見出し画像

もしsupercellの「君の知らない物語」が古典和歌だったら

アニメ「化物語」のED曲として有名な「君の知らない物語」。

私自身、高校生のときにアニメをリアルタイムで見ていたので、とても思い出深い曲です。

今回は、この曲を和歌にしてみることに。


初めて聴いたときから「何これ?めっちゃ良い曲!!」と直感的に惹かれてはいたのです。

しかし、この歳になって初めて知りました。

この曲が「三角関係の歌」だということを…!


「ひとつ隣の君」とは?

これまでは、単なる片思いの歌だと思っていたのです。

もう一人の「恋敵」の存在には、全く気付かず…。

理由は次の歌詞にありました。

楽しげなひとつ隣の君
私は何も言えなくて

supercell「君の知らない物語」より

皆さん、この「ひとつ隣」ってどういう意味だと思いますか?

私は初めて聴いたときからずっと「すぐ隣」のことだと思っていました。

ところがネットの考察記事を読んでいると、どうやら「ひとり挟んで隣」を意味しているようなのです。

えええ!?そうだったの???


言われてみれば、確かに「すぐ隣」ならわざわざ「“ひとつ”隣」なんて言い方はしないのか…?

でも「ひとり挟んで隣」なら「ふたつ隣」じゃないの??

混乱してきました。


そこでスマホの検索窓に尋ねてみることに。

「ひとつ隣 意味」

…結果、やはり私と同じような疑問を持っている人は少なくないようで。

ヤ○ー知恵袋に「ひとつ隣」の意味を質問するスレッドがいくつかあったのです…!

そしてアンサーには「すぐ隣」派と「ひとつ挟んで隣」派が混在。

改めて、日本語って難しいですね…。


「ひとり挟んで隣」説を採用

日本語としてどちらが正しいかはさておき、歌詞をどう解釈するかは個人の自由です。

そして私は、約10年間の思い込みを捨て「ひとり挟んで隣」説を採用することに。

というのも、その方が文脈的に合っているし、歌詞としても魅力的だと感じたからです。

特に決定的なのが、次のフレーズ。

「あれがデネブ、アルタイル、ベガ」
君は指さす 夏の大三角

supercell「君の知らない物語」より

この「夏の大三角」が、三角関係を示唆しているようにしか見えなくなってきたのです。

そして三角関係であることを前提に歌詞を読み進めると、切なさが何倍にも膨れ上がりました、、!


彦星を探す私

歌詞の中では、仲良しグループで星を見に行くシーンが描かれます。

やっと見つけた織姫様
だけどどこだろう彦星様
これじゃひとりぼっち

supercell「君の知らない物語」より

夏の大三角を探して空を見ますが、彦星が見つかりません。

先ほども触れたように、ひとり挟んで隣の君はとても楽しげです。

おそらく君と私の間には、君の想い人がいるのでしょう。

見つかったって 届きはしない
だめだよ 泣かないで
そう言い聞かせた

supercell「君の知らない物語」より

この「届きはしない」には、2つの意味があると私は思います。

1つは、彦星を見つけても「星に手は届かない」という意味。

そしてもう1つは、彦星を見つけたことを報告したいけれど「君との間に誰かがいるので届かない(話しかけられない)」という意味。

…いやいや、切なすぎる!!泣


今回は、この「届かない切なさ」に焦点をあてて和歌を作ることに…!


「何心なし」=無邪気な

第四句では「何心なし」という古語を使ってみました。

「何気ない、無邪気である」といった意味の形容詞です。

歌詞の最後にあるように、私の記憶には君の無邪気な声がずっと残っているのです。

夜を越えて 遠い思い出の君が
指をさす 無邪気な声で

supercell「君の知らない物語」より

なぜ君は無邪気だったのか?

それは君に恋をし、そして想いを伝えることなく静かに失恋していた私の物語を、君は知らないから。

…と、タイトル回収されるのですね。


改めて意味を噛みしめながら聴くと、鳥肌が立つほど胸が締め付けられてしまったのでした…!!



をちの空 照る彦星の 及ばぬは
何心なき 君が頬かな


※解説は冒頭のインスタ参照


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?