マガジンのカバー画像

雑記

87
運営しているクリエイター

#今週の振り返り

夜を駆ける

夜の散歩をしてきた。恒例?の長期休暇中の散歩だ。

別に駆けてはいないが、気分的にはタイトルが合っている。

長期休暇でなくても散歩はする。するんだけど、やはり長期休暇の方が気が楽だ。

19時少し前に散歩を開始した。今の時期の、この時間帯だと日が沈み切っていない。薄い紺色に近い空の下を歩いていると、一日のオープニングを感じてほんの少しだけテンションが上がる。朝から起きてはいた。

気候もちょうど

もっとみる
観た映画から再確認する自分の好みについて

観た映画から再確認する自分の好みについて

最近映画を2本観た。映画を観るのにある程度の体力と意気込みを必要とするので、長期休暇ぐらいでしかその機会は訪れない。

1本目:「ソーシャルネットワーク」

Meta(旧:Facebook)の創設者、マーク・ザッカーバーグの映画。下記サイトにマーク・ザッカーバーグの半生を映画化とあるがそんなことはなかった。

この映画を観ようと思ったきっかけを少しだけ。

以前、エニアグラムとトライタイプがわかる

もっとみる

産休クッキーについて思うこと

何か炎上しているらしいのでネット記事とAbemaで動画を観てみた。

このクッキーを配っているということは産休制度がある会社での話かと思ったら、産休は労働基準法で定められているらしい。まあ、人命に関わることだから何かしらはあるか。

僕が思うのは、自分に仕事のしわ寄せが来たら嫌だなというそれだけだ。

不妊治療中の人への配慮が足りないという意見があるみたいだが、そう思う人がいるのは何ら不思議なこと

もっとみる
人と関わらないメリット

人と関わらないメリット

関わらないデメリットはさんざん言われているのでここでは特には触れない。

完全に独りで生きていくのは不可能に近いのではという自分の認識を踏まえての記事だ。

先日この記事を書いたので少しだけ補足というか思うことを追記する。

上の記事にある分人とは他者との関係の中で生じた、文字通り分けられた人であり、分人の集合体が一個人である。上の記事は別に読まなくていい。

分人とは、相手との相互作用の中で自然

もっとみる