見出し画像

ファンタジーの世界はお好きですか

小さな頃から、ディズニー映画に出てくるようなお城に憧れていた。ディズニーランドのシンデレラ城は何度見ても胸がときめく。手入れされた広い庭園も大好きだ。他にも、世界各地の独特の街並みや建造物、自然が織り成す絶景などを見るのがとても好きで、ついに購入した本がこちら。

画像1

『世界 幻想とファンタジーの情景 ~まるで空想の世界のようなファンタジックな名景』

本当に素敵です。世界各地60箇所の情景写真と共に、場所の位置や名称、歴史等の説明もあり、読み応えがあります。

画像2



私が特に気に入っているところは、幻想的なドイツのラコツ橋(裏表紙左上)、こんなところでゆっくり暮らしたいオランダのヒートホールン、きらびやかなイランのシャー・チェラーグ、可愛すぎるマレーシアのプラト・モスク(ピンク・モスク)、『紅の豚』のモデルになったギリシアのナヴァイオ・ビーチ、神秘的なタイのプラヤー・ナコーン洞窟、いかにもSF映画のようなブルガリアのバズルジャ記念碑、幽霊が出るのも頷けるイギリスのダーク・ヘッジズ。いや全然絞れないですが。

ドイツのホーエンツォレルン城、リヒテンシュタイン城、エルツ城は言わずもがな。お城は何故こんなにも魅力的なのか。この本には載っていませんが、ホーエンツォレルン城と並ぶドイツ三大名城、ノイシュバンシュタイン、ハイデルベルク城も憧れです。いつかヨーロッパお城巡りを実現させたい。ヨーロッパでは、ホテルとして泊まれるお城もあるようで、夢のようです。

日本も掲載されており、北海道の青い池、千葉県の濃溝の滝、福井県の越前大野城の三ヶ所。どれも行ったことのない場所で、今後の旅行先候補に追加です。

この本もおすすめですし、気になる場所があれば是非調べてみてください。少し旅した気分になれますよ。

こうやって写真集等を見ていると、世界は本当に美しいなと思います。自然のままの景色も、人が造り出した建造物も、その融合も。これからもずっとそこにあってほしいと願います。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,805件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?