日本SDGs協会 学生局

こんにちは、日本SDGs協会学生局です。 日本SDGs協会は、全国にSDGsを普及する…

日本SDGs協会 学生局

こんにちは、日本SDGs協会学生局です。 日本SDGs協会は、全国にSDGsを普及するために活動している団体です。学生局は学生の視点からSDGsを発信する活動を行っています。 気軽にフォローしてください!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

新入局員を募集します!! #4

こんにちは! 前回お伝えした通り、新しい仲間を迎えるための準備が一通り整いましたので、改めて紹介させて頂きます! 学生局に入りたいなあ… と思っている方や、、、 学生局に興味がある! という方、どんな内容でも良いので、下のフォームに必要事項を記入して頂き、送信ボタンを押してください! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc_W3htVz57l0OaRZ7he2pnAclY15fV9SyoAjPT5f3sSKKZpw/v

    • さようなら そして こんにちわ   みやざわ かなる くん       の退任によせて

      学生局顧問 高松昭彦 学生局は最初一人の高校生からはじまりました。組織はありませんでした。 顧問だから募集しようということもしませんでした。 電話がかかってきました。長野の高校生。みやざわ・かなる。 その後、入局希望者には、かなるくんがZOOMで面談し、みんな(といっても数名)の相談で申請をうけつけてきました。 しばらくして人が増え、4つのはしら や  組織の骨子もつくりました。 来てはみたものの、なにもないのであいさつもなくやめた人もいました。それには、かれも激

      • 【ご挨拶】 局長より皆様へ

        こんにちは、学生局の宮沢です。最近はめっきり更新が減ってしまいました…。本当に、長続きしないダメな人間だなと自分でも思っています。 以前よりお伝えしていました通り、この度、学生局長の職を退くこととなりましたのでご報告いたします。在職中はさまざまな面で大変お世話になりました。 学生局が始まったのは2020年5月。顧問の高松先生、代表理事の堤先生と何回も電話やZoomで連絡を取り合い、動き始めました。それからというもの、副局長の菊池さんはじめ、たくさんの局員の皆さんに支えても

        • グローカル型の高校の授業やってみた

          グローバルとローカルでグローカルという(文科省)。らしい。造語はどうでもいいとして。地域の課題と世界をむすびつけて探究がた授業を組み込む。これにより高校授業改革をしようというわけです。詳しくは下のURL. きょう、その授業をしました。(学生局顧問 本業は高校講師) 特設のコースの生徒です。SDGs(外務省)の3分のYouTubeもみました。授業はいつも一斉画一の伝達ですが、探究ではグループ中心で話ができます。 いままで授業といえば知識伝達でした。もういい加減時代おくれ。

        • 固定された記事

        新入局員を募集します!! #4

        マガジン

        • Written by 宮沢
          37本
        • 学生局からのお知らせ
          8本
        • 雨過転晴
          20本
        • Written by 高松
          19本
        • Written by 樋口
          0本
        • 局員自己紹介
          3本

        記事

          【局長連載】 雨過天晴  #61

          第21回 距離に負けるな、好奇心。こんにちは、局長の宮沢です。今回の連載は今年の校友誌に僕が寄稿した記事をそのまま転載します。資源の有効活用です笑。駄文ですが、最後まで読んでくれると嬉しいです。  こんにちは、鉄道研究会(通称:鉄研)です。鉄研は1年生9人、2年生2人の計11名で活動しています。普段は放課後に134教室で緩く活動していますので、興味がある方はぜひ!  そんな鉄道研究会ですが、とんぼ祭のときには部屋いっぱいにモジュールを広げ、列車の模型をトコトコ走らせています

          【局長連載】 雨過天晴  #61

          学生局主催の初ワークショップ開催  参加自由です URLは近日にお知らせ #60

          学生局主催のワークショップを初開催します。学生局の学生が運営司会。 4月10日 土曜日 午後8時から50分 そのあと自由談話。ZOOM利用です。全国各地からの参加ができます。ついでに?友達ができるかもしれません。初心者でも安心して参加できるようにしています。 今回は「アフリカの貧困」をテーマにランキングで貧困解決を考えるワークショップです。当日のスライドは後日ここに張り出し予定です。 中学校1年生の社会科(地理)でおこなった授業の学生局バージョンです。同時に学生局への質

          学生局主催の初ワークショップ開催  参加自由です URLは近日にお知らせ #60

          楽譜の「よみかた」 #59

          バイオリンをやっていたころ(といっても30代後半)お師匠さんは大阪フィルのビオラ奏者でした。 ベートーベンの「ロマンス」をレッスンしたとき、「ロマンスは弾けてるけどベートーベンになってないな」「楽譜を見てないで」といわれたことがあります。 四分音符を十分に弾くこと、休符をとること、弓のアップダウンの違いと音の長さの違い・・・を、楽譜から読み取ること。それを忠実に再現すること。もっというと、この楽譜の時代背景や作曲背景までも。 表現とは、職人のようにこつこつとある作業を繰

          楽譜の「よみかた」 #59

          【局長連載】 雨過天晴  #58

          第20回 宝の地図こんにちは、局長の宮沢です。今回は、今年度の校友誌に僕が寄稿した原稿をそっくりそのまま転載させていただきます。サボっているわけじゃないですよ?資源の有効活用です笑。  音楽をやる上で欠かせないもの。楽器とか、色々あると思いますが、私に言わせればそれは「楽譜」です。ポップスなどは耳コピできるものもありますが、合唱や弦楽にとどまらず、吹奏楽なども楽譜なしでは音楽を創り上げることができません。なので、我々にとって楽譜はとても重要なものであり、言ってしまえば命のよ

