見出し画像

テレビドラマ “マイファミリー” を『奥さん(母)は恐い(強い)のだ!?』😱💦 というタイトルにして意識を変えて観てみると…。🤣 おもしろかったテレビドラマのお話!(2) マイファミリー(2022春)の巻 📺👀👌

おもしろかったテレビドラマのお話!(2)
マイファミリー(2022春)の巻 📺👀👌


結末は、ちょっとがっかりしましたが、“マイファミリー” を
『奥さん(母)は恐い(強い)のだ!?』😱💦というテーマにして、
意識を変えて観てみたら、秀逸なドラマに思えてきました。🤣🏆

※全体を通して見方を変えて観てみましょう!ということです

【おもしろかったテレビドラマ0002】

歳を重ねて、いろいろと忙しくしているうちに、
趣味がほとんど出来なくなっていましたが、
おもしろいと思っていることは、生きているうちに
書き残しておこうと思っています。😜🎈

さて、6/16(土)のこと。
「ああ~ぁ…ぁ…」と不完全燃焼に終わった…テレビドラマのお話!0001
マイファミリー(2022春)の巻 📺👀👌
というnoteタイトルで、がっかりしたという感想を書きました。


しかしながら、最後に以下のような予告をしました。

ぱぱ:「とうちゃんは、このドラマを“違う見方”をしたから、
    別のnote記事に書いておくからね。」

ぱぱ:「それを読むと、このドラマでそういう捉え方をしたら、
    とてもおもしろい!実は大絶賛!!
    という感覚が生まれてくるかもしれないよ。

   「誰もSNSで呟いていないことだから、
    そちらもぜひ読んでみてくださいね。」👀👌


『さて、とうちゃんは、
 どういう見方をしたのでしょうか』👀👌



■ 某友人たちとの会話形式にしました。


大笑君(私のことです):
「話の流れや真犯人の意外性は置いておいて、このマイファミリーは、
男(夫/父)としての生き方や女性陣との付き合い方って、
やはり難しいもんだな…😵と、考えこんでしまったドラマだったよ…」

友人:
「さすが切り口が違うね🙄」


大笑君:
「まず、どの家も3人家族で子どもはすべて娘さんだったんだよね」👨‍👩‍👧
「となると、男にとっては家の中では、かなりビハインドなんですね。」😖「男性陣は、すべてまずまず立派な職業で、給料はかなり良いはず。」💰
「その分、仕事が大変なので疲れて帰宅…。家族との関わりは薄い…。」

友人:
「それは実感した…。家事を分担してほしいとか、
 子どもの面倒も見てよ!と言われるときついやね…。」


大笑君:
「たぶん、ドラマの中の男性陣は家事もほとんどしないし、
 子育てにも関わっていないのでは?」

友人:
「そういえば、奥さん連中も仕事上の女性陣もおっかない印象だった…。」
「子どもの最初の遠足はどこか?なんてクイズ、俺でも覚えてないよ…。」
「今日の昼食(ランチ)だって、何食べたか覚えてない(笑)」🤪


大笑君:
「子育てって、毎日目が回りそうにきついんですよ…。」😵💫
「自分も男性陣が振り回されている印象で観ていた。」
「このドラマの設定だと、旦那さんが稼ぎ、奥さんが家庭を守っていた。」
「旦那さんの収入で良い生活が出来ているのだし、
 もう少し奥さん連中が、気遣ってくれていたら、
 ああいうハチャメチャな展開には、ならなかったろう…って。」
「もちろん、旦那さんの方も奥さんに対して、慰労の言葉を常に発して
 いれば、だいぶ違ったのではないか?…と思いました。」

友人:
「そうだね!給料が良いような職業なら、きつい仕事をしているはず。
 帰宅したら、ゴロンとひっくり返って家族に甘えたいやね…。
 もちろん奥さんの話も聴いたりして、甘えさせないと、な…。」😁


大笑君:
「それだけが原因というわけではないと思うし、ストーリーの中で具体的に
 語られていないけど、東堂亜希(珠城りょう)さんは、
 ついつい真犯人との浮気に走ってしまったわけです。」🐷💖🏃‍♀️💨

友人:
「あの浮気という設定は、ちょっと…う~ん…だったよね。」


大笑君:
「ざっとおさらいしてみたけど、娘の東堂心春(野澤しおり)ちゃんが、
 真犯人と接点を持たなければ、ドラマにも事件にもならず、
 なんにもなかったかもね!?って…。」🙄

友人:「あ、あ、あ~ぁぁ…ぁ。本当だぁ……。」😨


大笑君:
「ここまで、女性(奥さん/母)の恐さ(強さ)を語ってきておりますが、
 心春(こはる)ちゃんも思い切りが良い子で、ある意味とても勇気のある 
 強い女性だったわけで…。」

友人:
「となると、藤堂の奥さんと真犯人の浮気というのは事実だから、家庭崩壊
 となる可能性は藤堂家だけだったかもしれない…?ってことかな?」


大笑君:
「少なくとも心春(こはる)ちゃんが鈍感で行動的でなければ、
 他の家庭はトラブルに巻き込まれずに済んだ…。」

友人:
「しかし、鳴沢家と三輪家の場合は、この人騒がせな事件がきっかけで
 家族の絆が再構築されたわけだから、何も無かったら無かったで、
 夫婦喧嘩ばかりで自然崩壊もあったかもな!」👨‍👩‍👧💢👨‍👩‍👧💢


