マガジンのカバー画像

朝ご飯

75
運営しているクリエイター

#嚥下障害

【朝ご飯2024.06.09】朝カレー

【朝ご飯2024.06.09】朝カレー

父の夕方のルーティンは日が長くなっても変わりなく、5時前にはお風呂に入り5時半を過ぎるあたりから夕食まだかなぁオーラが全開になります。
夕食は私の当番。昨日は鍼灸院へ行くので、出かける前にハッシュドビーフでも作っておこうかと思っていたら、父と母でお昼からカレーを作り始めてて私は安心して出掛けられました。

で、今朝は朝カレー。
夕べははちみつをかけなくては味覚異常な私にはスパイシー過ぎたカレーは、

もっとみる
【朝ご飯2024.06.02】ツボ押しで飲み込みがよくなって来たようだ

【朝ご飯2024.06.02】ツボ押しで飲み込みがよくなって来たようだ

朝の食卓について最初に口にするのが、蜂蜜もリンゴも入った甘酸っぱいニンジンスムージー。
味覚異常になってから徐々にコレが、途中でむせたり、なんとも喉がきゅうくつな感じで飲み込みにくくなっていました。

先日鍼灸院で左首の硬さを指摘された時に、入院中は感じなかった飲み込みにくさが出て来た事を話したら、脛の上の外側から足首に向けて下がりながら押してゆき、脛の半分くら内側をくるぶしあたりまで指圧して下さ

もっとみる
【朝ご飯2024.06.01】水切りヨーグルトでカボチャサラダ

【朝ご飯2024.06.01】水切りヨーグルトでカボチャサラダ

カボチャの一番好きな食べ方は、ドライフルーツやナッツそして、カリカリベーコンを入れてマヨネーズで和えたカボチャサラダ。

作り始めた頃は、マヨネーズ100%で和えてたのが、健康を考えてマヨ控えめでヨーグルトをプラスするように徐々に変化。
今回、水切りヨーグルトにしてマヨネーズなしで100%ヨーグルトへとブラッシュアップ。

最初からコレが良かったのではと思える洗練されたお味。
おいしい。

ただ、

もっとみる
【朝ご飯2024.05.30】飲み込みやすくて栄養もあって…

【朝ご飯2024.05.30】飲み込みやすくて栄養もあって…

最近の食事を作る時のテーマは「飲み込みやすくて栄養もある。そして、減塩、脂質少なく。」です。
味覚異常になってから徐々に飲み込みも苦手になって来てちゃいました。
高齢の父も飲み込みが大変そうなので、私が食べやすい物は父も食べやすいと言った感じ。

お昼は、おかゆモードで炊いた雑穀米が美味しくて、それと残り物のおかずを食べるのが新定番となりました。
夜のメニューも飲み込みやすいのが一番のテーマです。

もっとみる