マガジンのカバー画像

思惟かねのノンジャンル随筆

33
私が書いた文章のうち、ジャンル分けができないごった煮の文章を集めたマガジンです。画像はおでんです。
運営しているクリエイター

#SNS

SNSとしてVRChatを分析する:メタバースとは何なのか?一般層へ普及する可能性と課題についての考察

SNSとしてVRChatを分析する:メタバースとは何なのか?一般層へ普及する可能性と課題についての考察

こんばんは、思惟かねです。

「メタバース」がバズワードになったのち、そのブームも一山過ぎたと言われる昨今。現実的にはむしろこうしてブームが過ぎた後こそが勝負で、このブーム後の谷(幻滅期)をどう乗り越え、実用的なものとして世の中に受け入れられていくかが重要なのですが…それはさておき。
(くわしくはガードナーのハイプ・サイクルをどうぞ)

さて、こうしたメタバースブームの中で、俗にメタバース原住民と

もっとみる
SNSとの付き合い方:自分を「小さく」する方法

SNSとの付き合い方:自分を「小さく」する方法

最近、「怖いな」と思うことが時々ある。

例えば誰かが大声で人の悪口を言っている時。
例えば誰かが無知な人に強い口調で怒っている時。
例えば誰かが人の良くない行いをさらし者にしている時。

そんな人、今時中々見ないけど…と思う人も「SNSでね」と添えれば「ああ、確かに」と頷いてくれると思う。
そう。SNSではそんなことは日常茶飯事だし、それが当たり前と思っている人も多いと思う。
けど、ふと画面から

もっとみる
私が情報発信者として心掛けている2,3のこと

私が情報発信者として心掛けている2,3のこと



【この記事はVi-Crossマガジンに収録されています】

ここ10年ほどのSNSをはじめとする情報メディアの浸透により、今、私たちは誰もが情報を発信できる時代を迎えています。
ほんの30年ほど昔は、情報発信ができるのは本を書けるほどの知識と立場のある人など、ごく一部でした。そう考えるとこの何十年かは人類史の中でも指折りの「情報」に関する変化があった時代であり、今や世界は人類史上もっとも情報に

もっとみる
けれど、この多様性の社会に向き合おう:2020年の「多様性」との付き合い方

けれど、この多様性の社会に向き合おう:2020年の「多様性」との付き合い方



【この記事はVi-Crossマガジンに収録されています】

「多様性」あるいは「ダイバーシティ」という言葉が、世間のあちこちで聞かれるようになって久しいですね。

もっともそれがどういう意味を持ち、またそれが何をもたらすかを実感として持っている人はごく少ないのではないでしょうか。漠然と外国人やセクシャル・マイノリティを壁を設けず受け入れること、ぐらいに思っている方が大半ではないかと思います。

もっとみる