マガジンのカバー画像

退院後もリハビリ日和

75
2023.12.13脳梗塞を発症して急性期病院に緊急搬送され左片麻痺に。 12.29に回復期リハビリ病院へ転院。 約3ヶ月後の2024.3.22退院しました。 左片麻痺の状態は…
運営しているクリエイター

#創作大賞2024

【外来リハビリ 9回目】アドレナリンが出るとリハビリ効果が増す

【外来リハビリ 9回目】アドレナリンが出るとリハビリ効果が増す

週に一度の外来リハビリ。
今日は9回目。

総合病院の外来リハビリの担当理学療法士さんは初回の時から不調を伝えると、めっちゃ共感してくれてその理由を探り、解りやすく説明してくれて回復の為のメニューをその日のリハビリに加えて下さいます。
そして、家でも出来るように自主トレメニューも教えて下さいます。 

今日も先週末のランチコースを食べに行った話しをしていて、フォークとナイフを使う時にフォークが上手

もっとみる
朝ご飯2024.05.28【編み物は肩が凝るのに好き】

朝ご飯2024.05.28【編み物は肩が凝るのに好き】

私、凄く肩が凝るのに編み物をするのが好きです。それも、色々な物を作るのじゃなくてハートの編みぐるみを編むのがいい。

昨日編み上がった写真の青いハートは根を詰めずにのんびり2日に分けて編みました。 
前から凝りやすかった肩は更に凝りやすくなったのですが、根を詰めやすい私にはこのくらいのペースが良さそうです。
それでも、『編もうと思えば1日で編めちゃう手軽さ』なんて書きたくなってしまう。
いずれにせ

もっとみる
朝ご飯2024.05.26【出掛ける事もリハビリになるんだ】

朝ご飯2024.05.26【出掛ける事もリハビリになるんだ】

母が作ったキュウリのツナ和えは、以前にくらべたらかなり薄味でした。
気を使ってくれてるようです。ありがたや〜

昨日はお花のお稽古に行く前に、久しぶりに友人とランチしました。
病院とお花のお稽古以外はすっかり出不精な私。なんだかんだと病院に行く事が最近多すぎるのと、疲れやすくて休み休みしてる家事と自主トレで退院後は一日があっという間に終わってしまってました。
久しぶりのお出掛けらしいお出掛けで、こ

もっとみる
朝ご飯2024.05.24【塩気と礼儀】

朝ご飯2024.05.24【塩気と礼儀】

焦げっぽいカボチャのオムレツは私作なので、素材のお味重視の超薄味。
モヤシとキュウリのマヨ和えは、母が作ったのでしょっぱいと思って、味見もせずにそっと水通し。

では、とマヨ和えを一口。
ん?味うすっ!

最近徐々に味覚異常が改善されつつあって、朝食べた時は症状が治まって来たから薄く感じたのかと思い、心の中で小躍りしていたのだけど。もしかして、母が私を気遣って薄味にしたのかな…という気が今になって

もっとみる
朝ご飯2024.05.23【好調につきリハビリは次の段階へ】

朝ご飯2024.05.23【好調につきリハビリは次の段階へ】

昨日は週イチの外来リハビリでした。

担当の理学療法士さんに、いつも肩が重痛い感じがすると伝えたら、肩や肩甲骨から背中全体にわたり丁寧に触診しながら、うんうんと身体の声を聴いている様子。
筋肉やら骨の様子や位置が正しいく機能しているのか考えているのでしょうね、つい私まで考えの邪魔にならないように、息を潜めて一緒に耳を澄ませてしまいます。

今週は自主トレメニューの難易度を上げてもいいのでは?と担当

もっとみる
約一ヶ月振りの再会

約一ヶ月振りの再会

ハローワークに提出する傷病手当支給申請書、最初に入院した急性期病院の分は既に申請を済ませ受け取り済み。
リハビリ病院に転院してから退院迄の期間の申請はこれからで、遡って申請可能なので体調が良くなってからで大丈夫とハローワークの職員さんに言われているのだけど、今現在の体調は、求職活動して直に就職とはいかない体調=無収入。
やはり早目に申請しといた方が良いだろうと、あらかじめ申請書の入院期間を証明する

もっとみる