見出し画像

今週の瞬殺飯(4/27〜5/1)

外に出られなくなって、どれくらい経っただろう。
黒い髪はうねりを増し、カツラのようにもっさりとしている。5月は暖かい日差しで、いつのまにか薄手のニットもお役御免。ポリエステルのブラウスを着て、あっついなぁと窓を開ける。

時々、この鬱々とした気分を吹き飛ばす「何か」をしなくては、という衝動に駆られたりするけれど、結局目の前の持ち場を淡々と、少しだけ前向きにこなすしかないのだろう。

やっぱり私は人の気持ちをまったく揺さぶらない、どうでもいいことが書きたい。食欲だけ、ほんのすこし揺さぶりたい。ぐうと鳴ったお腹を愛しくなでながら、おいしいものに目を細めたい。

今週もご飯はたいして作っていないけれど、推し食材があるんです!よそのうちのリアルなごはん、今週の瞬殺飯をどうぞ。

✳︎ちなみに瞬殺飯とは…
・作るのが瞬殺(すぐできる)
・食べるのが瞬殺(家族が喜んで食べる)
という2つの瞬殺を叶えるもの。
30分で作って、30分以内に食べ終わることを目指したい。

✳︎月曜日
・回鍋肉
・コーン炒め
・ミモザサラダ
・野菜スープ
・ごはん
(所要時間:??分)

今週も、月曜は夫作。しかもちゃんと作ってくれた。階下に降りると先に食べていて、子ども達に「とってもおいしいよ!!!」と力説された。なんか悔しいけどおいしかった。春キャベツで回鍋肉、良い。

▶︎瞬殺ポイント
なし

✳︎火曜日
・鮭のムニエル ガーリックバター醤油
・きんぴらごぼう
・枝豆
・薩摩芋と新玉ねぎの味噌汁
・ごはん 
(所要時間:40分)

夫に負けてはいられないから、根菜の登場だ。きんぴらのゴボウを切っている間、玉ねぎや人参は娘が切ってくれた。とっても助かる。ゴボウ2本分でフライパンいっぱいに作り、翌日の昼にはきんぴらとネギのマヨピザを作った。カリカリのピザ生地に、こんがりとしたマヨ、きんぴらごぼう、薬味ネギ、とろりとチーズ。最高。

▶︎瞬殺ポイント
鮭は塩コショウして、小麦粉をまぶして焼き、バター醤油をかけるだけ。
9歳の娘にも安全に作れて「料理」っぽいところが◎

✳︎水曜日
・まぐろ長芋丼
・油揚げと豆腐と新玉ねぎのお味噌汁
・枝豆のさつま揚げ(市販)
・きゅうり塩昆布和え
・えごまの葉キムチ
(所要時間:20分)

朝はやく、丘しかない公園に子どもたちを連れて行き、ボールを蹴ったり坂道をダッシュしたりと無理やりに体を動かす。すぐに汗だく。何組かの家族が来てしまい、接触しそうだったので退散。

あ!と思いついてセブンイレブンに寄り、クーリッシュドライブ。(クーリッシュを食べながらドライブするだけ)並木道からこぼれる光と、後部座席も安心のクーリッシュ。天才だ。

帰宅してピザを作り、ヨーグルト酢ドリンクで乾杯。思う存分に任天堂スイッチをして、2時間を超えたとこで子ども達に叱られた。(ゲームは1時間というルール)しょうがないからLEGOで理想の家をつくり、そのまま畳で気持ちよく昼寝して、起きたら17時を回っていた。

言い訳が長くなったけど、とにかくまあ、まぐろで瞬殺飯にした。まぐろは醤油とみりんといりごまをかけてもみもみ。長芋短冊とお好みで卵黄、醤油をたらり。

▶︎瞬殺ポイント
JAで買った美しいえごまの葉。塩とすりおろしたにんにくと、キムチの素で即席キムチ。ごはんを巻いて、いくらでも食べられるこわいやつ。

✳︎木曜日
・カレーライス
(所要時間:25分)

ただのカレーだけど、スパイスカレー。
知ってます?瓶入りで売っている、カレーの壺。美容師さんにオススメされて、ようやく買ってみたんだけど、なんじゃこりゃあ、と目を見開くうまさ。調べたら健康的で本格的、最高だった。

子ども達が食べなかった時のために、レトルトカレーも用意しておいたのだけど杞憂だった。取り合い。

▶︎瞬殺ポイント
野菜や肉を適当に炒めて、カレーの壺を大匙2-3入れて、牛乳かトマトの水分で煮込むだけ。嘘でしょっていうおいしさ。

✳︎金曜日
・豚丼
・アボカド胡瓜トマトのチョップドサラダ
(所要時間:15分)

仕事が終わりそうになかったので、15分抜けて豚丼の具とサラダを作る。ご飯を炊くのは娘にお願いして、仕事に戻る。帰宅した夫と子ども達に一緒に食べてもらった。明日からGWだからね、よゆうの構え。

▶︎瞬殺ポイント  なし 豚丼だもの。

【今週のMVP】
カレーの壺

こんなに怪しい風貌なのに、おいしい!!!家族全員に好評だった。スパイスカレーをみんなで食べられるなんて。カレーの最大公約数の発見。今度はココナッツミルクと海老と揚げ茄子でつくりたい。

今週もおつかれさま。

#日記 #平日の瞬殺飯 #瞬殺飯 #ごはん #料理
#献立 #子育て #育児

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?