見出し画像

20230408 16時間断食実践記(4日目)

今日の体重とウエスト

体重:88.6kg(前日比:−0.8kg)
ウエスト:99.0cm(前日比:0.5cm)

一日一食が効いた?

前日は昼食を抜いたので夕食しか食べませんでした。
単純に食べるものが体に入らないんだから、体重は減るだろうと予想はしていました。
−0.8kgも減ったのは大きいですね。

食後の空腹感が強かった

断食開始してから初めて昼食後の空腹感が強くなりました。
こうなった理由は分かりません。
おそらく血糖値が急に上がったのでは?と推測しています。

血糖値が急に上がったから反動で急激に下がった。
だから、空腹感もいつも以上に感じたんだろうと考えています。

血糖値を上げない意識は大切

16時間断食では食事できる8時間ですが、その間はなんでも自由に食べていいと言われています。
が、実際にはなんでもかんでも食べていると効果は薄くなるんだろうなと感じています。

具体的には血糖値を上げるような食べ方は避けるべきだと感じています。
なぜなら、血糖値が上がると空腹感に耐えられず、必要以上に食べてしまうことにつながるからです。

断食をすると単純に食べる量が減ることも減量につながると考えています。そのメリットが薄れてしまうんだろうなと実体験からも感じています。

だから、食べる時は血糖値を上げない工夫をするようにしています。

まとめ

  • この日は食後の空腹感をいつも以上に感じた

  • その原因は、おそらく血糖値が急に上がる食べ方をしたからと推測

  • 16時間断食と言えど「何をどのように食べるか」は大切と実感


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,911件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?