マガジンのカバー画像

リハビリの進捗状況

26
2023.12.13に脳梗塞発症し左片麻痺 年も押し詰まった12.29に急性期病院からリハビリ病院へ転院。 リハビリの進捗状況をまとめました。
運営しているクリエイター

#作業療法士

脳梗塞と運転免許証④【ドライビングシミュレーター】

脳梗塞と運転免許証④【ドライビングシミュレーター】

机上での検査の日々が終わり、ドライビングシミュレーターを使っての危険予測と運転の練習に入りました。

ここまでの検査の日々は、運転免許証再交付の為に必要な診断書を書いて貰う為のもの。
病院での決まりは、検査とドライビングシミュレーターでの訓練がセットになっていますが、ドライビングシミュレーターでの訓練は病院独自の事で診断書取得の必須ではありません。

私はきっと酔うだろうと予測して酔い止めを服用し

もっとみる
リハビリ病院のご飯とリハビリ2024.03.22(85日目)【D-day 退院の日】

リハビリ病院のご飯とリハビリ2024.03.22(85日目)【D-day 退院の日】

朝ご飯

ポジティブにしかなれないようないいお天気。
スーツケースに荷物を詰めていたら、旅の途中で、次の滞在地に向かうような気持ちになって来ました。
ちょっぴりわくわくしちゃってます(笑)

いつも通り早すぎる早起きをしてたいので、少しnote書いていました。
今はお天気のせいで浮かれて来てますが、早朝の私は少しおセンチ。
良かったら午前4時の文章もどうぞ

今は、午前4時半。

午後9時頃にベッ

もっとみる
リハビリ病院のご飯とリハビリ2024.03.19(82日目)【最後の山】④

リハビリ病院のご飯とリハビリ2024.03.19(82日目)【最後の山】④

リハビリ病院では、

7割がた回復したら日常生活に戻れると判断するのだそうです。
以外と低い気がするものの、そのぐらい麻痺の回復は難しい事なよう。

私の場合、理学療法士の肩と作業療法士の指のリハビリが上手くハマり凄い効果が出ていて、凄まじく回復していた1月や2月後半に肩を捻る迄は、担当氏も早く良くなり過ぎて逆に危うい気がして心配だったのだそう。

担当氏としては、その時にどんなハプニングが起きて

もっとみる
リハビリ病院の御飯とリハビリ2024.02.20(54日目)【お料理審査?と退院日決まる】

リハビリ病院の御飯とリハビリ2024.02.20(54日目)【お料理審査?と退院日決まる】

朝ご飯

手のリハビリでお料理を近々作る事になりました。
入院した当初、リハビリでカレーを作っている方がいらして、ただ凄いなぁと他人事でした。まさか、自分もお料理が出来るようになるなんて!

お料理を作るリハビリの審査基準は、極められた手順通りに、火を使って安全に、しかも同時進行で作業出来るか?です。

審査の為のメニューを考える以前に、
家庭のキッチン以外で、家族に食べさせるでもなくお料理を作る

もっとみる
リハビリの進捗④

リハビリの進捗④

 前回の記事はこちら

リハビリの進捗③を書いてから更に約2週間。

一番のトピックは肩の装具が外れた事。
とは言っても、いつでも付けられるように装具はお部屋に置いてあります。返却するのはもう少し安心して外せるようになってから。

 

【言葉】言語聴覚士さん担当部分

発語の違和感は自分で感じるだけみたい。
厳密に言えば舌を使う発音が怪しいけど、客観的に聞いている分には問題なしだそうです。

もっとみる
ええ狐

ええ狐

明け方の夢は正夢らしい。

高校卒業以来使わなくなった讃岐弁で、
「わー!めっちゃええ狐が出来てるやん!」と
誰かに言ってる夢を見ました。

担当の作業療法士さんに言ってる気持ちなのだけど、同じぐらい信頼してる別の誰か…男の人にいってるんですよ。
誰なんだろう。

いやぁ〜
色々正夢になって欲しい(笑)

自分で爪切り。お願いする時は的確に…

自分で爪切り。お願いする時は的確に…

自分で爪切りしてみました。

右手で爪切りを持つから、左手は大丈夫だけど、問題は右手だよね。
なんて軽く考えていたら大間違い。
何事もいざやってみると、想像とは違う事が多し。

まずは左手の爪を切ろう。
掌を下にして、
左の親指と人差し指は割と力が入るから、身を切らないように用心しながらパチッパチッでOK!
想定外の事態はその後、
中指からは奥手の方が見づらい。
持ち上がり難い腕をかろうじて持ち上

もっとみる