マガジンのカバー画像

リハビリの進捗状況

26
2023.12.13に脳梗塞発症し左片麻痺 年も押し詰まった12.29に急性期病院からリハビリ病院へ転院。 リハビリの進捗状況をまとめました。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

リハビリ病院の御飯とリハビリ2024.02.20(54日目)【お料理審査?と退院日決まる】

リハビリ病院の御飯とリハビリ2024.02.20(54日目)【お料理審査?と退院日決まる】

朝ご飯

手のリハビリでお料理を近々作る事になりました。
入院した当初、リハビリでカレーを作っている方がいらして、ただ凄いなぁと他人事でした。まさか、自分もお料理が出来るようになるなんて!

お料理を作るリハビリの審査基準は、極められた手順通りに、火を使って安全に、しかも同時進行で作業出来るか?です。

審査の為のメニューを考える以前に、
家庭のキッチン以外で、家族に食べさせるでもなくお料理を作る

もっとみる
リハビリの進捗④

リハビリの進捗④

 前回の記事はこちら

リハビリの進捗③を書いてから更に約2週間。

一番のトピックは肩の装具が外れた事。
とは言っても、いつでも付けられるように装具はお部屋に置いてあります。返却するのはもう少し安心して外せるようになってから。

 

【言葉】言語聴覚士さん担当部分

発語の違和感は自分で感じるだけみたい。
厳密に言えば舌を使う発音が怪しいけど、客観的に聞いている分には問題なしだそうです。

もっとみる
ええ狐

ええ狐

明け方の夢は正夢らしい。

高校卒業以来使わなくなった讃岐弁で、
「わー!めっちゃええ狐が出来てるやん!」と
誰かに言ってる夢を見ました。

担当の作業療法士さんに言ってる気持ちなのだけど、同じぐらい信頼してる別の誰か…男の人にいってるんですよ。
誰なんだろう。

いやぁ〜
色々正夢になって欲しい(笑)

「弾く」と「指で押す」が大切な理由

「弾く」と「指で押す」が大切な理由

先日の手のリハビリ。
掌をグー✊パー✋と、自分で握ったり広げたり。
握るより広げる方が、よりスローモーでスムーズじゃない様子を見て、
「広げる練習だな…」とイケボな低い声でボソッ

ちっちゃくて軽いキューブ型の木の積み木の様な物をが入った小さなタッパーを持って来て、中身をバスタオルを敷いた机の上にぶちまける。そして、弾いて見せて来る。
「やってみて…」と同じくボソッ

なになに?とやってみるが

もっとみる
【節分】 グー・パー・いいね!①

【節分】 グー・パー・いいね!①

左手に勢いが出てきました!
instagramにグー✊パー✋いいね!👍動画をpost

何日か前にも同じような動画を撮ったのだけど、なんだか痛々しくて削除してました。
今思うと成長が比較できたのになぁ

今回はグー✊パー✋いいね!👍でいきましたが、最終的にはもう少し振り付けが増えて、キレも良くなる予定です(笑)

 
両手でパー✋も左右差が無くなってきてます。
何より高く持ち上げられて、留まっ

もっとみる