見出し画像

「コロナ禍」と耳にしますが
さて、コロナは貴方にとって本当に「禍」でしょうか?

色々な状況の
様々な人達がいて
一概に軽々しく口にすることではないかもしれません
ここで私が言及したいのは
「考え方」についてです

立ち止まっていても
待っていても
なんとか動かなくてはどうにもならない、という状況の下

さて、あなたならどうしますか?

私はこの5月
「このままでは全く自分の状況は変わらない」と察知してすぐ
壮大な決断をしました。
誰に、何の相談もせず
自分で決断して
大きな一歩を踏み出しました


「人生の転機」とは?

突然降ってくるものではないと、私は思っています
よくある「まさにこのタイミング」
それは決して
何かが貴方の肩を叩いてくれたのではなく…

自分自身が決めた時、
そのタイミングこそが
「人生の転機」なのだと私は思っています

失敗も成功も
全て自分が決めること

他人軸を生きない
他人を気にしない
自分にフォーカスして
自分軸を生きるために
「正しい考え方」をして行きたい…

そんな時、
昨年の創立記念日に書き記して置いたNOTEが
目に留まりました


―――――――――――――――――

創立1年目の今日、とても良い文献を読んだので
自分への戒めと今後の教訓のため以下にその文章を記載する


「正しい考え方」とは、
いつも全力を尽くすこと。
簡単な時も、困難な時も、同じだけの力を尽くすこと

「正しい考え方」とは、
限界を知った上で、さらにそれを超えようとすること。
疲れていても、腹立たしくても、気分がのらなくても、辞めてしまいたくても
それでもそこからさらに努力を惜しまないこと

「正しい考え方」とは、
頭を高くあげ、決して愚痴を言わず、いつも明るく前向きで
自分の道を探すこと。

「正しい考え方」とは、
自分には巨大な力があると信じ
優しさ、自制心、思いやりをもってその力を行使すること。

人を踏みつけにせず、誰のことをも冷酷に扱ったりしないこと


令和元年7月4日

―――――――――――――――――――――――

これは確かD.カーネギー著「道は開ける」の抜粋だったと思います

さて、では私の感じる
「ゆたかさって何だろう?」

・自分で道を選べること
・学ぶ自由があること
・発信の自由があること

これからはさらに
上記の3つを複合させて「自分軸」を創り上げて行ける時代がやってきます

ゆたかさは
あなたの心の中にこそ、ある

心をゆたかにするために
まずは自分にできることから…


発酵食、味噌、おから活用、フードロス
食育、ビーガン、腸活、自宅サロン、
お料理を活かした資格が欲しい方…

まずはどうぞお気軽にご相談下さい


#ゆたかさって何だろう

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,496件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?