マガジンのカバー画像

平日の瞬殺飯と週末のご馳走

175
30分で作って食べる平日と、ちょっとした手間ひまがご馳走の週末(毎週更新の料理メモ)
運営しているクリエイター

#育児

今週の瞬殺飯(6/29〜7/3)

今週の瞬殺飯(6/29〜7/3)

ぐぬぬ
私の1週間は、この3文字で表せる。
ぐぬぬ週。もやもやが止まらなくて、しいたけ占いの7月を読み返した。

接する人が増え、話を聞かなければいけない場面がかなり増えてきます。だから、気持ちの切り替えがすごく大事になるのです。「今日、この人に褒められたと思ったら、次の日、違う人にけなされた」とか。それを気にしたらキリがないので「はい、そうですか!」と言って、炭酸水などを飲んで切り替えてください

もっとみる
今週の瞬殺飯(6/22〜6/26)

今週の瞬殺飯(6/22〜6/26)

体調不良というものは、波のように寄せては返す。私の不調、息子のお熱、そして今小児科に行っている夫からのライン、「喘息っぽい」そうだよね、朝の咳の感じでそうだと思ったんだ。でも早いね?まだ夏なのにね…

みんなが健康であればいい、でも、それがとっても難しい。願うほど、遠のいていく感じすらある。喘息なんて、もうつかず離れずで付き合いが長いから、親戚みたいなとこある。

さて、真夏のような日差しの6月末

もっとみる
今週の瞬殺飯(6/15〜6/19)

今週の瞬殺飯(6/15〜6/19)

いつまでも あると思うな その食欲

体調を崩し、うまれてはじめて「食欲」が失せた。その数日間、地は混沌であって、闇が深淵の面にあった。
私はこれまで、熱があっても、胃を痛めても、妊娠中も、「食べたい」という気持ちだけは絶やしたことが無かったのに。

何を見ても気持ち悪く、食欲が湧かない。なんと、dancyuのお知らせも読めない。その辛さは、想像を絶するものがあった。

(なお、途中から無事に回復

もっとみる

今週の瞬殺飯(6/8〜6/12)

雨の金曜日。低空飛行。
先週のキナリ杯から、今週はCakesクリエイターコンテストの結果発表があった。コンテストの後は、自分の気持ちが敏感になって、負の気持ちに飲まれないよう必死になる。口に放り込んだプリンや、何か書こうと捻りだした言葉が、時に寒々しく思える。

まあ、でもそれしかないしな。プリン食べて、書いて寝る。私は私の毎日を重ねる。今週もちいさな食卓、ちいさな習慣、瞬殺飯をどうぞ。

✳︎ち

もっとみる
今週の瞬殺飯(6/1〜6/5)

今週の瞬殺飯(6/1〜6/5)

実は6月を楽しみにしていた。
だってしいたけ占いが★Lucky!って書いていた月だもの。無条件で期待する。

6月は学校がすっかり再開して、私は仕事に集中できる時間が増えた。仕事も楽しい。毎日ほんのちょっとした嬉しい出来事が、ふわふわとやってくる。

しいたけさんは「5年後の自分」がキーワードと言っていたけれど、パッと思いついたのは5年後も文章を書いていたいということだった。

文章を書くことで頭

もっとみる
今週の瞬殺飯(5/25〜5/29)

今週の瞬殺飯(5/25〜5/29)

5月が〆りまして。
息子の保育園は登園再開、娘はあと少しだけ分散登校。夫は変わらずぶっちぎりの出勤生活だけど、私は永遠の在宅勤務。そう、やっと生活に光が差してきた。もうすぐこの家は、ふたたび私の自由に。

この数ヶ月は大変なことも多かったけれど、職場はさらに進化して完全の完全に働きやすくなった。会社と仕事が好きだし、家庭も諦めなくていい。このまままっすぐ、突き進んでいきたい。

晴れ晴れとした気持

もっとみる
今週の瞬殺飯(5/18〜5/22)

今週の瞬殺飯(5/18〜5/22)

え、もう朝じゃん。
昨夜は娘が頭が痛いと泣き出して、偏頭痛みたいな感じで熱はなく、布団でよしよしして、そうしたらウトウトして…朝じゃん。

起きたら1組の布団に娘と私、息子まで集合していて、愛しい苦しい人間サンドイッチ状態だった。首が寝違えたように痛い。目の前の可愛い寝顔と、悲鳴を上げる自分の体。子どもを育てるというのはそういうことだ。

