもいろいろお願いしたかったけれど、最重要課題を1つだけ。この世界での切実な問題が、早く解決されることが、まず第一。 そして202

2021年 新年のご挨拶 #49

新年あけましておめでとうございます!局長の宮沢です。旧年中は大変お世話になりました。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。 今年の僕の地域の初日の出は雪のぱらつく曇り空でした。少し気分の晴れない、重たく苦しいスタートです。しかし、その後なんとか回復し、晴れ間を見せています。風がとてつもなく強いですが… 新年早々、NHKのニュースでは「緊急事態宣言の発出 政府に要請も視野に検討へ 東京都」という見出しが。なかなか年を越したからと言って浮かれていられる間もなさそうです。今年も1

水は生きている

人の60パーセントは水分です 人の心も、水のように変わるもの 液体だったり、個体だったり、気化したり 人の善し悪しはその一側面に表れるのみで、善にも悪にもなりうる 「長年、世界中を旅しているけど、人間の99パーセントは善人だと思ってます」 とは、汐見荘のご主人、山岸さんのお話。