          【局長連載】 雨過天晴  #58

          今日は年度末ですね。 年次活動報告書の準備中です!(もう既に完成はしているんですが、公開できるかな…?)ついでに、宮沢、人生初「つぶやき」であーる。

          今日は年度末ですね。 年次活動報告書の準備中です!(もう既に完成はしているんですが、公開できるかな…?)ついでに、宮沢、人生初「つぶやき」であーる。

          局長から皆さまへ #57

          こんにちは、局長の宮沢です。最近、雨過転晴を全く更新出来ずにすみません! さて、僕は2020年5月21日に、この学生局の初代局長に就任させていただきました。全国一斉の休校期間の真っ只中。他の活動が制限されていた分、学生局の活動に関わらせていただくことで自分自身の経験値やら何やら、色々と勉強させていただきました。 そんな日々とお別れするのはとても寂しいですが、2021年5月31日をもって初代局長を退任させていただきます。 気がつけば間もなく就任から1年。僕も無事に単位を頂い

          局長から皆さまへ #57

          仕事・働くを自分で作る #56

          働き方改革・・これよくききますね。長時間不払い労働、きつい・きたない・危険、派遣切りと雇止め。つまりは、働く都合は全部利益得る側の会社や誰かさんのために無報酬の労働が存在しうる。資本主義の最も不合理なシステムの現象をしめすことばです。 ライフ&ワークバランス。それができれば世話がないというのが日本の現状。子育てだって忙しいしあれこれ自己責任でやらされて、そして仕事しろというのが多くの日常です。 この不合理なシステムをもっと都合よく利益を生みだために改革すべきだ、と企業も政

          仕事・働くを自分で作る #56

          いよいよ年度末 この一年(実質10か月)のまとめ 顧問振り返る #55

          昨日、学生局で一年のまとめのZOOMをやりました。高校生2年は次の受験がありこれで一度区切りします。大学院生は非常勤で学校の講師の仕事もはいりました。 活動報告書をつくりました。いずれここにでもアップします。予算・活動履歴・ミッション・課題とまとまっています。全部学生の活動でできています。 本業があって活動するのはなかなかです。それでも、この一年で骨格が出来上がり。あとは内装工事、時間たてばリフォームができます。 REFORMATION  に 定冠詞をつけたTHE RE

          いよいよ年度末 この一年(実質10か月)のまとめ 顧問振り返る #55

          東日本大震災から10年。次の10年にむけて行動しましょう。 #54

          学生局顧問の高松です。 はじめに、東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、いまだ帰還困難のもと生活されている数多くの被災者の方々に心よりお見舞い申し上げます。 10年前の東日本大震災当時、私は公立学校の教員で、この日は娘の中学校卒業式の日でした。さかのぼって1995年の阪神淡路大震災の際は、自宅(兵庫中部)で揺れを体験しました。 東日本大震災では、それまで地理学の知識でしかなかった津波を映像で目の当たりにました。その後の福島原発事故報道では、一体この

          東日本大震災から10年。次の10年にむけて行動しましょう。 #54

          東日本大震災に寄せて。 #53

          こんにちは。 2011年3月11日に発生した東日本大震災から今日で10年です。亡くなられた方へのご冥福と、被災された方々へのお見舞いを心から申し上げます。 震災発生時、僕は小学2年生でした。はっきり言ってしまうと、まさかあれほどまでに大きな被害が出ていたとは全く思っていませんでした。当時の僕には「何かとんでもないことが起きた」ということぐらいしか理解できていませんでした。しかし、月日が流れ、僕も少しずつ時事に関する話題への理解が深まるにつれ、ようやくことの重大さ、甚大さに気

          東日本大震災に寄せて。 #53

          ローカルの魅力とファンタジー #52

          ちょっとタイムラグありますが、節分にちなんでお話します。ゆっくり横道にそれて回り道して道草しようということです。 2月2日が今年は節分でした。みなさん、豆まきしましたか?、そして私の地元では、厄除け大祭がおこなわれました。でもコロナでで店も少なく提灯飾りもなく、かつての多くの人の波はなかったようです。農事歴を中心にした日本の文化には、なにか今と違う時間があったと思います。 さて、それらに加えて、学校の運動会・文化祭・発表会・修学旅行と、学校だけでもたくさんの行事。さらに地

          ローカルの魅力とファンタジー #52

          【局長連載】 雨過転晴  #51

          第19回 言うは難しこんにちは、局長の宮沢です。新年一発目の雨過転晴です。今年も懲りずに日々感じたどうでも良いことを書き連ねていこうと思います。どうぞ温かい目で見守ってください。 さて、首都圏1都3県に緊急事態宣言が発出されました。さらに大阪・京都・兵庫も緊急事態宣言の要請をする方向で調整をしたり、僕の住む長野県でも連日過去最多の感染人数を更新し続けています。 そんな中欠かすことのできないのが医療従事者の皆様方。いつもお世話になっております。しかし、そんな医療従事者の方々へ

          【局長連載】 雨過転晴  #51