ともかく、満身創痍の金曜日は、気を抜くと寝てしまう。今週も

もっとみる
今週の瞬殺飯(5/11〜5/15)

今週の瞬殺飯(5/11〜5/15)

読む前からなんなんですけれど、今週は読んでいただくのも勿体ないくらい。尻つぼみWEEK。これぞ!というおすすめがなんにも無い。強いて言えばおつまみに買ったイカの塩辛とミミガーに助けられた週でした。冷蔵庫にビールとつまみがある、それだけで心に余裕が生まれると言うもの。

それでは、どこかの田舎に住む4人家族のリアルな晩ごはん、今週の瞬殺飯をどうぞ。

✳︎ちなみに瞬殺飯とは…
・作るのが瞬殺(すぐで

もっとみる
今週の瞬殺飯(4/27〜5/1)

今週の瞬殺飯(4/27〜5/1)

外に出られなくなって、どれくらい経っただろう。
黒い髪はうねりを増し、カツラのようにもっさりとしている。5月は暖かい日差しで、いつのまにか薄手のニットもお役御免。ポリエステルのブラウスを着て、あっついなぁと窓を開ける。

時々、この鬱々とした気分を吹き飛ばす「何か」をしなくては、という衝動に駆られたりするけれど、結局目の前の持ち場を淡々と、少しだけ前向きにこなすしかないのだろう。

やっぱり私は人

もっとみる
今週の瞬殺飯(4/20〜4/24)

今週の瞬殺飯(4/20〜4/24)

「ねぇ、ちょっとおしりかじらせてくれなぁい?」

今日も息子は世界の真ん中で自由に生きている。「いやだ〜やめて〜!」と逃げ回る娘もにやにやと嬉しそうで、肩の力がみるみる抜けていく。

先週のコロナ夫婦不仲weekを乗り切れたのも、子どもたちの天真爛漫なバカバカしさと、おいしい食べ物のおかげ。和菓子屋さんの柏餅はよもぎの香りに春を感じたし、筍と牛肉の炊き込みご飯は身をよじるほどおいしかった。

改め

もっとみる
今週の瞬殺飯(4/13〜4/17)

今週の瞬殺飯(4/13〜4/17)

よゆうがなくてーーやさしくーなれなーーい

もしかしてAIって私のために歌を作ってくれたのかな?そう錯覚するくらいよゆうのない1週間だった。仕事は前より落ち着いているけれど、軟禁状態だからかイライラしている。ヒルナンデスはZOOMみたいにゲストが出てくるし、イオンまで休業を発表して、生活はどうなっていくのだろう。

イライラしたって良いことなど何もないのだけど。つい怒りの矛先は夫へ。あーあ。そんな

もっとみる

今週の瞬殺飯(4/6〜4/10)

もう今日はいいかなぁ、と思ったけれどやっぱり書こう。瞬殺飯は歯磨きみたい。やっておかないと気持ちが悪い。

緊急事態宣言が出てから、生活自体は変わっていないのに、毎日がぎゅうっと狭まったような感じがする。当たり前のことをうまくやるしか、気持ちを落ち着ける方法はない。

「楽しく」だって、強要したら苦痛でしかなく、どこか空回ってしまう。自分の意志に耳を傾けたら、気を張らずにのんびり、だらり、でろーん

もっとみる
今週の瞬殺飯(3/30〜4/3)

今週の瞬殺飯(3/30〜4/3)

すでにワインをボトル半分飲み、今週はかなり酔っぱらっている。
それでも、今日のうちに更新しよう。そう決めているから、指先はなめらかだ。

不穏なニュース、仕事の繁忙期、家事育児、なにひとつとして安定していない。常にぐらぐらなのだけど、だからこそ毎日を楽しむしかないと決めている。HSP診断をしたら、私は弱度で、数値が16しかなかった。めちゃくちゃ鈍感で、人の気持ちもおそらく気づかない。おかげでストレ

もっとみる
今週の瞬殺飯(3/23~3/27)

今週の瞬殺飯(3/23~3/27)

救世主(メシア)が現れた。
あれ、今どうしてメシアって浮かんだんだろう。折原みと?我が家の場合、正式には飯ヤ―かもしれない。

終わらない休校、絶頂を迎えつつある繁忙期、腹をすかせた息子。
そこに現れた救世主、娘。9歳の彼女は可能性の塊であり、私の誇りであり、瞬殺飯の担い手である。ついに他力本願となった、今週の瞬殺飯をどうぞ。

✳︎ちなみに瞬殺飯とは…
・作るのが瞬殺(すぐできる)
・食べるのが

もっとみる