マガジンのカバー画像

手づくりを楽しむ

162
おりびあの刺繍の記事です。
運営しているクリエイター

#自然療法

大量柿消費!セミドライ柿&柿の皮、ヘタ

大量柿消費!セミドライ柿&柿の皮、ヘタ

110個の柿を、引き続き消費していっています。

柿が赤くなると医者が青くなる、と言われます。ビタミンCが豊富ですし、高血圧の予防や美肌にも効果があります。

せっせと大量消費!!といいつつも…柿も、あまり食べると良くないらしいのですね。毎日10個以上食べていた人が、柿のせいで体に石ができた、との話も聞きます。柿胃石、というれっきとした名前もついています。過ぎたるは及ばざるが如し。気をつけましょう

もっとみる
梅干しを保管

梅干しを保管

以前、小田原のちん里うさんで毎年保管されている梅干しを見て、私も毎年取っておこうと思ったのでした。

2022製とラベルを貼って、これから毎年保管していきます。

あと10年後、20年後に見返すのが楽しみです。

ツワブキあれこれ活用

ツワブキあれこれ活用

ツワブキの葉が、今最盛期。
2月の時点でこうだったのですが、

4月、こんなに大きく。

葉は自然療法やお茶として利用。いろいろな効用が期待できる。
茎は食用。

しばらくはツワブキ仕事を楽しみます。

ツワブキ仕事第二弾:入浴剤

ツワブキ仕事第二弾:入浴剤

うちで伸びてきてるツワブキ。
茎をいただいたあとのこの葉っぱ。

もちろんそのまま捨てたりなんてしません。 

皮膚が弱かったり、打ち身や傷などがあれば、表面を炙ってそのまま患部に貼っておくといいです。効きます。

もしくは、入浴剤に。
小さく切って乾煎りします。

こんな色が出ます。

飲んだら美味しかったですが、ラットがガンになったとかで…アクを抜かねば発がん物質があると…?でも茹でてからお茶

もっとみる
生のヨモギは乾かして置いておく

生のヨモギは乾かして置いておく

4/9にヨモギを採ってきました。

その日のうちに柔らかい葉を少し、カリカリの天ぷらにして食べました。
生のヨモギもペーストにしてヨモギ餅にするなど、使い道は多種多様なのですが、日曜の晩からそんなことはできやせず、とにかく洗って乾かしておいたのでした。 

こうなりました!

お風呂に入れたり、お茶にしたりして楽しみます。一部はチンキにするかも。 

もーカラっカラなので、気が向いた時に使おうと思

もっとみる
こんぶみず

こんぶみず

こういうのを買ってきました。

あつばとは、厚葉ということだそうなのです。 

昔、父の血圧を気にして母がこんぶ水を作って飲ませていたことがありました。高校生くらいの頃はこんぶ水なんて気持ち悪くて飲む気がしなかったものです。 

でも今となってはむしろ興味があるし、ちょっと前にこのこんぶ自体の試食があって、それがたいへん美味しかったので、買ってみたというわけです。  

一晩中漬けておいたら茶褐色

もっとみる
自然療法の素晴らしさはどう広がっていくか?

自然療法の素晴らしさはどう広がっていくか?

日曜放映されているテレビ番組で、上沼恵美子さんの「クギズケ!」というトーク番組があります。きのうのゲストは藤岡弘さん。藤岡さんは、スーパーでモノを買うときに添加物表示を見て、ときにはお子様にも添加物の恐ろしさをお話しされたり、ちょっとした切り傷なんかではアロエを貼ったりなどの方法で自己治癒(という言葉を使われていました)をされるらしいのです。その話がお子様からの苦情として紹介され、上沼えみちゃんの

もっとみる

梅こぶ水で元気はつらつ

一等いい昆布を水に入れて一晩おき、昆布水を作っていることを以前お話ししました。 

それに出来たての梅酢を加えたら…

梅こぶ水です!笑

夏バテ防止に。
体も心も潤います。

手づくりは健康づくり

手づくりは健康づくり

手づくりしたものは自分だけのオリジナル作品。手づくりすることは私にとって日々を豊かにすることであり、そのコンセプトでnoteを続けています。   

続けていて改めて考えたこと。
手づくり、特に食品を手づくりすることは、健康づくりになっているということです。

知らず知らずのうちに私の記事も、健康のネタが多くを占めてきていました。昔ながら(と言っても私が親や祖母から実際に遡れるのは戦前くらい)の日

もっとみる
まるごと料理はぐうたらの性に合う

まるごと料理はぐうたらの性に合う

一物全体、という言葉があります。
野菜でも魚でもなんでも、皮や根、骨などまで含めた全部が揃ってはじめて命となるので、食するときは取り除かず、すべていただくべきだという考え方です。そうすることによって生命力をいただくことができると考えます。

このことを知ってから、私は野菜の皮を剥かなくなりました。いや、まずかったりめんどくさかったりなどの不都合があれば、それでもすぐやめたかもしれません。だけど野菜

もっとみる
あの雑草は美味しい

あの雑草は美味しい

タンポポ。 

庭に生えると葉は四方八方に広がってるし、掘っても掘っても根は深いからなかなか全部取りきれない。庭に生えると今まではブルーになっていました。  

でも、実はこういうタイプの雑草が体にいいんです。スギナ、ドクダミ、セイタカアワダチソウなどもそうですね。

最近はタンポポが生えたら「自然からのプレゼント」だと思うようになりました。 

まず葉。
やわらかく、味はルッコラに似ています。

もっとみる