大笑君:
「それは予測できますね。多部さん最初から恐い顔してたもんね(笑)
 あっと!?鳴沢みちるさん(奥さん)のことです。」

「あとやっぱりね…。と気になった場面があって、
 三輪碧(賀来賢人)が友人たちを助けようとしたときに、
 三輪の奥さんが、『家族を取りなさい!行かないで!』
 というようなニュアンスで反対してたでしょ? 
 子どもを持っている女性って、こういう判断をするんですよ。」

友人:
「旦那さんの心配をしているのかもしれないし、
 仕事が無くなったら(生活に)困る!これ以上家族に迷惑をかけないで!
 っていう感じかもな。」


大笑君:
「旦那さんにとって、大切なものは家族だけではないんですよ…。
 同性の友人、仕事の関係者、周囲への印象なども…。
 家族の意見・意向を優先して、地位や名誉、
 仕事そのものを失ってしまうケースもあるんだよね…。」

大笑君:
「ちょっと脱線するけど、ウィル・スミスさんの司会者さん殴打(ピンタ)
 事件を思い出したんだけど、最初に彼は司会者のトークを笑って聴いて
 いたんですよ。そのうち、奥さんが怪訝な顔をし始めたので、
 慌てて奥さんの味方になって、司会者を叩きに行ってしまった…。」💢

友人:
「そうそう、ほかに方法はなかったのでしょうか?という話だったよね。」


大笑君:
「その後、司会者の不適切な言葉よりも殴打の方が悪いということで、
 ウィル・スミスさんの立場が危うくなっています。
 しかも仕事が無くなってしまう可能性も出てきた。」💸👋

友人:「同じ男(社会人)として、分かってきたよ…、やばいね。」😱💦


大笑君:
「今度は、奥さんが、『仕事が無くなって収入が途絶えたらどうするのよ!
 なんてまずいことをしてくれたの!』とウィル・スミスさんを責め立てる
 可能性も出てきた…。」

友人:
「そうだよね…。そのときは、旦那かっこいいぞ!と思ってくれたかも
 しれないけど、仕事が無くなってくると、旦那が奥さんに糾弾される
 恐れが出てきた…。」


大笑君:
「旦那さんが、友達や同僚と飲んだり食べたりの外食を嫌う奥さん方も
 多くて、奥さんの機嫌や言うことに従っていたら、同性の友達がまったく
 いなくなってしまった知人・友人・同僚は数多いです…。」

友人:
「つい思い浮かべてしまったんだけど、ダチョウさんのあの人も後輩たちと
 飲み歩いていて、奥さんに厳しくされていなかったのかな…ってさ…。
 憶測になってしまうけど、万事うまくいっていたらあんなことには…。」


大笑君:
「ものまねも面白かったし、すごく残念なんだよね…。」
「話をもとに戻そうか。」

友人:
「藤堂亜紀は、東堂樹生(濱田岳)が、家庭を顧みなかったから、
 真犯人との浮気に走ったんだっけ?
 それで、真犯人に近づいた娘さんが、危険な目に遭った…と。」


大笑君:
「今まで奥さん連中が怖いという話をしていたでしょ。
 おもしろいと思ったのは、その真犯人が『家族に言えなかった』って、
 回顧しているんですよ…。😥💦
 やっぱり真犯人も奥さんが怖かったんだ…って思った。
 それで結局、可哀想な男女同士で浮気に走ってしまった…。」

友人:
「あぁーーーーぁっ!? おもしれーな、その見方!」
「男(旦那)連中は全員家族(奥さん)が怖かったんだ~!
 というオチかー!」


大笑君:
「更に!どうでも良い場面なんじゃない?とSNSなどで呟かれている、
 最後に出てきた合コン場面なんだけど、おしゃれして登場してきた女性陣
 を見て、『今度は独身刑事さんたちからファミリーが誕生して、
 またまた犠牲者!?が出るんだ~。』と思ってしまったのですよ。」😲

友人:
「ひやぁ~!怖い怖い…。そういう見方をしていくと、
 実はおもしろかったんだね、このドラマ!」
「この見方をドラマを見終わったあとで、家族で話したりしたの?」


大笑君:
「うんにゃ…。それはやめておいたわ…。」😨💦

友人:
「賢明だね…。」🙄


大笑君:
「あっ!? 門限だ⌚ もう帰らないと…。」

友人:
「奥さんが怖いんだ~。オレも帰る…。」😓


大笑君:
「これが本日のいちばんのオチだな…。」😳

話を黙って聴いていた数人の若手男性陣曰く:
「はぁ……(溜息)、結婚なんてしない方がいいのかもね…。
 メリット無さそう…。」😏😏


大笑君:
「うぅ…う。若手のみなさんすまない…。少子高齢化の原因は、
 世の中の疲れているお父さんたちの愚痴も原因の一つなのかも…。」

友人:
「me to…。激しく同意します。」

🍺解散! そして…。🚋🏃💨


大笑君:
帰宅「ただいま…。」

奥さん:
「おそいじゃない! なにを外でそんなに話すことあるの?」
「今、子どもの宿題見てあげているから、食器洗っておいてね!
 もう少しで洗濯が終わるから干してくれる! お願いね!」😝

大笑君:「はにゃ~い……(怖…)」🙄💦

※最後の部分は、フィクション(作り話)ということにして
 おいてください…。😞💦


はい、今回はここまで! ということで…😝


これからも、テレビドラマの魅力・見どころ・おもしろいところなどを
随時ご紹介していきますので、お楽しみに!🎈👀👌


【おもしろかったテレビドラマ0003】へ続く


Let's be happy!💖

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,466件

#これからの家族のかたち

11,313件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?